logo
アイコン
たこいち

先日医院の入院患者を引き取りに来た併設施設のケアマネに塩をぶっかけてしまいました、
理由は多々ありますが…パワハラ、モラハラ、何でもあり、結果大量の職員離脱と入居者病院送り、虐待の噂もちらほら…。

結果、退院患者に塩を投げた職員として糾弾され上司に猛烈に叱責されました(T_T)
「自分がされて嫌な事はするな!」と諭されました、そういう問題なんでしょうか?

みんなのコメント

0
    • たこいち

      2018/2/21

      トピ主に自覚がないけど普通に傷害罪が問われる事案。

      • たこいち

        2018/2/20

        後先考えるのか考えないのかはっきりしなさい。

        • たこいち

          2018/2/19

          普通、塩は撒きません。
          殴るよりいいと考えての行動ですか?

          それと、医院の都合のいい時間と施設の都合のいい時間は異なるものでは?
          ケアマネの私用で、フリーで動けるのなら時間を見て訪問可能ですが、そこに利用者が関わっているのなら無理ですね。

          転倒が多いのは、改善策を話し合うべきですし、何度も入院時に対応していて持参物を把握していないのなら、文書にしてお渡しすればどうですか。

          • たこいち

            2018/2/19

            直接的にケアマネに塩を掛けた訳では無いようですね。
            玄関先に捨て台詞でも吐きながら、塩でもまいたのでしょう。
            それを見られたし聞かれた。
            こういう事ですよね。
            直接被害が無い訳ですから、定時に清めの塩をまいたと言う言い訳もできると思うのですがね。
            これから見ても機転も効かないし、頭の回転も悪い。
            まあ、何時までも勝てませんよね。

            • たこいち

              2018/2/18

              ん?塩をまいたの?
              ケアマネに塩をかけたの?

              • たこいち

                2018/2/18

                経緯につきましては→

                ・ケアマネ管理の施設より絶えず入居者が医院に送り込まれて来る(転倒骨折)

                ・病院送りのプロフェッショナルなのに
                毎回毎回入院セット(洗面器やスリッパ)が揃って無い?
                医院多忙時間に職員を見舞いに寄越す等
                シロウトもどきの顰蹙行為をやらかす

                ・事件当日も医院の夜勤明け職員(容疑者)を残業させ、無言で新たな生け贄を
                連れ去る

                …で、夜勤明けのテンションで
                二度と来るな!と塩を撒いたのを
                ケアマネが従えてた職員2名の片方に
                目撃されチクられました(T_T)

                • たこいち

                  2018/2/18

                  世の中と言うのは、先に手を出した方が不利なのですよ。
                  塩をまくと言う事は、先に手を出したと言う事なのです。
                  心理的に圧力と言う抑圧を掛けている、このケアマネはずる賢い。
                  ずるいけど、賢いのですよねこのケアマネは。
                  対抗するには、二枚も三枚も上回るほどの知恵と知力で対抗をするしか方法が無いのですよ。
                  それと肝心要の、塩まき事件の経緯と真相が全く分かりません。
                  一体どんな理由で、塩をまく事に至ったのか?

                  • たこいち

                    2018/2/18

                    他人が嫌がることは率先してやる人。

                    • たこいち

                      2018/2/18

                      だから単独で動くなといったのに。

                      • たこいち

                        2018/2/17

                        後日談です、
                        件のケアマネに抗議文を送ったのですが
                        内容
                        ・入居者に塩を撒いたのは誤解である
                        ・上司を捲き込む常套手段は卑劣
                        ・文句なら直接言えや

                        ケアマネは謝罪のお手紙が私より届いたと吹聴しています、
                        無茶苦茶な力業で幕引きを図られました(T_T)

                        • たこいち

                          2018/2/17

                          貴方自身に戒めの塩を振りかけておくのがよさそうです。
                          施設は悪魔の住処になってしまているから何でもありでしょう。

