logo
アイコン
はあ

女管理者って相談員が休みの日に
その日あった情報を共有しない。
利用者の暴力を伝え忘れている。
ほぼ毎日いるのになんで情報交換
できないの?
隠したいのか?毎日くだらない話
ばっかしてないで会議すればいいのに……。
なんでも知ってると思ってるのが
どうかしてるわ笑笑

みんなのコメント

0
    • チン

      2023/11/16

      介護業界は、女性管理者や施設長が多いし外れも多い。だから、転職する輩も多い。
      管理者教育がないし、資格もない。
      その辺の猫にやらした方がましかも。

      • マナ

        2023/11/16

        そんな管理者のもとでしか働けない人は
        愚痴をいい続けてそこで働くしか選択肢がない

        • (笑)

          2023/11/16

          現場に入らない管理者は、現場を知らないから必要な情報と要らない情報を整理できない。
          だから、くだらない話ししか出来ない。

        関連する投稿

        • アイコン
          ユーザー

          施設勤務です。季節の変わり目に、利用者さまの家族に、服を持っ帰っもらい、季節に合う服を持って来てもらうということをしてます。私の担当になっている利用者さまには、身近な家族がいなく、後見人が付いているそうなのですが、服をそちらで購入して。と言ったそうです。(ケアマネ上司より。)それを申し送りに書いて終わり。担当なので、本人にサイズやどのような服がいいか、聞き取りし、また申し送りに書き込みました。発注や支払いが発生することなので、したことないし、分かりません。返事は全くなし。ちなみに本人は、買ってまで要らない、家にある物でいい。とおっしゃり、そのことも、申し送りに書きました。話し合いが必要ですね。

          教えて
          コメント0
        • アイコン
          あっちゃん

          自宅介護中の80代の父、おむついじりが始まり、我慢の限界に達して介護服を使うようになってから1ヶ月ちょっと経ちました。ようやく粗相のあとの全取り替えから解放されたと安心していましたが…。 「これはダメだ」「元のパジャマに戻せ」「チャックに縛られる夢を見る」など、毎日言い出すようになりました。 先日、デイサービスに出かける前にスエットだけ履かせて、上は介護服という着替え中途半端でその場を離れた数分後、戻ると下半身がリハビリパンツから覗いてました。そのときのオムツは交換したばかりなので、濡れていて気持ち悪いということではありません。えっ!って思ったら、介護服濡れています。自分で出して防水シーツに染み込ませていた感じです。 途中でその場を離れた自分がいけないといえば、それまでですが…。 前は、夜間しかやらなかったのに、日中も時間関係なくいじるようになったので、油断できません。以前は、「なんでいじるの?」「いじってない」「癖なんだからしょうがあんめ」「これは余計なことなんだよ」こんなやり取りに疲れて、それがなくなったのに。 認知症とはいえ、まだいろんなことがわかっている中途半端な状態なのが逆に災いしてます。ショートステイを増やすとか施設を考えるときなんでしょうが、説得も一筋縄ではいかないのが頭痛の種。 ここまで書いていたら、呼ばれて、あまりにも騒ぐので元のパジャマに戻しました。やらないと言ってますが、そんなことないのは目に見えてます。 今度やったら私には無理だから、施設に行ってもらうって言ったら、行かない誰か頼むだそうで。 介護度4の人をつきっきり看てもらうなんて、いったいいくらかかると思ってんのよ。 とにかく、夜中濡れても交換しないんで。それでいいと言い張るので。

          愚痴
          • スタンプ
          • スタンプ
          • スタンプ
          97
          コメント1
        • アイコン
          abc

          噂では来年から異性介助が基本禁止の方向になるような話がありますが本当ですか?障害者施設だけでなく高齢者施設もだそう。お宅の施設は大丈夫ですか?準備出来てますか?どんな感じになるんでしょう。男性フロアと女性フロアみたいに分けるのかな?男性介護士はリストラでタクシー運転手や土方に転職ですかね。

          介助・ケア
          • スタンプ
          • スタンプ
          • スタンプ
          233
          コメント9

        自分らしい働き方がきっと見つかる

        マーケット研修動画バナー