logo
アイコン
ターボ

自分は、喫煙者です。
タバコは、かなり嫌がれているのは分かってますが、勤務外や休憩時間に吸い消臭スプレーも振ってます。
でも、上司にタバコ臭いのよ!って言われました。
結構、ショックです。というのも世の中、親父臭やキツイ香水、口臭などの匂いのキツイ方々に言われるのは、じゃ口臭い!って言い返していいのって思います。
たぶん、そんなには匂わなくてもタバコに敏感な方って言いますよね。まぁ、そんな愚痴です。

みんなのコメント

0
    • ime

      2024/10/27

      タバコの臭いってそこまで気にならないですけど、苦手な御局上司の化粧の臭いがかなり気になり
      臭いを嗅いだだけで、「うわ、今日あの人いるのか」ってなるので、臭いを気にするのってより、その人の存在感を気にしている。

      • 自分は

        2024/10/25

        思いきって禁煙してみました。吸っていた時から自分も、他の人のタバコのニオイには敏感でしたね。喫煙者に消臭スプレーなんて気休めにしかならないですよ

        • あ   

          2024/10/25

          臭い問題は
          タバコも香水も口臭も体臭もその他全て
          ひっくるめて
          自分にはわからないと思うんで
          指摘されてはじめて気づくかもね
          たまーに
          自分で自分の臭さに気がついてる人もいるかもだけど笑
          わたしもにんにく食った日は数日やべーし笑
          まぁ
          指摘されたら
          あれー?まだにおいます?
          おっかしいなぁ
          消臭したんだけどなぁ
          ごめーんってあやまっときましょ笑

          • あ   2024/10/25

            きっつい香水のやーつは、、、
            仕方ないのでガマンだ笑
            もーし
            きっつい香水をしてこなかったら
            どえらい体臭を嗅がされるかもしれん笑

        • カレー

          2024/10/25

          この気に仕事中は吸わない!って決めたらどう?次第に辞めていくといいね  
          煙草のニオイはなかなか取れないものです。
          通っただけでも禁煙者は分かりますので。

          • てんてこ舞い

            2024/10/25

            法律と、会社が禁止していないなら自由ですからね。
            マスクをして、できるだけ気を使うしかないですね。
            体臭はどうにもならない。
            清潔を保つ、汗をかいたら着替えをするとかするしかないですよ。
            他人の集まりが職場ですからね。

            • att

              2024/10/24

              タバコの匂い 大嫌い

            関連する投稿

            • アイコン
              m

              新人介護士です。 来月担当利用者のCFがあるんですが家族様に電話する時の 言い方教えてほしいです

              教えて
              • スタンプ
              • スタンプ
              • スタンプ
              20
              コメント1
            • アイコン
              ななみ

              休憩時間について聞いてください。 今月に初めて施設に入職しましたが、休憩時間に驚いています。 1時間休憩を10分3回、30分1回の合計4回に分けられています。毎日変動するのではなく、施設が出来た時からこの休憩のとり方らしいです。理由は、集中力を切らさないように合間でリフレッシュをしてもらうためらしいのですが、こっちとしては細切れ休憩で全く休めません。 休憩室はテーブルもない古い三畳の畳部屋、電波もなく定員2名までなので、埋まっている時は駐車場まで行って自家用車の中で休憩を取ることになっています。10分休憩のときは行って帰って終わりって感じです。お昼休憩も10分で、休憩室が埋まってて利用できないけど駐車場に行く時間さえも惜しい時はロッカー室で立ち食いし30分休憩の時に残りを食べます。30分休憩時には職員によるアイドリング祭りです。トイレは男女共用のものが1つだけです。 事前見学もしましたが、さすがに休憩時間等は入ってみないと分かりませんでした。事前に分かっていればこんなところ来ませんでした。 出勤も始業開始時刻の30分前には行かないといけないのも辛いです。往復50kmの通勤も苦痛になってしまい通うのが辛いです。 皆さんだったらこんな職場辞めますか?

              教えて
              • スタンプ
              • スタンプ
              • スタンプ
              83
              コメント11
            • アイコン
              しー

              有料老人ホームの看護助手として働く介護福祉士です。 入社して2週間ほどで入居者の受診に1人で行きました。 病院の玄関が段差になっており靴を脱ぐ際バランスを崩され転倒してしまいました。 頭は打ってないと言われましたが心配で.. 足の痛みが強く整形外科を受診し骨折はありませんでした。 頭を打ったか分からない中どう対応すべきなのかわからず1人モヤモヤしてます。今日の夜間帯に何かあったら..もし亡くなったらと思うと眠れません。

              きょうの介護
              • スタンプ
              • スタンプ
              • スタンプ
              83
              コメント3

            自分らしい働き方がきっと見つかる

            マーケット研修動画バナー