logo
アイコン
みーさん

区分変更して
身体は元気ですが要介護3になりましたが、夫はまだ入所を考えません。
お金がない、あんなとこへ預けたくない、会えなくなるとのこと。
認知症は進む一方
デイサービスショートステイ
なんとかケアしてもらってますが
素人の私には在宅は無理です
私自身も体調崩してますが
何も変わらず
どうしたら夫は納得するんだろう

みんなのコメント

0
    • さや

      2023/1/22

      預けたくないと言う割に、他力本願なんですよね。

      至れり尽くせりの施設(は無いですが)なら、ご主人も納得されるのでしょうね。

      • マネ

        2023/1/18

        夫さん、本気で在宅介護したいのかもね。
        うちは娘が病気で私も自分達のことでいっぱいで、夫は何一つ言わずに一人で姑を介護してみとりまでしてました。
        姑は施設にも病院にも入らないって頑張ったから。
        私も善人ぶってる余裕なかったからね。

        • ステハンエバーツ2023/1/18

          みーさんが、万が一不調で寝込む。という最悪が想像できないのかなー。
          丸投げ、から一転二人の面倒を見なければならない。これだけは絶対
          避けなければならない。とは、つゆほども思わない。さて、その時に
          ダーリンは、どうするんだろう。奥さんをないがしろにすると、死ぬまで
          たたられそう。どっちが生きている期間が長いかなぁ。

        • マネ2023/1/18

          丸投げとはそりゃひどい! 
          他の人も言ってるように逃げちゃえ。
          夫さんは姑さんから生まれたからなにいっても聞かないんだろうね。

      • むー

        2023/1/18

        あなたが面倒見るから、置いておけると思っちゃうんですよ。
        面倒見なければいいんです。
        面倒見られるんならあなたが見てください、と書き置きでも書いて、1週間くらい他所へ行っちゃうんですね。
        もちろんデイサービスとかのルーチンも教えません。
        知りたければケアマネに自分で聞いてね、わたしはもう無理なんで、と書いておきましょう。
        そのくらいしないと自分ごとにならないですよ。

        • 2023/1/18

          自分がやってみてダメだこりゃと自覚しないと考えを変えようとしないと思う

          体調崩してるなら実家に帰るとか
          離婚しちゃえばいい

          あとは旦那にお任せバイバイ

          • 2023/1/18

            納得はされないと想います。
            仕方ないで入所を承諾するのです。
            ですから、ワタシまで倒れたら後がもっと困るから、全然逢えないわけではないのだから、施設が許す限り逢いにいくから、いつでも電話してきて良いから、と
            説得してみて下さい。

            それに、施設がokを出せば外出することもできますよと。

            施設の予約は済みましたか?早くされた方がよいですよ。

            • ぶん

              2023/1/18

              姑は要介護2です。夫はみーさんの旦那様と同じ様な感じです。
              ショートステイで大暴れして帰されました。
              本人にとってはグループホームへ入居するのが良いと思いますが、面会できるのか?一人でおかれたら帰る!といって暴れるだろうから落ち着くまでの期間は側に居てやりたい。
              私も在宅に限界を感じています。その温度差が夫とは大違いです。
              どうしたら夫が納得するのか?謎です。
              これから先も人生を共にする妻の事は何故、後回しになるのだろう?
              薬を調整してもらっても、扱いにくい人です。
              言いたい事は沢山ありますが、ここに書き込める内容ではありません。

              • 2023/1/18

                途中でした。

                傷を作り、総合病院に移しそこで抑制されて亡くなりました。私も遠距離で仕事してましたので何もしてあげられませんでした。

                どんな状況下でも生活できる考え方をしていないと、死ぬまでイヤな思いをしますよ。
                妥協は、安楽が約束される。私が感じたことで、私は、早く施設に入りたい。

              • 2023/1/18

                失礼しました。
                主さんへのコメントでした。

                ぶんさんもお辛いですね。
                父が剃んな感じで入所やデイサービスさえ拒みました。そのうち、認知症の度合いが強くなり、母もどうしようもなくなり結局、精神科できづを

          関連する投稿

          • アイコン
            まい

            職場の更衣室のロッカー勝手に開けられていた…お返しのお菓子が入ってました。 私の職場は職員一人一人にboxがあって、コインロッカー位の広さで奥行きあり、何か配布する物とか、お返しのお菓子類とか本人不在の時はそこに入れてるんだけど わざわざ更衣室ロッカーに入れるのは嫌な感じがしてしまいました。

            職場・人間関係
            コメント4
          • アイコン
            アイドルを探せ

            頭がいっちゃっているのに、相手の発言が理解不能なのに、記憶がまるで残せない頭脳なのに娘のトイレの流し水に気が見張っちゃって困る!!83歳の父親の風呂の残し石鹸水でトイレを流せとうるさい!!普通に水洗に流すと興奮する!!自分の今朝の洗顔で使ったお湯を入れた洗面器を持って階段を降りてきて娘のトイレの流し水を気にしている。歯磨きで口から吐いた水を植木に撒くためにバケツにとっておく。水をそれだけ使う気張り見張り意識があっても、亡くなった義母が着物、貴金属買い放題であった事が、父親の給料通帳お金使い放題まで理解ができない父親の頭である。

            お金・給料
            • スタンプ
            • スタンプ
            • スタンプ
            91
            コメント5
          • アイコン
            カスタード

            経管栄養者の口腔内ケアは何時にやってますかー?? 私たちの施設では夜の口腔内ケアは23時にやるのですが。。 遅い気がします。。。

            教えて
            コメント2

          自分らしい働き方がきっと見つかる

          マーケット研修動画バナー