                          • たこいち

                            2018/2/17

                            どんな理由であろうと人に物を投げつけるのは非常識
                            貴方が加害者です、反省してください

                            • たこいち

                              2018/2/17

                              塩じゃなく豆を撒くべきでしたね。砂糖やクエン酸なら、なおベターといえます。

                              • たこいち

                                2018/2/17

                                まず、周りを味方につけましょう。個人で行動するとろくな事が起きません。時間はかかりますが、本気でどうにかしたいなら、地固めは重要です。

                                • たこいち

                                  2018/2/17

                                  はい、「自分がされて嫌な事はするな!」
                                  の点で叱責されました。
                                  ケアマネの事情については
                                  「そんなの関係無い!」
                                  上司は流れ弾に被弾して
                                  烈火の如く怒っていました、
                                  …熱かったです。

                                  確かに非常識な事をやらかした私が悪いのですが
                                  「この偽善者が?」と怒りを抑え切れませんでした。

                                  • たこいち

                                    2018/2/17

                                    事情を説明したのに叱責されたのですか?
                                    それともそのケアマネの事を理解しつつ「自分がされて嫌な事はするな!」の点で叱責されたのですか?

                                    • たこいち

                                      2018/2/16

                                      解り難くてすみません、
                                      退院患者の車椅子を押していたケアマネの背中に塩を撒いたのを曲解(?)
                                      されたと思われます、
                                      本人は急用と称して早退、その後も避けられ続けてます。

                                      • たこいち

                                        2018/2/16

                                        |ω・) 昼ドラの第一話にしたら見るな。

                                        • たこいち

                                          2018/2/16

                                          ん?ケアマネに塩ぶっかけたのに退院患者に塩を投げた職員として糾弾された?

                                          ???

                                        関連する投稿

                                        • アイコン
                                          たこいち

                                          認知症と診断されて今年で8年目89歳の母です。入院前も月に2回ぐらいはせんもうが始まり2日間全く寝なくて大興奮。その後3日間は寝続けるという生活でした。大腿骨頸部骨折から車椅子生活になり意欲も気力もなくなりこのままもうだもかなと思っていたけど骨折から7カ月後に手術。3ヶ月間の病院生活を経てあぶなげですが少しだけ歩けるようになりました。入院中も週に一度のせん妄、寝ない。薬服用、ひるまぐったりそんな日々を過ごしてました。退院してからは日に日によくなりとても穏やかに過ごしてました。しばらくせん妄も治まっていたのですが、この前認知症カフェに連れて行ったら帰りに私はどこかからきたのか?家に帰りたい。あなたは誰?と始まり大興奮になり2日間寝ませんでした。その間はわたしもつきっきりでした。脳を刺激するとせん妄がはじまるんですかね。せん妄が始まると手のつけようがありません。大腿骨頸部骨折も大興奮でわたしも疲れ果ててしまった結果のできごとでした。流石に今は骨折が怖いので朝までずっとつきっきりで相手をします。認知症は治らないし日々進行しているのはしょうがないのですが、穏やかに落ち着いて過ごせないものなのでしょうか。せん妄が始まってしまった時の対応はどういうのがいいのでしょうか?薬を飲んでも全く収まりません。母も体力的には辛いはずなので可哀想になります。

                                          認知症ケア
                                          コメント4
                                        • アイコン
                                          グループホーム サンライフハートネス

                                          自宅⇄通所介護 への送迎は、介護保険での介護タクシーとしての利用可能でしょうか?又、障害サービスではどうでしょうか?

                                          教えて
                                          コメント4
                                        • アイコン
                                          たこいち

                                          認知症の義母と同居はじめて 一年半 まだ、身の回りのことは、だいたいできてますが、とにかく、聞き返しがひどく、 短期記憶がもたなくて、回りはまいっています 介護受けてる自覚さえない、義母にいらいら して、おばあちゃんの介護は、 本当に疲れて私、くたくたになるわって いってやりました。あらそうだって。 なんか、蛙の面に、なんとかだろうけど なんどもいい続けてやろうと思います すぐ、忘れるから。言わないと、自分が 変になりそうでした。 最近はデイの申しおくりのノート、本人が みえるとこに、おいてます。 まえは、意識して、目に触れないようにして きたけど、そういうのやめました。 少しは、迷惑かけてること、わかってくれー

                                          認知症ケア
                                          • スタンプ
                                          • スタンプ
                                          • スタンプ
                                          280
                                          コメント20

                                        自分らしい働き方がきっと見つかる

                                        マーケット研修動画バナー