特養勤務で来年1月で退職したいと思っています。
いつ退職の旨を上司に伝えるか迷っています。
・シフト希望〆切りが12月10日。
・ボーナスが12月8日。
ボーナスを貰い、シフト〆切りの10日すぎに伝えたかったのですが、上司とシフトが合わず会えそうもありません。
就業規則によると1ヶ月前の申し出でいいそうですが、1月は有休を消化して辞めたいので、シフト変更で迷惑をかけないようにしたいため、シフト作成前の方がいいと思っています。
月初めは上司とシフトが合いますが、ボーナスを貰う前で、早すぎますか?
みんなのコメント
0件ダイゴ
2023/11/30シフトへの影響を懸念されており、シフト希望〆切前で上司に退職届を提出するのであれば、ボーナス入金日は気にせず
上司に会う日に退職届を提出すればよいと思います。
退職に関しての就業規則にも従っておりますし、
ボーナスの支給条件が確定されていれば
ボーナス入金日より前であっても
入金されない事はないでしょう。もんちゃん
2023/11/29通常は、今の段階でも伝えて置くと賞与は支給されます。
もう既に、支給の準備が整っているからです。
それを覆すとなると、懲戒解雇位しか考えられません。
それと余談ですが、この投稿主の方は頻繁に入退職を繰り返す投稿をされていますが、そもそも賞与の支給が出るぐらいに努めているのでしょうか。ムー960
2023/11/28はやすぎません 辞めるとわかっているなら
今日にでもいって 年内でやめたいと
わたしならいいます
1月~は でません。有給消化で
最後の日だけ 菓子箱もって顔出せばおっけーです