logo
アイコン
ふう

介護の仕事をしていて、皆さんの職場で理不尽なことはありますか?あれば教えて下さい。

みんなのコメント

0
    • みぃみぃ

      2024/2/3

      利用者様で膝折れがあった時すぐ支えてから利用者様から蹴られたと言われたのは理不尽って思った。認知症だからしかたがないけど…

      • けいじ

        2019/7/7

        とりあえず遅番で出勤したら、介護職員が俺一人とか最近よくあるよねw4人分の仕事が舞い降りてきますwでもそれがむしゃらになって、いくら頑張ったとしても、給料変わらないんだよね。

        • よしまさ

          2019/6/25

          服着替えるときに体や頭を支えたりするけど利用者さんが叩かれてって言われ施設に呼び出し貰い虐待防止委員会での説明をする事になった、お陰で鬱になって食事が取れない

          • ぐらちゃん

            2019/6/23

            理不尽しかない。
            嫁姑イジメの毎日。
            一切オムツ替えしない入らない新卒。
            こっちの精神がやられるというか、休みの日は寝たきり。
            もう一週間我慢して心療内科受診してみる。

            • うるるとさ

              2019/6/22

              激務な従来型老健からユニット型特養に転職した者です。
              今後こそゆったりした環境で心身ともに余裕を持って穏やかに介護職がしたいと思って転職したのに、フタを開けてみれば人手不足で全然ゆったりなんかしてない。
              地元では待遇・人間関係ともに評判の良い施設だったけど私の配属先フロアにはスタッフ全員雰囲気・態度の悪いユニットがあり、協力体制が取りづらい。過去には新人イジメ。利用者さんへの虐待も外部通告で明るみに出たりと問題だらけ。その上他人の粗探しが大好きで、新人の私など格好のターゲットなのか取るに足りないことをある事ない事陰口叩かれてるみたいです。ホントうんざり。

              早出業務も実質は定時開始の1時間前に出勤してないと間に合わず、行事のある日は休みのスタッフが事実上のボランティア出勤。

              理不尽な事が多すぎて、そろそろ限界です。

              • あい

                2019/6/21

                介護の全てが理不尽

                • まいぴざ

                  2019/6/20

                  そんなんありまくり。
                  いそがしすぎ
                  認知の相手。
                  こっちの気が狂うわ。

                  • かいざー

                    2019/6/20

                    勿論、ありますよー。何処ででもですけどね。

                    そんなものないと言う人は、周りに不快な思いをさせている事に気付いてないのだと思います。

                    • ごろちっぱ

                      2019/6/19

                      社会は理不尽で形成されていると思う。

                      • ゆきくん2019/6/19

                        そうですね。政治だって理不尽だらけ。法律だって理不尽だらけ。泣いてる人は多いですよ。

                    • えふぴらぼ

                      2019/6/19

                      こういう無意義で無意味なトピと、あなたの存在自体が理不尽に思う。
                      こういう事が改善できれば、非常に良いと思います。

                    関連する投稿

                    • アイコン
                      ルル

                      60歳になる母親は昔はやっていなかったのに今だとやるようになったことがあります ①一日中テレビのチャンネルをかえる (だれかが一緒にみていても、ぽちぽちチャンネルを変えます。昔は見たいもの見ていいよっていうスタンスだったのに最近はチャンネルを変えると不機嫌になるようになりました) ②ものすごくたくさんたべます (お腹いっぱいっていいながらため息つきながらたくさんたべます。この時もだいたい不機嫌です) ③テレビにキレる (テレビに出ている人、内容に対してかならずといっていいほど愚痴や文句をいいます) ④話が通じない時がある 基本的に自己中になって、わがままをいうようになりました。これは病気ですか?歳をとると人格が変わるんですか?私は23歳で大学生なのでもう少しで家を出られますが父が母のストレスでやられないか心配です。

                      教えて
                      コメント8
                    • アイコン
                      きよ

                      サ高住に勤務して四年になりますが、入居者さんで、生活保護の人が半分以上ぃます。。 借金を踏み倒して入居されてる人なんですが、施設長が、毎月その入居者にお小遣いをあげています。入居者は、その小遣いでパチンコしたりしてます。他にも生活保護の人は、他の入居者の人の家族からの差し入れのおやつをもらったりしています。生活保護の人が多い施設って他にもありますか?

                      職場・人間関係
                      コメント4
                    • アイコン
                      はんでぃ

                      暴力振るう利用者様がいます。刺激をしないように最低限のお声かけをしてケアをしていますが、ヒゲそりの最中に腕をつねられ数時間後痣ができていました。元々男尊女卑の考えの強い方で利用者様は高齢の男性、私は女性です。 今までいろんな方、痴呆症の方を接してきましたが、この利用者様には思い悩む事があります。今後、どうケアはいるべきかご助言をお願い致します。

                      職場・人間関係
                      コメント8

                    自分らしい働き方がきっと見つかる

                    マーケット研修動画バナー