新人です!! 宜しくお願い致します。
実務者研修を修了し、今現場で実務経験積んでいます。実務経験は何年目で試験を受けられるのでしょうか? 又、介護福祉士の筆記試験125問は何分間設けられているのでしょうか?
みんなのコメント
0件ぼんじり
2025/1/11因みに、平成27年度の取得者です。
国家試験に合格をすれば、登録免許税を支払い国家資格に登録される登録制です。
合格者は官報にも名前が掲載されるし、国家資格は永久資格になります。
ここからが重要で、何か事件を引き起こした場合、報道などでもと介護福祉士の誰それと報道されます。
車の運転免許に似ていると言う人も居ますが、その性質上において似て非なるものです。
ツマリ何が言いたいかと言うと、何か不祥事を起こした場合、身元が直ぐに判明されて特定するのです。
仕事上でも、プライベートにおいても同様。
そういう覚悟も要る資格が、国家資格で特に介護福祉士はそういう意味でも、特に清廉潔白であらねばなりませんので。- おのの2025/1/13
国家に登録される資格なのに、だから不穏な事が一切できません。そういう話でしょ。下は全て予備群の人。
- ムー9802025/1/13
わたしも そこまで 身元がばれるような
ことはないと思いますが
プライバシーの世の中なので、、
た
2025/1/11ちなみに、100点取れました😆❗
ムー980
2025/1/11介護の基本
コミュニケーション技術
生活支援技術
介護過程
総合問題*
*4領域(人間と社会、介護、こころとからだのしくみ、医療的ケア)の知識と技術を横断的に問う問題
120分ムー980
2025/1/11人間の尊厳と自立
人間関係とコミュニケーション
社会の理解
こころとからだのしくみ
発達と老化の理解
認知症の理解
障害の理解
医療的ケア
100分- ムー9802025/1/13
わたしは 3年働き、
再来年うけようと思います - ムー9802025/1/13
実務者研修Yさんへ そうです
公益財団法人 社会福祉振興・試験センターというサイトより
た
2025/1/11去年介護福祉士に合格しました✨❗
去年と今年は条件が違うので、自分で調べてね。
関連する投稿
- だぃ
デイサービス勤務のものです、Life算定についてお聞きしたいのですが、日常生活自立度については、事業所判定を用いて、差支えがないと解釈でよろしいでしょうか?
教えてコメント1件 - おむすび
トイレに一分置きに行く利用者様に困っています。 2週間前に週三でデイサービスを利用する利用者様なのですが統合失調症/うつ病と精神疾患持っており、コミュニケーションは問題なし。ほぼ自立できる方なのです。 いま一番困ってるのが、トイレに一分もたたずに行くことです。午前中は塗り絵や他利用者様との談笑や体操でトイレは2回ほどなのですが、昼食後の皆様テレビみたり休憩する時間になるとトイレの催促が始まります。 行っては席に戻って20秒もたたずにトイレに行きたがります。 不安も強くなりトイレに案内したら脱衣や排尿したあとの動作が分からなくなります。 一緒に話したりほかに集中できるものをしても10分ほどでやめてしまい、帰宅願望も強くなっていきます。 本人に少し我慢してもらうよう進めますが「そうよね、でもすぐ出そうな感じがするの」と排尿なくても行きたがります。他利用者様がトイレ行けなくなり失禁や便が間に合わず便失禁がおこってしまったこともあります。 デイサービスですがほとんど寝たきりの方や自立が難しい方が多く人手不足なため段々心に余裕ができなくなってしまい、きつい言い方もしてしまいました。 なにかいい案はないでしょうか
介助・ケアコメント6件 - りや
ディサービスで 利用者の見守りを怠るかな? 怒るより 呆れてる 自分の職場で 勤務中に!!
ヒヤリハットコメント4件