logo
アイコン
あなちゃん

2ヶ月前転職しました。
転職先の施設では経営不振のようで賞与や処遇改善手当も今後出せるかどうかと言われました。休憩も時間通りには入れなかったり、介助の仕方等施設の方針全部に嫌気がさしてきました。皆さんの施設もそんな感じですか?

みんなのコメント

0
    • ありか

      6時間前

      もつ煮屋さんやそば屋さんは続きます。農家のバイトは続きません。
      あたしは農家の仕事が一番大変でした。賞与がきちんと欲しいのなら大きな会社へ就職しましょう。

      • るったん

        2025/8/15

        もう一度転職した方がいいでしょう。 求人をよく見てください。としか言えません。

        • ユーザー

          2025/8/14

          あなちゃんへ。嫌気がさしてきたのならば再転職をお勧めします。別業種でもいいと思います。お弁当屋さんなんてどうでしょうか?忙しいですよ。

          • キム

            2025/8/14

            経営傾いてるとこに入社する人がいた。

            • 2025/8/12

              失敗しましたね。

              • まー まー まー

                2025/8/11

                愚痴では済まさない。
                ない会社にはいない。
                職員失いたくなければ何とかするはず。
                スレ主さん達は、賭けに負けてるように思う。
                経営陣になめられてるのではないかな?
                経営陣は、経営陣は賭けをしていると思う。一か八かの賭け。
                粘って、それでも出さないなら、退職しますー。
                経営陣にだけ
                甘い汁は吸わせない。

                • ofZHOTK4

                  2025/8/11

                  介護業界、黒い職場の方が多いです。
                  それだけ利益も出ないし、ストレスも溜まりますね。
                  人手不足と言いながら募集はしない、残った職員で廻します。
                  余談ですが、規模は同じでも職員半分で廻している施設もありますから。

                  • ofZHOTK4

                    2025/8/11

                    介護業界、黒い職場の方が多いです。
                    それだけ利益も出ないし、ストレスも溜まりますね。
                    人手不足と言いながら募集はしない、残った職員で廻します。
                    余談ですが、規模は同じでも職員半分で廻している施設もありますから。

                    • ofZHOTK4

                      2025/8/11

                      介護業界、黒い職場の方が多いです。
                      それだけ利益も出ないし、ストレスも溜まりますね。
                      人手不足と言いながら募集はしない、残った職員で廻します。
                      余談ですが、規模は同じでも職員半分で廻している施設もありますから。

                      • ofZHOTK4

                        2025/8/11

                        介護業界、黒い職場の方が多いです。
                        それだけ利益も出ないし、ストレスも溜まりますね。
                        人手不足と言いながら募集はしない、残った職員で廻します。
                        余談ですが、規模は同じでも職員半分で廻している施設もありますから。

                        • シカ

                          2025/8/11

                          転職先が経営不振。しかも入社2ヶ月。
                          なぜそんなとこ応募したんです?
                          騙されたとしか思えません。

                          • クーちん

                            2025/8/11

                            転職は前職よりマシなとこを探して行くというのが普通の人だと思うのですが。
                            入って2ヶ月で賞与や処遇改善手当も今後出せるかどうかと言われました。休憩も時間通りには入れない。
                            収入的にも職場環境的にもダウンしてないのですか?
                            何のために転職したんですか?
                            当然入ってみないとわからないという事もあると思いますけど、前職より悪くなったとわかった時点でそこを去らない人はいないと思いますし、もし去らずに居続ける人がいたとしたら、変人でしょう。

                            • めいのたん2025/8/16

                              >転職は前職よりマシなとこを探して行くというのが普通の人
                              そうでしょうけどなかなか見つからないものです。
                              私のお勧めは時給の高いスーパーです。私が見つけたところは深夜の時給が1600円台です。荷物が多いので動きっぱなしにはなります。
                              但し誰からも文句を言われないというメリットがあります。
                              想像すると少し膝に負担がかかるかなといったところでしょうか。

                        関連する投稿

                        • アイコン
                          にゃんこ

                          転職して、前の前の職場がよかったですか?

                          職場・人間関係
                          • スタンプ
                          • スタンプ
                          • スタンプ
                          16
                          コメント9
                        • アイコン
                          そっちのさやか

                          私は中途採用で有利老人ホームに勤務しています。経験は2年あり、この職場では今月で半年。ほとんど40から50代女性ばかりです。 入社してから今だに周囲に監視の目を感じていてもうじき辞めようと考えています。 小さい事、例えば後でやろうとしている事を「◯◯さん、忘れてますよ」と、言ってきたり、やたらと私の後ろにいたり、、洗濯して干したら別の場所に移動したり。。おまけに移動したときに衣類を紛失したら、私が探すハメになり、更に忙しくさせられます。 私のやる事が入らないのか暇なのか謎ですが、半年も過ぎてこれでは先が思いやられます。

                          きょうの介護
                          • スタンプ
                          40
                          コメント5
                        • アイコン
                          厚木野太一

                          ボクが目指す介護士像とは【要介護状態の自分がこの人に介護して欲しいと思える人材になるコト】ですが、15年の介護経験をもってしてもまだまだその域には達していません。ひとつひとつのケアー毎に「このケアーを自分がされたらどうだろう?」「今のケアーの中で利用者に対して声掛けした言葉遣いをご家族に聞かれていたとしても大丈夫だったろうか?」など確認をしています。そんな自分がここに投稿されている質問の内容を見ると、回答も含めて我が国の介護は救いようがないレベルと思い込んでしまいそうです。特養、サ高住それぞれ一つの施設しか知らないけれど、ちゃんとまともな施設も介護、看護スタッフも事務員も存在しているから安心してと言いたいです。

                          雑談・つぶやき
                          • スタンプ
                          • スタンプ
                          • スタンプ
                          51
                          コメント10

                        自分らしい働き方がきっと見つかる

                        マーケット研修動画バナー