logo
アイコン
特級呪霊

職員7〜8名出勤もあれば4人の時もあり…
この差はなんなんだ…
シフト組むセンスが無いとしか言いようがない…
約30名を4人で見ろと…
2人はお風呂、2人はホール
やってられない…

みんなのコメント

0
    • メロン

      2025/4/25

      30名4人で?何県にあるの?その施設?辞めた方がいいと思います

      • ペロペロ

        2025/4/17

        ファイト

        • グン

          2025/4/16

          運動会など学校行事がある日は子持ち職員が全員一斉に休むので、通常は職員7名のところ職員2名になるという事があります。

          • グン2025/4/16

            やってられません。

      関連する投稿

      • アイコン
        おのもかばお

        何が面白くて、嫌がらせばかりをする人が居るのか、理解できない。 何が面白くて、意味が不明な事ばかりを言う人が居るのか、理解に苦しむ。 何が面白くて、身勝手な理屈と思考で除去するのか、なに基準なのか? 凡そ理解し難い事。 全ては自分勝手で、自己中心な思考と屁理屈が、このような事を引き起そうとする志向になるのだろう。 人間の業とは、人の心の中に巣くうアクイそのものでしょう。

        雑談・つぶやき
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        55
        コメント3
      • アイコン
        教えて

        夜勤の回数はどのくらいですか? 日勤、夜勤とシフトを組むのですが、夜勤を物凄くやりたがる人がいます。 昨日、新人さんが入ってくると話をしていたら、夜勤が出来る人はいらない!日勤のみで出てくる人がいいと言う人がいます。 確かに昼間は人手が足りないので、日勤の人が入ってくれたら助かりますが、あからさまに自分が夜勤を沢山やって稼ぎたいと言い、○○さんが日勤だけでやらない?と言われました。 夜勤をやるかやらないかで、10万円近く給料に差が付くので、そんな事を言われてもです。

        シフト・夜勤
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        105
        コメント10
      • アイコン
        勘弁ちゃん

        母の介護も10年を超えました。昨年定年退職してからは、再就職も諦めて、介護まっしぐら。と言っても、お昼の用意をしておけば、自分で食べられるし、トイレにも、チョイチョイ失敗して大惨事にはなるけど行ってくれる。なので月に一度くらいは街に気晴らしに行けてます。 要介護3ですが、こんなの介護って言って、甘えてる気がするってケアマネさんに打ち明けたら、そんなことないよ、十分大変な介護を頑張っていると行ってもらえて、号泣しちゃいました。 そして、今は結婚して県外に居る娘は、私の奮闘ぶりを十分知っていて、孫の可愛らしい写真や動画をチョイチョイ送ってくれ、ままは本当に頑張っているって言ってくれます。 ケアマネさんにも、娘にも本当に恵まれていると思うのですが、他県に住んでいる妹にの時折りのきつい一言に挫けそうになることがしばしばです。 愚痴を聞くくらいしかできないから聞くよと言われて、本気にして愚痴っていたら、「そういうのはケアマネさんに聞いてもらったら?」って言われました。 そして、気になることがあれば、タンスの蝶番が壊れて外れるくらいタンスを開け閉めするって言ったら、「私なら、心配にならない様に話を聞いてあげたり、紛らせる声かけとかできるよ。まあ、性格の違いだから、どうしようもないかもね。」って言われました。 カリフォルニアから来た娘って言うらしいですね。 今はほとんど連絡を経ってますが、母の介護って、孤独だなあってつくづく思います。妹なんていなければ、こんな思いはしなくて済んだんでしょうね。 皆さんは、孤独感とどう戦われていますか?

        愚痴
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        124
        コメント6

      自分らしい働き方がきっと見つかる

      マーケット研修動画バナー