ホームで介護の仕事をしてます。
厳しい先輩と今日仕事が一緒でした。
私が夜勤明けで、先輩が早番でした。
いつもお手伝いをしようとすると自分でできるとキレる車椅子の利用者さんがいます。
センサー対応の方です。
しかし、拒否があるので、車椅子からベッドに移る際も、居室のドアをしめて、確認しようとしても気づいて激怒することがあります。明け方特に拒否がはげしくなります。
厳しい先輩とは最近少し仲良くなったため、ついついそのことを今日厳しい先輩に相談したら、嫌だった様子で突き放されるようなニュアンスの言葉がきました。
その内容を記録に書いていることもあれば、書いてないこともあります。
これって上の人にも報告がいきますか?
なんか、いろいろ怖くて。私が考えすぎですか?
厳しい先輩とどう接していけばいいのでしょうか。
みんなのコメント
0件ドロ沼
2025/3/1先輩が苛立つ要因を自分で挙げてみたことありますか?
あなたを指して言ってませんので誤解のないようお願いしますが、例えば交代業務に於いて方針は同一であっても当然対応は少しずつ違います。1人の行動が拒否を助長したり、どうせ…だろうと返されたり、誰誰さんは優しいと選り好みされたり。あなたが取った行動が施設方針だったとして、その方針自体に納得出来てない方って多いと思います。最大可能公約数は極端に下がるからです。視界から離れて見守るより私なら爪切り一つ、あるいは体温計一つ持って持ち場を離れられたら傾聴して拒否と真っ向向き合います。したくない人に同意も求めないし、強要も出来ません。だから全体の方針にはなりませんし、むしろ業務の滞りを責められると思います。それは自分が思うことをしてあげることがどんどん制約されることを意味します。もしその先輩が私と同じならその行動に理解は出来ます、同意も共感もありませんが。
あなたにしてほしかったのは、利用者の拒否の為、2人介助のサポートを依頼することじゃないですか?
関連する投稿
- 人間関係
ホームで介護の仕事をしてます。 厳しい先輩と今日仕事が一緒でした。 私が夜勤明けで、先輩が早番でした。 いつもお手伝いをしようとすると自分でできるとキレる車椅子の利用者さんがいます。 センサー対応の方です。 しかし、拒否があるので、車椅子からベッドに移る際も、居室のドアをしめて、確認しようとしても気づいて激怒することがあります。明け方特に拒否がはげしくなります。 厳しい先輩とは最近少し仲良くなったため、ついついそのことを今日厳しい先輩に相談したら、嫌だった様子で突き放されるようなニュアンスの言葉がきました。 その内容を記録に書いていることもあれば、書いてないこともあります。 これって上の人にも報告がいきますか? なんか、いろいろ怖くて。私が考えすぎですか?
職場・人間関係コメント2件 - 新人
9ヶ月の新人です。 今日、ヘルパーでシーツ交換・掃除・洗濯に入りました。 利用者様の洗濯を回して終わった後いつも乾燥機に入れるのですが服などは部屋に干します。 パジャマは乾燥機へあげるのですが、 パジャマだと思い乾燥機にあげてしまいました。 服が見事に縮んでしまいました。 利用者様に謝罪を何回もし、リンスをかけたら服が少しでも大きくなると上司から聞き、試しにしましたが大きくなりませんでした。 明日早出で元主任にぼろくそ言われそうで怖いです。 私が悪いのですが、 すみません弱音を吐いてしまって。
きょうの介護コメント4件 - 了2寛吉
訪問介護ヘルパーをしてます。 お尋ねします。 皆さんは離れた独居の親の家に泊まれますか? 中には、汚いからとホテルに泊まる子供世代がいるようです。 久しぶりに帰って来たのだから、片付けたり、親のよこで寝たり、買い物、調理、一緒に食事したりとかできないのかなとおもうのです。 ヘルパーに任せっきりで、親に申し訳無く思わないのかなと思うのです。 特に、男親の独居に帰る息子。 娘もそんな人がいるのかな? 皆さんは泊まれますか? 汚い中に自分の親は生活しているの、何とも思わないのかな? ヘルパーには、時間制限がある。 なかなか思うところまで掃除もできなかったりします。 ヘルパーに入ってもらっているから大丈夫? 大丈夫じゃない。 最低限の支援しかできないのです。 その証拠に、支援に入る前に、清掃業者を頼んだり、ヘルパーが入れる様に、仕方なくサ責はじめ数人で片付けたりもするのです。(清掃の費用も無い方) でも、限られたスペースだけです。 後何年 生きるか?そんな親に、帰って来たとき位 寄り添って欲しい。
教えてコメント2件