logo
アイコン
カレー

無資格や初任者研修終了者でも働きやすい施設や職場ってありますか?
すぐ雇ってくれるところはありますか?

みんなのコメント

0
    • 闇男

      2022/8/25

      無資格で最初から始めるなら、
      デイサービスで、まず、介護ってどんな仕事?ってスタンスで入職をおすすめします。

      いきなり特養など、入所型に入ったとしても、ちんぷんかんぷんかと思います。

      デイサービスなら、働き方も一定、休みも固定、初任者取るにも融通がききやすいので、雇用する方にもメリットがあります。

      頑張って下さい。

      • 2022/8/22

        あるけど職員が、受け入れてくれるかな。一から教えるのは面倒。

        • 介ごん2022/8/22

          誰にでも最初はありますからね
          最初は誰に教わったのですか?

      • ぷにまる

        2022/8/22

        働きやすいかは行ってみないと分かりませんが、無資格未経験okという施設は結構ありますよ。

        • ぽん2022/8/22

          多々ありますよね。
          でも、おかしい所は、一回勤務一緒にして次から一人でって所もあります。
          即、戦力を求め過ぎです。
          1ヶ月は一緒に動いて欲しいです。

    関連する投稿

    • アイコン
      あい

      まじでね、介護職員 変人多い 話が通じないし 天然すぎて 何を言ってるのかわからない 行動も変だし そこ気にする?ってとこを気にするし よくわかんないやつばっか 退職率も多いわけだよね。なにかあれば言ってねとかいうわりに 言っても改善されない それじゃあ 言っても無理だなってなるんだよね、 そこをわからない上だから チームワークまとまらねんさ笑 気づけよ笑

      愚痴
      • スタンプ
      • スタンプ
      • スタンプ
      315
      コメント13
    • アイコン
      さくぅま

      皆さま、独り立ちまでの期間はどれくらいでしたか? 僕は3日でした。3日目のOJTはリーダーさんで、その様子を少し施設長も見学されててそれで判断されてしまいました。 できてるって思われてしまっていて毎日凄く大変です。 職場の人に介助2人でやる時や隙間時間に介助技術教えて貰ったり、帰りにうまく出来なかった事を調べたり家で動画見たりの毎日です。 ※スキルや適性を認められてではなくて、僕が独り立ちしないとホスピスの中の介護事業所が上手く回せないから半ば強引な感じで独り立ちさせられました笑

      教えて
      コメント2
    • アイコン
      sakura

      ずっとこのまま介護職ってのもなんか嫌になったので20代の今のうちに他の業種に転職しようかと考えてます。 どうやって探すのが良いですかね?ハローワーク?転職サイトですか? 介護福祉士と看護師持ってたらこっちにはいつでも戻れると思うしなんか介護の仕事疲れて最近入居者にイライラしてしまうので転職を考えます。

      教えて
      • スタンプ
      • スタンプ
      • スタンプ
      78
      コメント10

    自分らしい働き方がきっと見つかる

    マーケット研修動画バナー