logo
アイコン
puyo

毎日、仕事に行くのが辛い
仕事に慣れるどころかやればやるほど不安と緊張が増していく
休みの日も仕事の事が頭から離れない
頑張らないとと思う気持ちと逃げ出したい気持ちと…
ここに来る機会が最近増えてるな〜自分と同じ気持ちの人探してしまう💦

みんなのコメント

0
    • のぞ

      2023/8/17

      はじめまして。私も入社して3週間です。
      今まさに不安ピークで一日中介護の事を考えて介護動画を見たりしています。施設はベテランの方ばかりで肩身が狭いです。

      • ムー

        2023/7/13

        わかる、同じ気持ちの人
        いると安心する

        声に出さないだけで
        みんな同じ気持ちかも?

        • puyo2023/7/14

          同じ気持ちの方がいるとホッとしてしまいます😮‍💨

      • ゴロン

        2023/7/13

        比較的に経験が浅いと、誰しもが通る道です。
        毎日が不安で、嫌で仕方がなくなる感情。
        少なくとも、じっくりと3年間はどっぷりと介護経験を積まないと。
        経験豊富であろうとも、認知症介護は掴みどころのない雲を掴むほど難しいと、ベテランでも言います。
        慣れるしか方法が無いのです。

        • puyo2023/7/14

          3年ですか…長いと感じてしまいました💦

      • 😇

        2023/7/13

        その気持ちわかります。
        転職してから毎回、不安と緊張
        休みも好きなことしていても仕事で頭がいっぱいで趣味も楽しめなくなっています。
        転職して一ヶ月も経っていないので、頑張らないとと思いますが、今まで感じたことのないメンタルの違和感を感じるので、不安等解消できないようなら辞める覚悟でいます。

        無理しないで。
        メンタルが崩れたら治すのは時間もお金もかかります。

        • puyo2023/7/14

          ですよね…友人からも身体を壊したら元も子もないからね‼️と言われました
          私も今までに感じた事のないメンタルの違和感を感じてます

      • ゴルフ大好き👍

        2023/7/13

        あまり気にしすぎかもですね。
        首にはならないのだから位の気持ちでも主さんの場合はよいかも知れません。
        何か言われたときは素直に正していけば良いのですよ。

        • puyo2023/7/14

          アドバイスありがとうございます🙇‍♀️
          素直に正していく事を忘れずに頑張ります

      • ニック

        2023/7/13

        私もそうなって眠れなくなって、食べてるのに15キロも痩せたことあるよ。 結論から言えば、心療内科で薬をもらってよくなりました。
        養生や気の持ちようでどうにもならないときは心療内科受診も考えてみてくださいね。

        • 2023/7/13

          頑張らなくすれば
          逃げ出したくならない
          仕事はほどほどに

          • チン

            2023/7/13

            逆に仕事行くのが楽しい人って、自己の塊の方が多いと思う。
            好き勝手に職場にいられるからで、殆どはお金の為では。
            主さんも経験あると思うけど、仕事なく職探し程辛いものはないです。面接だって新人時代って、またそれはそれで大変ですから。
            私は、人間関係以外なら我慢も必要と思う。

          関連する投稿

          • アイコン
            まっ茶

            初心者です。 介護職をはじめて約3ヶ月です。とても辛いです。 私がまだ未熟だから、、、上から刺さるように言われるのかなと思います、、、。

            雑談・つぶやき
            • スタンプ
            • スタンプ
            • スタンプ
            27
            コメント5
          • アイコン
            すやすや

            入浴介助1人に30分で、1人ずつ洗面器と椅子と浴槽を洗うのと、脱いだ服を洗濯する時間も含まれてます。 ほぼ女性なのでドライヤーの時間もありますし、中には協力動作のない全て介助の方もいます。 いつも遅くなってしまうし、あせるし困ります。

            愚痴
            • スタンプ
            • スタンプ
            • スタンプ
            26
            コメント5
          • アイコン
            よしたん

            女の子の日の風呂介助はキツいよね……💦

            介助・ケア
            • スタンプ
            19
            コメント4

          自分らしい働き方がきっと見つかる

          マーケット研修動画バナー