logo
アイコン
てっちゃん

同じ様な規模で住宅型の有料老人ホーム

一方は、介護職員がレク、送迎、厨房、清掃、入所、夜勤、勿論実績記録。

もう一方は、介護職員は、介護業務のみ、入所、夜勤、簡単なレク、喀痰吸引、記録、賃金も良く退職者も少ない。


こんなに格差が激しいのかと初めて知りました。


皆さん、資格取得者なら、しっかり選びましょう。

みんなのコメント

0
    • さくよし

      2020/11/18

      自分で働く会社は自分で選びましょう。

      • ぱばら

        2020/11/18

        格差の激しさがよく理解できません。
        どんな格差が有ると言うのでしょうか。

        • かああず

          2020/11/17

          自分が納得して働いてるんなら
          何処で働こうが良いんでないかい。
          業務内容より会社の規模で賃金も
          変わると思うけどね。

          • ぐれん

            2020/11/17

            金以上に働く方が悪い。

            • bell

              2020/11/17

              後者の方だけど、介護士の中でも
              正社員、パート、派遣と更に格差がある。
              正社員がパートにまた押し付けて、
              面倒くさいこと、簡単な日常のレクやシーツ交換はパート。
              派遣はある程度さ給料はいい。

              • ぱるる

                2020/11/17

                格差が激しいというより
                仕事内容が違うだけかと

                入社してみないと細かいとこはわかんない
                からなぁ
                試用期間で見極めるしかかいね

                他の方も書いてるけど
                どの業界も同じっス笑

                • えびおす

                  2020/11/17

                  介護業界に限らず、全業界にある事です。同等ではあるが同質ではありません。

                関連する投稿

                • アイコン
                  あゆみん

                  入院しましたが、移動拒否が強くて家に帰れません。入院するときはベッドにくくりつけて入院したら立てないし、ご飯も食べないし、大変なことになりました。退院に向けてクルマに乗る練習をしてますが、どうしてもクルマに乗れません。くくりつけて帰ると、家で寝たきりに、なりそうです。移動拒否の場合にはどうすればいい教えてください。

                  教えて
                  コメント8
                • アイコン
                  ジョー

                  夜間にコールを数分間隔で鳴らすご入所者がいます。その人のコールが五月蝿いのでコールをベッドの外側に置くのはありですか?

                  シフト・夜勤
                  コメント15
                • アイコン
                  ごりうひゃ

                  21歳介護職です。 よく介護の勉強、自立支援の基礎を勉強していると『利用者が自分で選択できる自立支援』を教えられますよね。例えば朝、デイサービスに誘う時の声かけは研修では 「〇〇さん、デイサービスに行きましょうか」 ではなく、 「〇〇さん、デイサービスに行かれますか?」 と利用者に決定してもらうということです。 もちろん自分で選択することは重要ですがデイサービスに行くということは、家族が入浴をして欲しい、昼間だけでも預かって欲しいという思いを無視して自己選択に委ねるというのはサービス提供者としてはダメではないでしょうか。入浴が嫌いな利用者さんに、「入浴をされますか?」と聞いても入浴できないですよね。もしかしたら社会福祉士と介護福祉士の視点の差があるのかもしれないですが… 聞きたいことはここからです。学校や研修の際に、理想の介護と現実の介護を教えた方が良いとは思いませんか?理想の介護を追い求めて現場を見てガッカリする人もいるのではないでしょうか?色んな方の意見を聞いてみたいです。

                  職場・人間関係
                  コメント19

                自分らしい働き方がきっと見つかる

                マーケット研修動画バナー