特養勤務です。今日は公休でしたが、来週ある研修の準備と上司に確認してもらおうと職場に出向きました。準備中コーヒーを飲もうと席を立ち戻る途中でA利用者(認知症・歩行不安定の為必ず付き添う)が独歩でいる所を発見し一旦付き添い席に座ってもらいました。見守りが不十分と感じた為、大きなお世話だとは思いましたが見守りの職員(嘱託職員とパート職員)に伝えました。その後もその利用者が立ち上がろうとする度に嘱託職員やパート職員が「立たないでください」「動かないでください」と言っている声が聞こえていました。(この時点で不穏確定) その後、その嘱託職員とパート職員が談笑していたのですっかり落ち着いたものだと思って、研修の準備した物を上司に確認してもらい戻ると廊下でA利用者が転んでいました。すぐ見守りの職員を呼ぶと同じ部屋からヘラヘラとやって来て私ブチ切れ。とりあえず発見したのは私なので各所報告は私が行い、事故報告も私が作成。あーあこの無能達のせいで余計な心労。
※正規職員3名居ましたが、1人は会議、1人は他利用者が便汚染してたので洗浄と全身更衣、1人は別フロアの応援でした。
みんなのコメント
0件やーい
2024/7/29事故があったことは管理者も目を通すから、詳しいことは出勤者に聞くよ。そこで、パート達の仕事の不味さはわかるからね。
ぶち切れたんんだね。
それでいいのよ。
無能さを上司がわかるだろうよ。ユーザー
2024/7/29主さんお疲れ様です。スピーチロックは立派な虐待にあたりますね。
私の施設にも居ます。うるさく言う職員や管理者がいる時と居ない時では全く違う方々。
利用者が居ない所でかたまり支援に全く関係ない話しを延々としてるパートさん達。何かあっても利用者のせいにして逃れようと口だけは達者な人達。
上から注意された時しばらくだけはちゃんとしますが、、、正直子供よりたち悪いです。
ジョニーさんもおっしゃってますが、上司がしっかりしてないとそうなりがちです(-。-;い
2024/7/29虐待している所を無視!行われいてる虐待は無視で人を無能呼ばわりですか笑 どこの施設ですか?
事後報告
2024/7/29休みの日に踏んだり蹴ったりでしたね。
ところで休みの人の氏名で事故報告を書くと、出勤と見なされないですか。?
どっちを取っても難しいと思うのですが?
皆さんは、どう思われますか?
気になったので、人のトピなのにすみません。
以前の会社で、記録は、出勤者が聞き取り、書いて、氏名も出勤者になりました。
どうでしょうか?- 事後報告2024/7/29
そうですかね?
出勤簿に名前がなければ、それかタイムカードに、出勤とは見なされないと想います。
その為に、出勤者の名前になるのですから。
ある人
2024/7/29うわあ…そらブチギレますわ
休みの日なのに…- ミユ2024/7/29
嘱託職員もパート職員ももう少し申し訳なさそうな感じなら私もブチ切れたりはしませんでしたが、、
あ
2024/7/29教訓
休みの日に仕事しない笑
休みの日は休む^_^- ミユ2024/7/29
私だって出たくなかったですが、明日から5連勤から1日休んでからの研修で仕事終わりに準備はしたくなかったので今日にしました。
関連する投稿
- ぽよりん
2年前より両親を遠距離介護しています。 1ヶ月に1度は帰っています。 父親は84歳で古い脳梗塞ありで物忘れが激しく 財布や通帳などしょっちゅうなくします。 昔から短気で頑固な性格だったことから認知症ぽくなって余計にうるさくなりました。 左手麻痺してほぼ歩けずフラフラするため姉が実家に入ってお世話してくれます。 週に2回はデイサービスを利用し、楽しいみたいです。 姉はと○し○障害ありで普通じゃないため、難しい手続きなどできないし、お金の管理もできません。 簡単な家事と病院付き添いくらいです。 