認知症の母を介護付き有料老人ホームに入所させています。
最近、紙おむつをトイレに詰まらせたり、歯磨き粉を誤飲したり、他の入所者様の部屋へ夜中に入ったりと問題行動が目立って来ました。
症状がどんどん進んでいるのですが、酷くなると退所させられることはあるのでしょうか?
問題行動があるたびに連絡が来て、なんとなく出ていってほしいと思われているような気がしてならないのですが・・・。
みんなのコメント
0件bb385
2018/3/6皆さん、コメントありがとうございます。
退去させられることもあるんですね。勉強不足でした。
別の所を捜さないとですね・・・。たこいち
2018/3/6トイレが詰まったり、他の利用者様のところへ行ってしまうのは場合により退居あり得ます。
問題行動があるたびの連絡は出て行け、というよりはお互いのトラブル回避です。たこいち
2018/3/6その介護付有料老人ホームは、認知症対応型なのでしょうけど、完全に対応が出来ていない様子のようです。
完全対応型でないと難しいのでは?
認知症も可、という所は殆どが対応できていないように思います。たこいち
2018/3/6施設によって入居条件が異なりますよ。
たこいち
2018/3/6他の入居者の方に怪我をさせたりしたら退去させられると思います。
たこいち
2018/3/6酷くなると退所させられることはあるのでしょうか?
→あり得ます。
契約書を見ないと何とも言えません。次の施設も検討しておいた方が良いかもしれません。
関連する投稿
- たこいち
2025年には38万人不足すると言われる介護職。 現介護職への処遇や待遇の改善や就労の促進、外国人の介護職就労の促進もしているようですが、到底間に合うような状況では無いと思います。 今後の事も考えて、せめて介護がたしなめるように、義務教育での段階で必須科目とすればよいと思う。 高校や大学でも同様に。 こうすれば家族介護も出来るだろうし、不測の事態に慌てふためく事も少ないと思う。 介護職が足らないと言うのであれば、セーフティーネットと言うほどでは無いが、これらはとても重要で大事な事なのではと思います。
雑談・つぶやきコメント39件 - たこいち
使い込みを疑われ、裁判を成年後見弁護士に起こされ、裁判前から、施設入居と、施設名も教えてくれず、裁判は、3年かかって、和解となり、両親の面会は、裁判官、成年後見弁護士は、会っても良いと言ったのですが、キーパーソンの異父兄弟が頑なに会わせないようにしているようです。この異父兄弟は、母は、実母ですが、父は、実父では、ありませんが、両親に頼まれて介護をしていた両親の実の娘の、私を追い出す数日前に、嫁共々、両親と養子縁組をした人です。施設の支払いは成年後見弁護士です。 成年後見弁護士が、施設に事情を話せば会える様になりますか? 宜しくお願い致します。
教えてコメント7件 - たこいち
貯蓄の無い親で年金も少なくケアハウスに入所させて入所料や介護サービスを受ける費用も年金では全く足りない不足ぶんを兄妹で負担しているにもかかわらず親が直ぐに小遣いを請求してきます。 何にそんなに金が必用なのかわかりません。なんで金が必用なのか?と親に聞いても「ここに居たら金がかかるんだ」としか言いません。 私達も自分の生活でいっぱいいっぱいなのに、もう親の今までの物言いや行動に私達は、付き合いきれません。 ケアハウスに入所させてますます健康面でも心配が無くなり、まだまだ長生きするのかと思うと、お金の事、親に付き合う精神的な事に耐え難く、早く死んでくれと正直思ってしまいます。おとなしく可愛げのある親なら面倒見る気にもなりますが、私達に感謝も無い。子が親を見て当然!と言いますし他人には見栄ぱっり、会えば、直ぐに怒り、ひがみ根性と愚痴、誰かかんかの悪口しか言いません。もう会いたくありません。みんな寄り付かなくなりました。 こんな私達は冷たいのでしょうか? 今は皆が距離を置いている感じです。 親は自分にも原因あるとは全く思って無い感じです。やっぱり一生わからないままなんでしょうかね?
お金・給料コメント16件