logo
アイコン
ワン

ただの愚痴です。
もうやだ。
疲れた。
放棄したい。
同居義母の介護は休日も何も関係ない年中無休。
ディに週5日行ってても
その送り出しお出迎え大量の洗濯物。
主人との会話も義母についてがほとんどで
ケンカばかり。
今日寝ても明日の朝
また下の世話から一日が始まると思うと
目を覚ましたくない。

少し吐き出せたので
寝ます。

みんなのコメント

0
    • ぶん

      2023/4/17

      認知症で同居の義母を夫と看ています。
      もうやだ。本当にそうです。
      昨夜投稿を読ませて頂きましたが、コメントする気力も有りませんでした。
      私達夫婦も義母の事では喧嘩がたえません。
      もう老後なので、穏やかに暮らしたいのに、認知症の義母に振り回されています。

      • ワン2023/6/8

        ぶんさん、コメントありがとうございます。
        しばらくサイトを見れなくて、お返事大変遅くなりました。

        温かいメッセージありがとうございます。
        ぶんさんも同じ境遇ですね。
        振り回されずに楽しく過ごしたいのに
        なかなかそうはいかなくて
        イライラが募るばかり。
        お互い溜め込まずに吐き出していきましょう!

      • ぶん2023/4/17

        認知症の義母は世話になっている自覚はなくても、夫には理解してほしい。
        そしてせめて夫から感謝の一言があれば何とか踏みとどまれる。
        もうヤダ。その気持ちを抱えながらの生活は辛いです。

    • 2023/4/17

      私は祖母の介護だったけどワンさんやいちごあめさんは義両親だから一つ負担が多いですよね。血が繋がっていれば親戚連中にも主張しやすいし・・・
      まあ、何にせよ毎日毎日終わりが見えないし症状はどんどん悪化する場合が多いし大変ですよね。
      介護って肉体・精神・経済面、全ての部分が崩れてくるから本当に危険です。
      私は一億貰えても二度と介護はやりたくないですね。と言っても両親が介護が必要になれば逃げれないのだろうけど・・・

      • ワン2023/6/8

        源さん、コメントありがとうございます。
        しばらくサイトが見れなくてお返事が大変遅くなりました。

        温かいコメントありがとうございます。

        結婚当初から義母にはやられっぱなしで
        心が崩れてしまいました。
        現在、認知症になりそんな事もすっかり忘れてる義母に
        馬鹿だなと思うのにまだ囚われてます。

        やって当たり前と周囲は見ます。
        そうなのかもしれないけど
        それがとても辛いです。
        またたまに吐き出しに来ます。

    • いちごあめ

      2023/4/16

      こんばんは。
      私は義母が認知症で要介護4、義父が認知症で要介護1で同居してます。
      義母は最近施設入所しましたが、もともと気性が悪い義父が認知症になりさらにめんどくさいくなり困ってます。
      相談できる所全てに相談してますがなかなかいい方向に行きません…
      本当に疲れますよね…私は介護離職しましたよ…旦那の兄弟も遠方に住んでるため知らんぷり。身体的負担、金銭的負担でヘトヘトです。私も少し吐き出せました。

      • ワン2023/4/16

        いちごあめさん、
        コメントありがとうございます。

        お二人の介護
        本当にお疲れ様です…

        義母さんは入所されたとのことですが
        要介護4とのことでそれまでとても大変だったのでは😭

        そして残された義父さんは気性の荒い認知症。
        本当に嫌になりますよね。
        私自身うつになり
        精神科に入院したことがありますが
        認知症の性格の荒い方は
        親切にお世話してもらっているのに
        誰彼構わず暴言や暴力を奮っているのを
        目にしてきました。
        どうかこの先いちごあめさんに
        危害が及びません様に…

        周囲にはなかなか本音は言えないので
        時々吐き出しましょうね。

関連する投稿

  • アイコン
    ぶん

    ショッピングセンターで息抜きしようと出かけました。 同居で認知症の姑の相手は夫に任せて、2時間程。 行っても気が晴れない。ユニクロに行っても欲しいものが無くすぐに退店。家電屋と雑貨屋でウロウロして、介護用品店が開業していたので品ぞろえを確認。 気晴らしに出てきて何してんだろ。 食料品を買い出し、姑の気分転換用のヤクルトを買って帰宅。 服を買う気になれないのはコロナで外出が減ったからか、どうなのか?

    雑談・つぶやき
    • スタンプ
    • スタンプ
    • スタンプ
    53
    コメント3
  • アイコン
    さく

    園芸が趣味だと話していた利用者さん。 教えてもらうという名目でさし木をすることに。 たった30分だけど「楽しかった」と笑顔が見れてよかった。

    雑談・つぶやき
    • スタンプ
    • スタンプ
    • スタンプ
    18
    コメント4
  • アイコン
    ぶん

    認知症で同居の姑が2泊3日のショートステイから帰宅しました。 めんどくさい日常が戻ってきました。 仕方ないのですが、やっぱりね。 手のかかる姑を預かってくれた施設の皆さま、ありがとうございました。次回もよろしくおねがいします。 ショートステイが唯一の息抜きな気がします。

    雑談・つぶやき
    • スタンプ
    • スタンプ
    • スタンプ
    36
    コメント2

自分らしい働き方がきっと見つかる

マーケット研修動画バナー