みんなのコメント
0件ペリカン
2024/1/24元気なうちに同居しない子供が、介護が必要になった親と同居するなんて無理。
余談ですが
離れて暮らすのが普通の関係は、施設入居しても面会に来るのは年に数回。ゲシュタルト
2024/1/24入れれるならその方がいいんじゃない?
いざ入れたい時に順番待ちは最悪でしょ?そういうこと
2024/1/24そう思う事も多々ある。
特に毒親でも無いのに、疎遠にしてしまう。
一番多いパターンは、面倒くさいのが一番だと思う。
だからお金で解決して、他人任せにするのです。ただの
2024/1/23施設に入れてもらえてうらやましい
ターン
2024/1/23親と同居とかしたくないです
親から離れられず親の介護させられてる人達がかわいそうです
関連する投稿
- R
参加してもしなくてもいい音楽レク中、ご利用者様の好きな歌をリクエストしてもらう方式でやってたら1人のご利用者様が”この歌わかんないから聴きたくない、他の歌にして”と。じゃあ何かリクエストありますかと聞いたら”なんでもいい”と。 じゃあ何も言わないでくれ、、、無理に参加させてないんだから、、、
雑談・つぶやきコメント2件 - み。
職員への暴力暴言当たり前の施設。病気だから仕方ないで済まされてしまう現実に疲れた。ならこっちも病気になれば暴力暴言許されるん?精一杯対応してもこっちの対応が悪いみたいに言われてしまうから何か言う気力もない。職員にも感情があるんですが。毎日毎日人格否定、マイナスな言葉聞かされて理不尽に殴る蹴るされてみろよ。もう避けるとかそういう問題じゃないんだって。職員は利用者のサンドバッグじゃない。
愚痴コメント11件 - たまご
ある職員が、特定の利用者へのスキンシップが多くて気持ち悪くて見ていて不愉快で上司に相談しようか迷ってる。 他の職員がどう思っているのかはわからない。私が敏感なだけかもしれないので、誰にも言えずにいる。 職員は男。利用者は女性で小柄で温厚でかわいいのはわかるが、手を握って包むし、ボディタッチ多いし、セクハラ(言葉でも物理的にも)されて嫌だとは言ってますがこちらから見るとヘラヘラしていて本当にそうか?という感じ… その利用者に対しては特に猫撫で声だから一緒の現場にいてきつい。 利用者2人相手に体操レクをしている時にその利用者の方を向いて体操しているのを見た時は引いた。
職場・人間関係コメント8件