母は78歳で正月に脊椎悪くして首が悪くて歩くのもやっとです。 母はずっと専業主婦で若い時からずっと家にいました。この母がまた厄介な人で障害ある姉ができないこと多いのでデカイ声で毒吐くのです。 自分のやりたい通りやれないと怒るのです。 もっと優しくできないものかと思います。 父にも昔から悪口ばかり私に言います。 年がら年中朝から晩まで母が暴言言うから、父から死○だく○たばれだ言われてます。 母の口悪いとこ注意してアドバイスして3年くらい前までは味方してきましたが、さすがに毎日長文愚痴メールが23年以上続いてブチ切れて味方しなかったら私が悪者なんだね。 私は自分の親に口ごたえしたことない。早く死○たいよで聞き入れようとしない。 だから毎日喧嘩が絶えない。 1つ間違えたらナイフでなんてなったら大変だしいても立ってもいられません。 母にもデイサービス勧めるが絶対に行きません。 姉もまともじゃないからアドバイスしても空返事だけであまり役に立たないのですが、一緒に生活してもらってるだけでも感謝しないとです。 でもこれがいつまで続くかと思うと不安でいっぱいでおかしくなりそうです(泣) お金の管理誰もできないので、なくしたりしたら大変なので、私が少し貯金を預かってるのです。 母が返せ返せ私がなくそうが自由なんだよだの言ってきます。 社会に出てない姉もいるし、次女の私が預かってたらいけないのでしょうか? たまに早くあの世に行けばいいなんて悪いこと考えてしまいます。 近所にもうるさくて迷惑かけてると思うので、 今度実家に帰ったら菓子折りでも配らないとなんて思ってます。母は田舎の土産なんかもらってもお返しが大変だからいらないよて言ってますが、そうですかね? 今のところは一緒に住むのは無理なので、子供2人大学に入ったら別居して近くに住まないとダメかななんて思っています。
愚痴コメント6件 - 立浪草
事故を起こしてしまい立ち直れません。 酸素カニューレを着けている入居者様が外出から帰ってきた際、担当者とカニューレを着けたか確認せず、定時の酸素確認も感染病の入居者様の対応を時間内に終わらせるために焦って忘れてしまい、ようやく思い出した時には数時間経過していました。 すぐに酸素カニューレを着けバイタル確認しつつ管理者に連絡し、最悪の事態には至らなかったものの一歩間違えたら死なせていたかもしれないと思うと申し訳なさや情けなさで涙が出てきます。 家に帰っても何もする気力が起きず家族に家事をやってもらったり、食事や入浴も億劫です。 このままじゃいつか人を殺すかもしれない、でも他の業種に移ったところで自分なんかお荷物になるだけ、と考え込んでしまい目が腫れ上がるくらい泣いてしまいます。周囲の職員の方は「これから繰り返さなければいい」「頑張ってね」と励ましてくださりますが、そんな言葉を受け取る余裕もありません。 本当に辛いのは入居者様なのに、それを差し置いて私がぐずぐず泣いてばかりいる現状に腹が立ちます。
ヒヤリハットコメント12件 - のぶこ
いつもありがとうございます。 今回は『教えて』というより愚痴&母の事が情けない&自己嫌悪の投稿だと十分にわかったうえで、もしコメントを頂けたらお願いします。 父がいた頃は、父が匂いにはうるさく、家の中はいい香りでした。でも、母が一人暮らしになると家の中が臭くなりました。その頃はまだ紙パンツを使ってなくて、間に合わず漏らしていた臭いでした。 今、同居して、それだけは避けたくて、トイレもまだ行けるので、紙パンツを使用しながらも、トイレに行くように毎日うるさく言ってます。 でも、その汚れた紙パンツを鞄の中、ベットの下、布団の間などに時々入れます。部屋が臭うので探すと出て来ます。 家を実家のように汚したくない。 無理ですか?私の考えがダメですか? 先程、その事で言い合いになりました。
教えてコメント4件