92歳、要介護1の実父と同居しています。母は数年前他界しました。
週2回、デイサービスに通う以外は、ごく普通の生活でしたが、体調を崩し、内科に入院。2週間程度で退院できそう、と医師からも言われ、その旨市の担当ケアマネジャーにも伝えたのですが、その後デイサービス先との契約を勝手に解約されました。
デイサービス施設をいつまでも休めないのはわかりますが、本人や家族に無断で解約、って、許されるのでしょうか。
みんなのコメント
0件くすみ
2025/3/27解約しましたという連絡が欲しかったのですか?文章通知じゃなく生の声で伝えろと?
サーフ
2025/3/26まず契約書を確認しましょう。
ニック
2025/3/26契約書になんて書いてあるんでしょう?うちのところは「1ヶ月お休みが続いたときは終了」と書いてありますが、実際は応相談です。
関連する投稿
- ネル
初任者研修で脱着の研修もありますよね。 靴脱いで靴下脱いだりしますか?足の臭いが心配で…
教えてコメント1件 - ばらばらブロック
施設ケアマネや相談員を退職する場合の挨拶の方法について。真剣な質問になります。このたび、転職することになり、施設相談員を降りるのですが、その場合、利用者ご家族にはどのように伝えるのがベストでしょうか? 施設なので利用者様には面と向かって話せますが、ご家族への伝達手段は、電話?お手紙…?どちらが相応しいのでしょう?面会に来る方には話せますが、動揺や叱咤されそうな方も目に浮かびます。みなさんどんな風にご家族に伝えているか、教えて欲しいです。
教えてコメント5件 - なんか
先週ミーティングにて社長に『職員が出してくれた意見や改善点は信用しない』と言われた。 そうしたらフロアのリーダーが社長に『意見を出し合って改善点を書いてフロアの職員と話し合いをたくさんして意見書を書いたのに提出もしたのに、なんでそういう言い方しかできないんですか?そういう考えであるなら全員辞めます。』と言ってくださりました。そこから社長の態度が変わったかと言うと変わっていません。しまいには全く介護に関係ない奥さん(社長の)が『職員に酷いことを言ってしまいすみませんでした。』と言ってきました。それを聞いた職員が『酷いことを言ったのは社長なのになんで社長が謝りに来ないの?奥さん関係ないよね?』と言っていました。 あまり改善されることはないので転職しようかと考えています。
愚痴コメント2件