logo
アイコン
ビビ

わがままな入所者で自分の言うとおりにならないと、叩かれたとしてもない事を上司に苦情を入れられた。してないことをこちらが折れて謝罪しにいきました。納得出来なくてもう辞めたいです。

みんなのコメント

0
    • はー

      2023/6/28

      ボイスレコーダーのポッケに忍ばせておくと良いと思いますよ!

      • ゴルフ大好き👍

        2023/6/28

        辞めましょう。
        上司に、叩いて無いのに謝罪しなきゃならない会社では働けません!と言ってみたら?
        上司がどうするか?

        私なら一先ず謝りますが、レクリエーション時等で、他の方だけひいきします。
        その方が見てるところで、他の方にだけ話しかけて楽しくやってるのを見せつけます。
        そして、~さんは、本当に優しい方ですね。皆に好かれるでしょう。
        人間性は、顔にでますからねー。~さんは、お顔からして優しい方だと解りますよ。お友達多かったでしょう。、、。
        誉められて嫌な人はいないからね。皆さん、乗って下さいますよ。

        私はその様にしてきました。
        利用者に、負けない。
        負けたふりして、実は負けてない。
        そんな卑怯な利用者は許さない。
        上司も、他の職員にも頼らないで、自分でやっつけるわ。

        それが出来ないら、最初のやり方が一番良いですよ。
        現代っ子は、それでいきましょう。
        上司が、はい、辞めて下さいと言ったら、真実の調査もしないまま謝罪させられたのは、ぱ、わ、は、ら、です。凄く傷つきましたし、働く気力を無くす程ショックを受けましたから、労基署通します!といえば良いです。

        • ゴルフ大好き👍2023/6/28

          足ひっ張りも重なっていたのでね。

        • ゴルフ大好き👍2023/6/28

          私の場合は、認知症になりかけの方でしたが、やはり、ズーと、許せ無いよね。

      • チン

        2023/6/28

        謝った時点で、負けですね。
        結局は、利用者も謝られたらもう上の立場になります。
        もしやってなかったら、最後迄謝ったらダメですね。上司には、やってないので謝りません!ってハッキリ言うべきでしたね。
        ただ謝ったんだし、それはそれでリセットして次は負けないようにです。

      関連する投稿

      • アイコン
        さくら

        施設への入居を決め、母にその話をしたところ、しくしく泣きながら「嫌だ、それなら死ぬ」とまで言い、拒否されました。 ここ二ヶ月位の間に出来ないことが増えました。 体や髪が洗えなくなり、着替えの順番がわからなくなり、洗濯機や電子レンジの使い方がわからなくなり、トイレを二度詰まらせ、一回は水浸しになってしまいました。 このようなことから、施設入居の準備を進めています。 ただ、私の話は、ほぼ全て理解できている状況で、「迷惑をかけたくない」とは言います。 私の決断は、まだ早かったのでしょうか? また、施設入居を嫌がる母を説得する良い方法があったら、アドバイスをお願いします。

        教えて
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        67
        コメント6
      • アイコン
        かな

         デイ勤務です。いつも決まったご利用者の荷物の入れ間違えをしてしまいます。 先日、たまたまそれを見つけた職員にご利用者の前で大きな声で威嚇する口調で「又間違ってる! これで3回目だ!」と、言われました。 ミスはミスなんですが、私はその職員の人間性が昔から嫌いです。自分は普段から、動かず、声だけ大きい この職員にみんなの前で指摘された事が凄く恥ずかしくて。 かなり動く私が必然的に、ミスの頻度が高い というと、言い訳になってしまいますが。 なんだかモヤモヤしています。

        愚痴
        • スタンプ
        69
        コメント7
      • アイコン
        いくら

        生活介護のデイサービスですが、 脳性マヒで車椅子にご利用中の8時間のりぱなしの人がいます。 けっこう体重もあるのでお尻が痛いと言っています。 ずっと8時間座りぱなしのデメリットやケア方法を教えてください。 自力座位は取れます。

        介助・ケア
        コメント4

      自分らしい働き方がきっと見つかる

      マーケット研修動画バナー