みんなのコメント
0件華
2023/8/9喋ってばっかで人の効率まで下げる職員かなぁ。
お喋りに夢中でミスも多いし。さや
2023/8/7平気で人を傷付け謝らない人間ですよ。
???
2023/8/7根本的に「サービス業」が理解出来てない人。
ゴルフ大好き👍
2023/8/7必要でない職員などいないから。
使い方が下手なんですよ。- ???2023/8/9
使い道が無い人がいるって認めてますよ。気づいてますか?
- ステテコエバーツ2023/8/7
本当にそう思う?だったら、介護の世界ももう少し生きやすいはず。
日本人は恥ずかしいくらい利己主義なんだって。ググッてね。
大正時代にはネットなかったもんねー。
あ
2023/8/7ぽ、ん、こ、つ
- ポンコツ2023/8/8
ポンコツです。
関連する投稿
- ユーザー
介護職の皆さんの投稿を見ていて本当に大変で精神的にしんどいだろうなと思います。 そうなんです!一番の辛さは利用者の理不尽な要求やワガママや感謝のない態度なんです。 誰だってやってられん!って気持ちになります。 全てが「認知症からくるもの」「認知症のせい」ではない。私は両親の介護を長年しています。初めは敬意を込めて自尊心に配慮し精一杯介護に努めました。しかし‼️結局やってもらって当たり前精神があら限り両者の関係は成り立たないのです。 子供が見るのが当たり前、お金払ってるから当たり前、そんな風に思う心があるから辛抱一つ出来ず偉そうにしたりふて腐れるんだと思います。 二人の親の介護でこんなに疲弊してるのに毎日の仕事となると恐ろしい現場ですね。 深く考えず淡々と頑張って下さい。無茶ぶりする老人は自分は不幸だと思ってるんです。幸せ感がないでしょう。それが末路だと思います。
雑談・つぶやきコメント7件 - あおい
夜勤が辛いです…。新しく来たばかりの利用者様のことでイライラして、当然それをぶつけることはダメだし、優しく対応していますが、それでもイライラは、止まらなくて、ついには泣けてしまうぐらい…自分でもこんなに弱かったっけって思うぐらい、涙が止まらなくて…さすがに上司に、夜勤のこと伝えようかなと思ってます…。眠ることは出来ないし、自分が不安定だし、新しく来たばかりだからこそ、プレッシャーがあるし、目を配らなきゃ行けない…でも1人、ラッシュになったらどうしよう…今日の朝は大丈夫かなとか…不安がありまくりすぎて…
雑談・つぶやきコメント4件 - iwaki
もう限界に近い気がしたので投稿 高齢の母親が私にだけ我儘ですぐにヒステリックに怒る 自分が昔のように自由に動けなくなり私(娘)に頼るしかないことが 悔しいらしく私に当たってくるのです。 私の兄弟にはいい顔して娘の私に兄の愚痴を言い怒ってくるのです 私に怒るのはお門違いではないですか?弟の嫁に対してすごく嫌いとか言いながら 来ればいい顔して言わなければいいのに言ってしまい私に「あんた何とかして...」 こんな高齢の母親から離れたいのですが...無理なんです。 はぁ~仕事も手につかなくて投稿してます。
雑談・つぶやきコメント3件