logo
アイコン
サーちゃん

まともな女性管理者って、どのくらいいるのでしょうか?
ヒステリックで自己中、我がままで良いところがない。ただ、長くいるだけで管理者です。
介護福祉士ケアマネ、そして管理者資格試験も必要と思う。それには、面接もありで。

みんなのコメント

0
    • めがねねこ

      2024/8/17

      さぁーどうでしょうね。
      私の判定ではまともじゃない上司(他部署の偉い人含む)は
      ヒス女1人
      ヒス男2人ですね。
      全員立派な資格もちでしたよ。
      全体的には女性の方が感情的だけど、目に余るヒのヒス割合は男性の方が多かったな…(愚痴る相手もいなくて、うまくストレスを吐き出せなかったんかな)

      良いプレイヤーが良いリーダー、良いボスになるとは限らないし見極めは難しいですよね。
      降格や辞退がもっと気軽にできたらいいのにね。

      • サーちゃん2024/8/17

        主に、男性はセクハラ、女性はパワハラです。
        女性の場合、上司って自覚のない方が多く兎に角自己中、我がままです。
        あと付け加えるなら、提出書類も話しも超長い。ですかね。

      • めがねねこ2024/8/17

        ヒのヒス…?
        「ヒスの割合は」です!

    • いるわまたあ

      2024/8/16

      事業主や経営陣が、人事を決定します。
      なので、決定権を持つ者に問題がある。
      余談だが、殆どの一般企業では昇格試験がある。
      介護事業者で行う所は、極めて希少。

      • ほあ

        2024/8/16

        職種と役職の違いを理解するところからはじめましょう。みそくそ一緒の思考はわたくしには理解できかねます。

        • あ   

          2024/8/16

          資格制度にしたところで、変わらんでしょ笑
          介護福祉士にもケアマネにもへーんな人いるし笑
          介護に限らず世の中全ての資格も同様に
          ヒステリックで自己中ワガママとか性格系を試験で落とすとかムリかと笑
          役職はその企業の人事でしっかり考査して
          選定するしかないと思いまーす笑

          • あ   2024/8/16

            うーん、、、
            ヒステリックケアマネいるけどなぁ
            研修でおばさんの性格みぬけるかなぁ笑
            おばさんは手強いよ?笑
            政治家のおばさんなんかやべーでしょ笑

          • サーちゃん2024/8/16

            ケアマネ研修のように、半年管理者として学ぶでしょうか。
            余りにも管理者としての自覚がない方、多過ぎです。
            ヒステリックで我がままって、管理者には向いてないです。研修して、考えを変えて欲しい。

        • ぷにまる

          2024/8/15

          女性だけとも限らないかなと思いますが、どうでしょうね。
          介護業界は古くから「マネジメント」という単語や概念が浸透する以前から、女性が主体になって回してきた現状があります。

          なので自然と古い人間に女性が多いのかなと思います。

          それと、公費と介護保険料からの収入源のみの事業所が殆どで「儲からない」。
          管理職がしかるべき教育を受けずに現場からの叩き上げで管理している。
          また後続の人材に教育を施す潤沢な資金も「発想」も持たない事業所が多いのではないでしょうか?

          一定水準の管理者がいる所がいいのでしたら、大手やグループ企業の事業所ですと幾らかましかも知れませんよ。

          • サーちゃん2024/8/16

            そうですね、まず自分の言うこと以外聞く耳ないです。
            間違っていても正当化していまい、部下に当たります。貴方は、教祖かって言いたい!

          • ぷにまる2024/8/15

            どこでも1人は配置される影の制度があるんでしょうかねw

            それはそうと、この現象は自分の老いてきた親にも起きています。

            人の話を聞かない(自分を抑えるブレーキが壊れてきてるので聞けない)、
            言いたい事ばかり喋ってる(出力するだけで脳のリソースが精一杯)
            ほっとくと長々と…(時間感覚が怪しくなってる)

            個人差こそあれ、いずれは誰でもこうなるようです。もちろん自分にも。

            だから退職年齢があるんですね

        • ジョニーO

          2024/8/15

          不適格なら降格が有ればいいけどね。

          • ジョニーO2024/8/16

            余りにも、近くにいたので。びっくりって、私は硫黄島に住んでいるんだけど、
            近所にいるの?知らないなー。

          • 不適格な人2024/8/16

            管理者は、会社の顔と言っても言い過ぎではない。

      関連する投稿

      • アイコン
        ハム

        100歳になる暴力行為のお ばあさんが居るんですけど毎回殴ってきて本当に困っている。 上司に相談しても前はもっと酷かったでと終わり。 私はまだ入職して数ヶ月だけど異動願い出してもいいかな。 辛いです。

        愚痴
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        32
        コメント13
      • アイコン
        R

        介護職員失格だのなんだのだるスンギ。 私とあったことも私の仕事の様子もみたことないのによく言えるなぁと思いますわ。 暇なんですねぇ。 愚痴ですので。

        雑談・つぶやき
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        33
        コメント5
      • アイコン
        nicola

        正月やお盆に集まりたくなくて仕事してる人います? 休み取りますか?

        教えて
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        13
        コメント7

      自分らしい働き方がきっと見つかる

      マーケット研修動画バナー