みんなのコメント
0件ばるご
2021/8/1介護職9年目です。
介護福祉士でユニットリーダーをしています。夜勤は月10~12回。
年収は300万いかないですね。
よくニュースでは介護職の平均年収400万と報道されますが本当?って思ってしまいますね…にまにま
2021/1/23前の施設で一年目から(元介護経験者、介護福祉士あり)年収450万でした!有給も取れる!!
なんで辞めたかというと、人間関係でした。
朝、フロアに入れば職員室で今日休みの人の悪口大会。
10時、お客様やお茶の時間に上がった夜勤者の悪口。
お昼ご飯、コソコソその場にいない人の悪口。
16時、上がった早番の仕事ぶりについて悪口。
この他にも仲の良い職員同士が2.3人こそっと仕事中に柱の影に隠れて「あいつの仕事ぶりがさ…」「あいつあんなに仕事遅いよ…」と他の人の仕事ぶりを見ながら悪口、悪口…
悪口って凄いですね。自分のは少なくても、他人のを聞くだけで見る見る内に体調が悪くなり、重たいものを持った訳でもないのに、更に筋トレなど健康に気を使っているのに一度もなかったぎっくり腰をやってしまい、最終的に働いて僅か半年、夜中夢遊病のように無意識に起き上がり、目が覚めたら包丁で自分の手首を軽く切っていました。そこで退職を決意しました。
今の施設は働いて長いですが、年収350万いけるかどうか。それでもこの時より遥かに幸せです。あの施設まだあるのかな、悪夢じゃなかったのかな、と検索しては未だ実在することに驚いています。ゆりぽよ
2021/1/15措置時代から働いている平社員ですが、年収750くらいから上がらなくなりました。有給鳥放題なのでやめられないですが
- ま2023/10/11
うそで草
さっち
2021/1/12確かに、何度もこういうトピあるけど、今の時代ネットですぐ分かるよね。7年目で平均年収300万〜350万でしょうか。
だろうね、やっぱりって感じです。あけちゃん
2021/1/12同じようなトピ何度もあるけど
自分の地域の求人でてるとこみりゃ
だいたい分かるっしょ…ゆぅくん
2021/1/12厚生労働省は何処からの統計ですか?
施設の形態も有るのにピンきりですよ。
400万満たない人の方が多いでしょうが。
本当に悲しくなるよ。- るーにゃん2021/1/13
結婚してたら厳しいですぬ
じゅゆう
2021/1/12休日出勤して、夜勤も11回(当直ですよね?)!それでも年収400万円台…ヤバいですね介護職は。
- るーにゃん2021/1/13
バイト禁止らしいので
バイトしたいなら、ここで休日出勤したらと言われました
はいかい
2021/1/1223区で介護職してます。
無資格で、年収300万くらいです。- るーにゃん2021/1/13
少し安いですね
紹介会社に給料多いとこで探しました
なんでか
2021/1/12首都圏以外で400万ももらえるなら言うことないです。
長時間残業しているとかなら話は別ですが。- るーにゃん2021/1/12
求人出勤はしています
夜勤も11回です。
- こうピヨ2021/1/11
認知症介護士持ってるんですね
認知症介護士と介護福祉士持ってて
リーダーなれば。
夜勤5回で33ぐらいもらえます。
それにボーナスやから
440はいきますよ。
はに
2021/1/11介護福祉士の平均年収から考えたら
400万は悪くないと思うけどね。
介護職は低所得と思っている人も
いるからこれくらいは貰えるよって
発表するのは悪くはないよ。
介護福祉士でも関東地区は高いけど
九州地区は低いからね。
法人の違いだったり、地域での違いが
あるし、介護は訪問だったり通所介護
だったり、看護助手だったり業種が
多いから他の人の年収は、あまり気にする
必要はないと思うけど。- こうピヨ2021/1/11
そうなんですね
ここで500万とか書いてる人いたので。
介護福祉士取れば夜勤専属の社員になれて、もう少し給料上がります
ありがとうございました😊 - はに2021/1/11
殆ど夜専だね。
モチベーションを上げる為にも
目標を持って働く事は素晴らしいと
思うよ。
目標も無くダラダラ働いている人も多いんで、頑張ってほしい。
