食に関するお悩みを募集しています!
大学でプロダクトデザインを学んでいる学生です。
介護に携わる方に向けたテーブルウェア(食器、カトラリー等)の制作に取り組んでいます。
そこで、
食事中や準備片付けをする際に何か困った事がありましたら教えていただきたいです!それ以外にも食に関するお悩みがあればなんでも募集しています◎
いつもお仕事お疲れ様です。
介護の現場で日々ご尽力されている皆様の姿に、心から敬意を表します。
デザインを通して少しでも皆さまのお手伝いができればと思っております。どうぞこれからもお身体にお気をつけて頑張ってください。
ご協力よろしくお願い致します。
みんなのコメント
0件コンパス
2024/7/10お膳に箸置きに箸を置くのですが、
このワンクッション無くても良くない?といつも思ってます。
お膳(お盆)に箸置き的な出っ張りというか、窪みというかデザインがあったら、箸置き毎回洗って干して、またお膳にセットしなくて済む。
超軽量なコップ マグカップ。
内側に容量がデザインと一体化した感じでわかるような物。- たまご2024/7/11
洗い物の手間なるべく減らしたいですよね。とても画期的なアイディアだと思います。
ちなみに、メモリ付きの介助カップはいくつかある様です。しかし超軽量や器官に入るのを防止する設計など全てをコンプリートしたものはあまりなさそうなのでそちらも是非考えてみたいと思います!
貴重なご意見ありがとうございます☺️ - 寛三2024/7/10
お疲れ様です。内側に容量とデザインと一体化した感じでわかるようなマグカップ(超軽量)はウチも欲しいです。水分量の把握には苦労するので、一目でわかるようなものがあればいいですよね。
ぷー
2024/7/10目が余り見えない方から
少しさわるとメインの魚料理です。
少しさわると小鉢は、酢の物です。
少しさわるとワカメのお味噌汁です。と、言ってくれる食器があると良いかな?
認知症にもなるとら直ぐに忘れるから、何回でも言ってくれると、在宅介護でも助かる。
食器の素材も、水で流してキッチンペーパーでふくなりすればよし。
洗剤要らずの素材
さー、難しいけど、どうですかね?
我ながら良い提案だと思います 笑
関連する投稿
- みみ
サービス残業が殆ど無い施設ってありますか?近々転職するけど、次行くところも勤務時間が30分短い(7時から15時半など。なぜ?怪しい・・もしや記録の時間は業務時間としておらず、16時まで記録の分はサービス残業とか?)など勘ぐってしまってホワイト施設って無いに等しいんじゃないかと思うようになってきて、泣けてきます。
教えてコメント10件 - ある人
みなさんの所の高齢者はカラオケで何歌ってますか? うちは「高校三年生」「二輪草」「さざんかの宿」とかで後は童謡と民謡ですかね やっぱり地域差や年代差出るのかなーと思って
教えてコメント3件 - いずみ
暑い! 最高気温は40度に迫ってきています。 ディサービスの送迎なんだけど、「出掛ける準備をしておうちで待っててくださいね。」と何度も、いや、何年も言ってるけど、外で待ってる。 挙げ句の果てに「なかなか来ない」と探しに行くから家の前にいない。 ADLはそのくらい元気だけど、理解力、判断力、記銘力が致命的な方が多いです。それに、ホントに「暑い」って感じてないんだろうね。 もちろん、ケアマネさんたちとも連結をとってるけど、よくまあ死なないもんだ。私なら無理。
雑談・つぶやきコメント4件