logo
アイコン
りっちゃん

介護経験なし資格なしで
施設職員のパートに応募をしたのですが
(資格取るまでは生活メイン、身体ほぼなしだそうです)
祖父母は生まれた時には亡くなっており
身内で介護が必要になった人もおらず経験がありません。
学生時代に老人ホームへボランティアに行ったことがあるくらいです。
人と話すのは好きですが、そもそもお年寄りと関わった経験がほとんどなくて……
どんなことに気をつけた方がいいとかありますか?
もちろん、未経験なので施設の先輩方にもたくさんお話を聞くとは思うのですが
心構えというか、そういったものが欲しくて!
すでに働かれている皆様の経験や知識をぜひ教えてください。

みんなのコメント

0
    • ニック

      2023/7/14

      こんにちは!
      私の経験では、お年寄りの言うことは真に受けず、距離を置いて客観視してください。
      「受容と傾聴」も、真に受けないで、「逆らわない」くらいのスタンスでお願いします。

      • ユーザー2023/7/14

        話を間に受けすぎない、ですね!
        他の方も似たお話をされていたので大事なことなんですね…!
        受け入れすぎず、判断に困ったら他の職員に指示を仰ごうと思います。

    • ゴルフ大好き👍

      2023/7/14

      老人介護を目指した気持ちだけで、学ぶ姿勢が有ると言うことですから、あまり構えずに、毎日が勉強だと思われたら良いかと思いました。

      • チン

        2023/7/14

        様々な利用者がいるので、とりあえずは適当に話すことです。
        暴言あり、依存離れなくなったりします。そうならないように。
        ただ一番面倒なのは、古株や看護師とのコミュニケーションです。お喋りおばちゃんやツンツン看護師、人間関係ってどこの施設でも難しいです。
        変な人がいるなぁぐらいで。

        • ユーザー2023/7/14

          あまり親身になりすぎるのもの良くないんですね…
          とにかく寄り添わないと!くらいに思ってたので知れてよかったです。
          鈍臭いのでもしかしたら先輩方の中には私と合わない人もいるかも知れませんが
          めげずに頑張ろうと思います!
          コメントありがとうございます(^^)

      • 2023/7/14

        > 資格取るまでは生活メイン、身体ほぼなし

        こういう施設はいい指導してもらえそうな気がするので
        変な知識身につけていかず
        その施設でいちから学ばれたほうがいいと
        思いまーす

        • ユーザー2023/7/14

          そうなんですね…!
          あまりにも経験がなくて不安だったのですが
          確かにその場所での決まり事や考えってありますもんね…
          働き始めたらたくさん聞いてみようと思います!

    関連する投稿

    • アイコン
      ローマの平日

      ふくよかな入居者の方っていますよね。 かわいいっていったら周囲から『かわいいとか失礼だよ』って怒られました。 失礼でしょうか。ちなみに本人様には言ってませんが。

      雑談・つぶやき
      • スタンプ
      • スタンプ
      22
      コメント5
    • アイコン
      あい

      訪問介護のパートの勤務時間って9時18時となっていたら、その時間全部働ける人を募集してるんでしょうか?それとも、その時間帯の中で勤務時間は選べるんでしょうか?1日4時間とか5時間の勤務だと落とされますか? 訪問介護のパートが初めてなので実際に働いてる方いましたら回答お願いします。

      採用・教育
      コメント4
    • アイコン
      あい

      もしケアマネするなら、どこがいいですか? 特養、老健、居宅、GHなどありますが。 あとケアマネをどう見ていますか? ある程度は、決めて入職しても全ては分かりません。参考程度で、教えて下さいね。

      教えて
      コメント4

    自分らしい働き方がきっと見つかる

    マーケット研修動画バナー