でもあまり無理をしないように。
ちなみに、関東が高いと言っても
平均年収400万もいかないんだから、自分の仕事にもっと自信持っていいよ。
うるふ
2021/1/11手取りなら割とガチで250万ぐらい。
- こうピヨ2021/1/11
厳しいですね
介護職は。
かぜのおと
2021/1/11田舎の400は良いですよ。
夜勤4回入って、350くらい、介護福祉士と言う会社はざらにあります。軽費有料の管理者、主任は、夜勤なしになったりで普通職員より少なくなる会社もあります。
経験知識も有るのに、会社の形態にも寄っては、経営陣だけとか、その施設の役職だけが高額を得ていたいします。- こうピヨ2021/1/11
役職は給料いいですよね。
そのため
2021/1/11私は手当て込みで年収500万少し超えたくらいですね。(役職なしです)
内訳としては次の通りです。
基本給230000円
夜勤手当て25000円(1回5000円の手当て)
家賃手当て30000円(交通費3000円込み)
扶養手当て18000円
賞与4.4ヵ月分でおよそ1000000円
処遇改善500000円
ちなみにうちの職場は2年目の職員で年収460万ほどになりますので4年で400万は悪くないですけどそこまで良くもないですね。- わ2023/5/29
紹介して欲しい
ぽーる
2021/1/11無資格で普通に年収400万あるなら、特定加算の意味ないでしょう。10年介護福祉士でも、他業種より年収が100万程少ないからです。
地方都市だと、10年介護福祉士でも年収300万前後です。勿論、特定加算が付けば400万前後にはなると思いますが。ここで公表される方々は、いつも高いのですが、それこそネットで介護士の求人募集欄を見てみた方が良いと思います。- こうピヨ2021/1/11
実務者です
夜勤は月に11回です。
よちこ
2021/1/11残念ながら資格を取得したからと言って格段に給与が上がる職種ではありません
働きやすく給与も良い、待遇も良好で休日も多い、年次昇給もある・・・・・その全ては難しいかもしれませんが自身をスキルアップしながら待遇の良い施設に転職するのが最良の方法だと思います
田舎だから・・・・ではなく、他がそれくらいの給与だからうちのそれでいいで給与決めてるような低、、レベルのところじゃなく上目指しましょうよ- こうピヨ2021/1/11
そうですね
上を目指します。
ともさま
2021/1/11そんなもんですよ。
役職なしだと。
むしろ私の住む地域からしたら高い方です。
あまり長い経験ではない4年という経験年数でそれだけもらえるならばまだ良い方です。
以前の職場で350万何てところがありました。地域によって違うので、そこの地域の求人などを見て判断される方がショックも少なくて良いのではないかと..- こうピヨ2021/1/11
他所はもう少しいいです
介護福祉士取るまでは我慢と思っています。
関連する投稿
- りょうちゃん
グループホームのケアマネが1ユニットから3ユニットまで兼務可能と規制緩和されるみたいですが。 質問ですが、今までは2ユニットなら1ユニットは実践者研修を受けた人にケアプラン作成を任せる感じだったと思います。 3ユニット兼務可能とは、同会社内であるなら違うグループホームのケアマネも3ユニットまで兼任OKということでしょうか?
介助・ケアコメント1件 - かずまん
皆さん誰しも新人の頃に良くも悪くも失敗談があると思いますが、どんなエピソードがありますか?俺は初めて施設で働き始めた時、『○○君、大晦日は紅白見たかね?』と聞かれ、『いえ、大晦日はプロレスを見ていました。(当時は大晦日に格闘番組が数本放送していた)』と答えたら『大晦日は紅白だわね!なんでプロレスを見るんだ』と失笑された事です。 施設で働き始めた当初は冗談もどこまで言って良いのかわからない感じでした。
職場・人間関係コメント7件 - ぐれあむ
なぜ以下のような利用者ばかり入所させるんですか? ・転倒リスク高く大声で喚く ・暴力を振る ・施設内のものを破壊する ・床に放尿したり盗食する 金儲けのためですか?
職場・人間関係コメント10件