最近、介護動画を観ています。
参考になることもあります。
しかし、思うところもあります。
認知症になった親、
体が思うように動かなくなった親を動画に撮って世間に晒して、どうなんだろうと…。
本人はどう思っているのかな?って。
親には、許可を取って動画をYouTubeに載せているのか、と。
許可は取ってないと思いますけどね。
私がその親の立場だったら嫌だなと思うから。
皆さんは、どう思いますか?
みんなのコメント
0件ブラックサンダー
2022/7/23親は子供の役に立ってればハッピーなんじゃないの?
認知症になってしまったけど
世の役に立っているのなら自分なら良かったと思うけどね。かずワン
2022/7/22説明はしてるんじゃないか?
ただ
説明済みだが理解されているかは不明
という入所時の本人の意思確認欄でよくみる
魔法のフレーズが使われてるだろな
これで契約できるんだから
このフレーズ考えたやつは天才だな紅蜘蛛
2022/7/22じゃあ子供はいいの?子供使ってスパチャとかしてる親もいるよね?どっちもどっちなんじゃない?
- 紅蜘蛛2022/7/22
何が違うか説明して下さい。
ぷにまる
2022/7/22この世の名残り。
最期に我が子の役に立てるなら…バズらせましょう!wあ
2022/7/22本人の自由だからね!嫌なら認知症になる前に子供に言っときなよ、嫌だって。
関連する投稿
- リス
岩佐まりさん、知っていますか? お母様を介護されている元アナウンサーの方です。 お母様を大事にされていて、優しく介護されています。 私も母の介護していますが、優しくできません。 母のことは大好きなんです。 大切な存在です。 でも、優しくできないのです。 矛盾してますよね。 岩佐まりさんの動画を拝見して、 「私も優しくしなくては」と思い、 心を入れ替えていますが、その気持ちをすぐに忘れて暴言を吐いたりしてしまいます。 デイサービスやショートステイを利用していますが、家にいて介護をすると優しくできません。 親の介護を自宅でされている方、 親に優しくできていますか? 岩佐まりさんは、どうしてあんなに優しくできるのでしょうか? やはり、私がダメ人間なんでしょうね。
雑談・つぶやきコメント11件 - たけ
91歳が入院しました。 先生から「高齢者は入院すると認知症になりやすいし、歩けなくなる可能性が高いです」と言われました。 今回、3週間入院しました。 コロナの為、面会もなしでしたが認知症にもならず、歩けます。 年に1回は入院していますが、毎回元気に退院しています。 この調子だと、100歳まで生きそうですか?
雑談・つぶやきコメント3件 - ユーザー
父の事です。 服薬を拒否しました。薬を飲むと気持ちが悪くなるそうです。今まで言わなかったのに。 前回病院に行った時に、いつ倒れてもおかしくないと言われて「飲みます!」といつもの調子いい返事をしたばっかりなのに。このままだともっと強い薬と毎日の注射になるって言われたのに。 ワガママ 自分勝手 自分の言う事が常に正しくて俺様な態度!これが自分の親かと思うと情けなくて後ろから蹴りを入れたくなります! 愚痴ばかりですみません( ≧Д≦)
愚痴コメント5件