logo
アイコン
ドロシー

今朝 父が旅立ちました。
入院して ちょうどひと月。
こんなに早く別れがくるなんて 思いませんでした。
夜中に 電話があって話したのが最後になりました。寂しくて不安だったと思います。
車椅子を春に借りて 一度散髪に行っただけでした。これからコロナも落ち着き・・と思ったら入院。
毎日のように話していたので これから本当に寂しい。オシャレで格好いい父親でした。

天国で 母や祖父母と再会してるかな。
今まで 有難う。

みんなのコメント

0
    • 看護助手

      2023/5/27

      素敵なお父様でしたね。
      そして主さんも頑張りましたね。
      こちらの文面で素敵な親子だったのが伺えます。
      いつかは別れの日が来ると頭の中では分かっているつもりだけど、辛いですね。

      • ドロシー2023/5/27

        どうも有難うございます
        別れは辛いですね。 色々もっとしてあげられることがあったのでは?と自問自答の1日でした。

関連する投稿

  • アイコン
    ぶん

    先日大喧嘩をした認知症の義母です。 気持ちは変わりませんが、お世話は続けています。 毎日大量のお菓子を食べるので、レジ袋いっぱいのお菓子を買い込んできました。 それを色々混ぜて箱に入れています。 私の分で買ったこんにゃくゼリーもそこに置いてたので、一瞬混ぜようかと思いましたが、事故が起こってはいけないのでやめました。 嫌いな人だけど、「おやつは種類を沢山」「食べて大丈夫なもの」は気を付けています。 本人も夫も分かってないだろうなぁ。感謝しろ~。

    雑談・つぶやき
    • スタンプ
    • スタンプ
    • スタンプ
    58
    コメント3
  • アイコン
    ユーザー

    認知症の父のことです。 2週間ほど前から携帯電話に異常に執着を持つようになりました。 現在所持しているにも関わらず、白い電話を取られた、返してほしい、警察に電話する等1日中騒ぎたてます。 今は母と姉夫婦と私達夫婦の電話番号のみ登録していますが、それぞれ1日何十件も電話をかけてきます。 仕事中なことや、話をよく聞いても変わらなかったので、ほとんど出ないようにしています。 側でお世話をしている母が一番大変ですが、私も精神的におかしくなりそうで、食欲かわきません。 放置するしかないのでしょうか。

    認知症ケア
    • スタンプ
    97
    コメント6
  • アイコン
    ももこ

    私の選択は間違いだったでしょうか? 子どもが幼稚園へ通っています。 前々から福祉職に就きたいと考えていて、勢いもあり今のタイミングで応募しました。 働ける時間や状況を伝えた上で、採用していただきました。 仕事は、覚えることが多く大変ですが、楽しいです。 ただ、入社してみて思ったことは、果たして本当に急なお休みに対応してもらえるのか?向こうから時短で、言われて働いているのに、職員さんからは若干冷たい目で見られている感じがすることです。。 やはり辞めておけば良かったのか、現実を見て主婦が多い場で働けば良かったのか、、、葛藤をしています。

    働くママパパ
    • スタンプ
    • スタンプ
    • スタンプ
    101
    コメント10

自分らしい働き方がきっと見つかる

マーケット研修動画バナー