みんなのコメント
0件砂野めい
3日前あたしはしたくないですがやってみてください。京都の川でデートしてください。
ぺーた
2024/5/29自分は同じ職場の年上の方と付き合ってます。
ラカヤ
2024/4/25恋愛については、法律による規制はありません。
規制できないのは、基本的人権の尊重が憲法で保障されているので。
つまり社内恋愛禁止という会社等は、何の根拠も無いという事には成る。
何かしら、会社に損害を与えたとか、不具合が生じた場合は別でしょうけど。
こういう事。へ
2024/4/25禁止する理由がない。即ちあり。
- へ2024/4/25
恋愛に関わらず職務に影響がある場合は影響に応じた対処が必要である。
ゲシュタルト
2024/4/25別に他人の色恋に口出す必要ある?
会社で禁止されてても他人が口出すのは無粋。
当事者と会社の話でしょ?転職模索中
2024/4/24普通にありますよ。規定で禁止されてるわけじゃ無し、自由です。
別れた人もいれば、結婚した人もいます。
まあ、子供ができたら給料の低さを理由に旦那は辞めちゃいましたけどね。ムー960
2024/4/24共倒れにならんよう、がんばってください。
か
2024/4/24うちには若いの居ないけど
おばぁおじぃの不倫がいるね笑
正直休み被せてくるから迷惑小枝
2024/4/24ありだけど、生活が成り立つかは又別の話。
冗談は無しよ
2024/4/24恋愛禁止もできない事だよね。
規約で、禁止にしてないなら自由だね。
関連する投稿
- コロナ来た💦
担当フロア、60人中、現時点で7名感染。今回2回目だけど1回目の時(1年半前)は2つのユニットに集中してたらしい。今回は、4つのユニットに分散してる。 もちろん早い収束目指して頑張ってるけど、パートの介護助手さんだけ、情報もマニュアルも共有されずカヤの外。私も入ったばかりだけど、施設ってみんなこうなんだろうか…。
雑談・つぶやきコメント2件 - いてう
今の職場は人はいい人が多いんだけど、人によって介護のスキルや向き合い方に違いが多くあるのが気になっています。例えばお客様に対する声掛けの仕方。初任者研修で教わる利用者に寄り添う、相手の立場に立つ対応ができていない職員が多い。相手が身体が思うように動けない、言っても理解してくれない、言うことを聞かないなどストレスを感じることはわかるが、自分より年上の方に、○○しなくちゃだめでしょ、何してるの?などの言葉をかけるのはもやは時代おくれでは?と思うことがたびたびあります。 利用者さまはお客様。介護施設は簡単に作れるからどんどん増えているし、これからも増えていくと思います。ニーズもあるからこれまでは成り立っていたけど、今後は選ばれる時代になっていくと思います。自分たちのお給料は利用者さまから支払われている意識持っていない会社、施設は近い将来、淘汰されると思いませんか。また、従来の自分指向の介護職員も将来的にはニーズがなくなり淘汰されていくのではと考えています。皆さんどう思いますか?
介助・ケアコメント8件 - いてう
50歳を越えて転職しましたが、給与が低くて悩んでいます。経験0からの転職なので仕方ないのですが、資格も初任者しか持っていないので手当も少ないです。アルバイトも考えてしますが皆さんでダブルワークしてる方いませんか?他の介護の仕事でもいいし、今はタイミーなどの単発バイトもあり、ハードルは低いと思います。あとは体力だけですか。今後のキャリアの発展も考えると副業は職種を選べば給与以外にもメリットはあると思います。副業禁止規定がある場合は別ですが、今の会社では就業規則には明確な規定がありません。同僚にも実際、他にWワークで仕事を持っている方がいます。 なんでもいいです。副業に関する意見、実際にされている方は経験談など、よろしければお聞かせください。
教えてコメント9件