logo
アイコン
みお

特養勤務です。
認知症診断無し、御家族希望の入居で本人は納得しておらず、帰宅願望の強い方が居ます。

その方は不穏になると食事や服薬を拒否したり立ち上がり歩行するなどされる為、基本的に職員は刺激をしないようにしています。


それでも帰宅願望は出てくるし、この間は相談員が勘違いから「御家族が面会に来ますよ」みたいなことを言ってしまって、結局来ずに大荒れ。
正直立位は割としっかりしてるので普段はそこまで手がかかる方では無いですが、拒否、フロアから出る、立ち上がり何も持たずに歩き出す、他利用者の歩行器を取ろうとする……不穏な時は本当に厄介。

教科書通りならば傾聴ですが、ユニットに配置は1人。トイレ見守りの人や食事排泄全介助の人がいることを考えると、じっくり腰を据えて傾聴……なんて出来ません。

このような方にはどう対応されてますか?

みんなのコメント

0
    • 2024/10/2

      自分も特養です。全く同じ人います。
      殴られたり、泣き出したり、とにかく危ないです。
      最初は、傾聴してました。
      でも、排泄したり、他の仕事中は、傾聴出来ません。
      そこで、もし他の仕事中に、転んだりして事故が起きてもしかたない。
      ありのまま、事故報告を書くことにしてます。

      • どびち

        2024/9/27

        ユニット型特養なら、1ユニットに二人配置の介助員が基本でしょ。

        • ササキ

          2024/9/26

          傾聴が有効ではありますが、時間がとれない場合は、職員の目の届く範囲で自由に過ごして頂いておくことがよいと思います。
          傾聴できる時間がとれるときに傾聴すればよいと思います。
          教科書は所詮基本はこうだという事しか書かれていませんので、それができない場合は状況に応じた工夫が必要であると考えます。

          • そうだよね

            2024/9/26

            不穏な方には一緒に座ってじっくり話を聞いてあげる…なんてマニュアルには書いてあるくせに実際には職員は忙しすぎてそんな暇ないのが現実
            どうにかならんのかね、このマニュアル
            とりあえずエスケープしないように出口から遠い席に座ってもらって行きそうになったら呼び戻すとか…かな
            これ職員じゃどうしようもない問題だよねえ…

            • あ  

              2024/9/25

              その状況なら
              おすきにどうぞエリアで放置笑
              そんなの一人につきっきりでかまってられにゃい笑

            関連する投稿

            • アイコン
              神様

              帰宅願望がある利用者さん。帰ってご飯作らないとって言ってたから僕今日ご飯ないんです、僕の分も作って下さいって言ったらすごく嬉しそうなお顔になってた。しばらく話してたら帰宅願望が無くなったみたいで一先ず安心。僕の発言で帰宅願望が酷くならなくて良かった。

              雑談・つぶやき
              • スタンプ
              • スタンプ
              • スタンプ
              48
              コメント2
            • アイコン
              ほんと!

              認知症の原因になるアミロイドβを除去するドナネマブという薬品が11月に厚生労働省から認可されるとニュースに出ていた。この先も新薬が開発されて、認知症のいない世の中になってほしいですね。レカネマブ、ドナネマブと似たような名前 今度は◯◯ネマブになるのかな

              認知症ケア
              • スタンプ
              • スタンプ
              • スタンプ
              51
              コメント1
            • アイコン
              きなこもち

              GHで働いています。 皆さんのところのGHはどんな感じですか? 私のところは自立されている方、排泄や入浴など介助の必要な方、要介護5の方などいますが、一日暴言、物に当たる暴力という人もいます。 GHって共同生活というイメージなのですが、看取りもされていたりします。 皆さんのところはどんな雰囲気ですか?

              教えて
              • スタンプ
              • スタンプ
              • スタンプ
              63
              コメント6

            自分らしい働き方がきっと見つかる

            マーケット研修動画バナー