みんなのコメント
0件サンマ
2024/3/30相談先はここじゃなくセミナーへ。
けらだ ほあ
2024/3/30精神に障害を来たすと、そうなるのだな。
ムー960
2024/3/30こんばんは、ミスチルとか聴いて
腐らず、がんばりな。
関連する投稿
- ガッチャン
私の勤めている施設の看護師、パルスオキシメーターをプルスと言っている。? 経管栄養剤はイルリガードルを使わず、注射器のシリンジで直に流し込んでいる。 あの人達が診ているのは血圧と熱、水分食事摂取料だけ。 朝の報告とヘルパーや介護福祉士からの報告がない限り、自分では身体観察せず。 他所の施設看護師も同じですか?
職場・人間関係コメント4件 - みゆ
半年経った新人への愚痴です。手のかかる利用者の、トイレ介助や、口腔介助 になると、率先して行いません。全くやらないのではなく、他のスタッフが先に介助したら、ラッキー。みたいな。 仕事教えてる立場の私は、新人に負担かけないように、かなり気を配って、彼女より動いています。 私が動けば彼女も動いてくれるかな と。 時には、私もやりつつ、でも彼女は他の利用者とたわいもなあ話しをして、今すべき事をしてないのでら○○さんの誘導お願いします と丁寧にお願いします。すると、素直に動いてくれるのですが。 この仕事大好き と言う割には、隙あらば、楽しようという魂胆が見えてきて。 彼女は。私の事を優しい と言ってますが、誤解で、私は優しくなんてありません。基本、ずるい人がら嫌いなだけ。今後の対応教えて下さい。 す。
教えてコメント7件 - ゆーさ
今朝、出勤直後に体重70キロ台の入居者のベットから車椅子への移乗の際に腰を痛めてしまいました 普段は腰ベルトを着用していますが、出勤直後に同僚にヘルプの声をかけられ、2人介助だから大丈夫かと油断していました 初めはじわじわ痛かったのですが、徐々に痛みがひどくなり、動かずに立っているだけでも汗が出る感じです これは仕事は無理だと判断して早退し、腰が痛くならない姿勢で安静を心がけていますが少し体の向きを変えるだけでも動きによっては激痛で涙が出ます 腰ベルトまいて安静にしていますが、これ、病院に行っても湿布や痛み止めだけですよね、、、 もし何かアドバイスがあればよろしくお願いします 涙
教えてコメント8件