logo
アイコン
とまと

愚痴らせてください

義母発熱→デイ休み→私も仕事休まなきゃいけない
生理始まって腰もお腹も痛いし怠い
本当最悪。子供の病気で休むなら良いけどなんで義母の熱で休まなきゃなんないんだろって気づいてしまった。
今までは何の疑問もなく休んでたんだけど。
介護やらなきゃに囚われてたんだろうな。

あーつかれたーやりたくないーだるいー

みんなのコメント

0
    • ワイニングマン

      2023/4/21

      そんな事で貴方を悪く捉える人の方がおかしいです。気にしなくて良いですよ

      • 青右から左に聞き流す~🎶ワワワ

        2023/4/21

        消されましたね。

        在宅では、介助する側がつぶれたら要介護者も居場所は無くなります。
        その為にも、こんな状況の時はどうすればよいのか?
        義母になるわけですから、主さんがこんな時にはどこまで周りが強力してくれるのか?
        ショートステイがダメなら、入院も、他のきょうだいも、夫もと話し合って、ケアマネにも、相談しておくべきです。
        介助者も、毎日元気な訳でも無いのだから。ロボットではないのだから。
        今までとは違うことが起きることも予想して話し合って置くことです。

      関連する投稿

      • アイコン
        ケアハウスの施設長の給料ってどれくらい?

        ケアハウスの施設長の給料ってどれくらい? 仕事量は多いですか?

        教えて
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        15
        コメント3
      • アイコン
        ずるいスタッフ

        ズルいスタッフいませんか? 手のかかるご利用者のケアをしなくてはいけなくなると、その前にシレッと、場を離れる。 そんなスタッフばかりです。

        雑談・つぶやき
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        41
        コメント10
      • アイコン
        看護助手

        お疲れ様です。今日の出来事(泣) アームのサイドとサポートが一体化して跳ね上げが出来で移乗がラクなのですが、下げると穴に差し込みパチンとハマる。そのハマる部分が鋭利になっており、自分の手を切ってしまいました。 メーカーによって違いますが、皆さん気を付けましょう。危ないです。痛い🥲

        介助・ケア
        コメント4

      自分らしい働き方がきっと見つかる

      マーケット研修動画バナー