母親の介護認定をする事になりました。
転んで右足打撲でした。
87歳です。
打撲して3週間立ちますがまだ部屋の中20歩しか
歩けない状況です。
なので認定されないと介護タクシーも車椅子リース
も頼めないです。
トイレ介助ですが、今は紙パンツです。
試しに私も着用してみましたがごわついて駄目ですね。
どこの商品がいいか?
分かる人いらっしゃいましたら教えて下さい。
お願い致します。
みんなのコメント
0件しらき
2025/6/26福祉タクシーは介護関係なく利用できますよ?
- しらき2025/6/26
介護保険が適用される介護タクシーとは異なり、福祉タクシーは基本的に用途を限定せずに利用できます。
クフー
2025/6/25子供の頃に書いた作文を、思い出すかのようです。
了
2025/6/2587歳です ⇐ まず、物忘れ外来に行くことをお勧めします。
認定されないと ⇐ 医者に現状の確定をしてもらった方が良いと思います。
身体の不具合のチェック。
紙パンツ ⇐ どれが良いかは本人次第で分かりません。
介護認定は、認定員がチェックすると思いますが、医者の見立ては強い意味を
もつと思います。地域、人により見立ては大幅に変わりますが、医師が何々と
診断したものは、とても重要です。あら、そう
2025/6/25紙パンツ使用中なら、何らかの失禁や汚染があったのだと思いましたが?ですから、要介護1以上にはなるかと想いますが?
ケアマネにだいたいの予想を聞かれてみたらどうですか?
そうすれば、申請前でも、要介護度の予想もできるし、安心して車いす等の介護用品のレンタルや購入も予定が立つと想いますよ。タカ
2025/6/25ケアマネに暫定で、プラン作成してもらえば?
確かに、介護度が分からないと面倒ですが出来ます。ケアマネに聞く事です。漠然に、どの商品って分からないです。
関連する投稿
- きりり
グループホームで働いてます。職場の同い年の男性が最近、持病(心の方)が発症率が短くなり時たま休んだり、仕事に来て発作がなくても、ずっと寮母室に座っりっぱなしで困ってます お風呂をやると体調を崩しやすいらしく最近、面談でお風呂をへらしてほしいと本人から上司へ頼んだらしいんですが、その私含め他の職員への、お願いしますと一言もなく、入浴介助やろうと思ったんですけどリーダーがお風呂やってもらってと言われたからと言ってきました。 流石に私もイライラしていまって出来ないなら出来ないと言わないと一緒に入る職員にも迷惑がかかるし、 自分の事なのだから、そこはハッキリしてほしいと伝えた所、他の職員へ愚痴り「文句を言われた」と言っていたみたいです。その職員には困ってます。上司も面談するだけで、改善策を練りません
職場・人間関係コメント1件 - かっぱ
経営者は医療法人なので法人側は法人側で家族しかおらずいわゆる家族経営一族経営で、全く現場を見ません。 現場の介護施設は介護施設でここ数年である部署には母娘孫ドライバーに旦那、またある部署は友達5人という、なり手不足人手不足が原因なのだろうけど、紹介と言うなの縁故採用ばかりで実質家族経営みたいになっています。 なので、家族や友達以外は理不尽な仕打ちに遭います。 よくある話ですか?
職場・人間関係コメント2件 - ルナっこ
少し知りたくて、教えて下さい、当たり前の事ですが、他にもあれば知りたくてのせてみました。 議題 身体拘束で、たとえば個室の人、歩行者、車椅子使用してる、トイレつき鍵もかかる。 これをもとに、どんな拘束が浮かびますか?
教えてコメント2件