尊敬し、信頼していた、リーダー。しかし、
実はそうではない人だと、分かりました。
ただの傲慢で、女性好き。自分に忠実なYESマンが好きな、単純なリーダーでした。
なんだか非常に残念で悲しい。
皆さん、は?
私は人みる目が無いです。
みんなのコメント
0件子南
2023/9/19ただの傲慢で、女性好き。自分に忠実なYESマンが好きな、単純な人
これを尊敬し信頼してしまったタイミングをしりたい
残念な人だと気づいたタイミングも知りたい- 波2023/9/19
間違えました。
ご利用者が、職員に理不尽に叱責です。
それはそれは、凄かったです。 - 波2023/9/19
職員がご利用者に理不尽に叱責しているのに、そばにいるのに割って助けに来ない。他人事のように黙って聞いてる。デスクワークなど、一人で抱え込んでる→教えない主義らしい。(私は自主的に覚えました)
忘れ事等、お教えしても、ぜったい認めない。 今からやろうとした とか。誤魔化す。
気付けなくて残念です。
チン
2023/9/18私も第一印象が良い人には、よく裏切られてしまいます。
この人は良い人と思って何でも話していると突然相手の本音で、チェッやチクられたりもしてます。
残念ながら長年の経験で、第一印象で良く見える人はほぼ信頼出来ない人と思う方が正しいですね。オレノ
2023/9/18良い方かと。どう見ても無能な管理者も多いですから、外面だけでも立派ならマシですよ。
ケアさん
2023/9/18全く似たようなリーダーですね。
役職になると皆、大体似たような感じになります。でも過去に一人だけ尊敬できる課長がいて、子沢山なのに正社員で夜勤もこなし、部下を平等に評価できるスーパーおばヘルでした。美味しい手作り野菜もくれる素敵な人でした。
どうしてもその課長が基準になるので、余計に今のリーダーが微妙ですね。家事子育ては全部パートの奥さん任せ、それでいて新卒にデレデレして仕事サボってますね。まぁ若造なので仕方ないか、、ムー920
2023/9/18一気にモチベーション下がりますよね
一度気持ち離れると戻りませんもんね
わたしは職員は大切にされていない施設に勤務しており
サ管への尊敬とかもありません
関連する投稿
- バーたん
うちの施設は3人で30人近くを介護します。 毎日が動物園のようにガヤガヤしており毎日疲弊してます。 スタッフが少ない中で30人見えるわけないのに相談員はそんなこと関係なしでどんどん利用者入れるブラックな施設です。 転倒させたら看護師から情報共有がテギてない、フロア全体を見ることができてない、リスクがある利用者を把握できてないなどとものすごく言われます。
介助・ケアコメント5件 - ちろろん
老健に入所中の義母の左足が膝窩の上あたりからボンボンに腫れています。施設医師の診察では深部静脈血栓症疑いだそうですが、特養が決まってから受診でも良いと連絡ありました。私は早めの受診がいいと思ったので打診したら、えっ、行くの?って感じでした。介護施設では深部静脈血栓症はよくある話なんでしょうか?
教えてコメント3件 - ユーザー
携帯やタブレット、パソコンなどの電子機器を持ち込む利用者が増えてきたけど、やれ通知が消えないとか、アップデートがわからないとか。スパムメールにどうしよう!!と困っていたり、家族に電話したいけどわからないからかけてとか。 私は携帯ショップの店員になったのか…?昔から使っているガラゲーすら上手く使えなくなってきたらもう持ち帰って欲しいと思ってしまうのは冷たいですかね。 家族との連絡手段があるのは本人にも家族にも心の拠り所になるとはわかっているのですが、いかんせん人手不足でバタバタしているのにこういった要件が多すぎて…。 最近困ったのは、利用者本人も使ったこともないタブレットを家族が持ち込みYouTubeやネトフリを見せてあげてくださいと職員に丸投げしてきたこと。 あと認知症のある方が家族に1日何百回も電話をかけてくることに対して「職員がとめてください!」と言われたこと。
きょうの介護コメント8件