施設を守り、職員を守り、入居者を守るために、経営者として本気で勉強しなければいけない領域は山ほどある。
勉強しない施設に、未来はない。
でも、学び続ける覚悟を持った介護職員なら、確実に勝ち残れる。その努力こそが、福祉の未来を変える。
みんなのコメント
0件ちぃー
2025/4/17kmkmサンと一緒に働けたら…
何故…こんなにも、道がそれてる管理者、施設が多いのでしょう…。
私は、福祉の道を歩みたいだけなのに…。
疲れて、潰れそう。- メロン2025/4/25
KmKmさん施設出せばいいのにKmKmさんみたいな方が代表だったら皆さんきっと働きやすくいい人が集まると思います
- kmkm2025/4/19
めっちゃ嬉しい!
やる気MAXです!
ゲスト
2025/4/14わたしも経営者次第だと思います。
学び続ける覚悟を持った介護職員が努力したところで経営者がわるければ、努力は無駄に終わる。ふぅ
2025/4/14経営者次第でしょう。従業員がいくら努力して頑張っても経営者がわるければなにも進展しない。
サフラン
2025/4/14主さんの居る施設はきっと素晴らしい職場なのでしょうね。
見習いたいです。具体的に、直近での主さんの行動とそれに対する社員の動き、エピソードをお聞かせ下さい。ユウ
2025/4/13前の職場は、理念に職員は働く仲間、パワハラは絶対にしません!でしたが、朝礼が終わればパワハラ全開でした。理念とは、そういうものしか思えません。
まずは、人選をしっかりし、特に上さえまともなら良い雰囲気は作れます。
パワハラ管理者がいては、すぐに人手不足になりますからね。ジョー式
2025/4/13言うだけなら、誰でも出来ますが。
実際に行動を起こし、実現させないと。
誰かに依存したのでしょうか、他人に託そうが自分が行わないと何も成し得ない。- kmkm2025/4/13
そのために私は、ゼロから資格を取り、現場での実践を通して学び直しました。
今となっては、お金を出して誰かに任せることもできます。
しかし、本当に現場を理解し、語るためには、まず自分自身がその現場を知り、感じ、動くことが必要だと考えています。
理念や制度を語るだけでは、介護の本質には届きません。
「人を動かす前に、自分が動く」──それが、私の原点であり、今も変わらないスタンスです。
関連する投稿
- …>_<…
あまりにもやりきれず投稿しました。皆様の職場ではマウントをとる職員ていますか?気に入らない,自分と合わないと判断すると仲間意識を取らず好きなもん同士でつるみ自分は仕事してますオーラをだしてきて自分を高めてくれる人としか仕事をしない人がいます。年齢は52歳の男性。デイサービスで働いているのですが自分の非を認めず人のせいにすることがありお客様をお迎えに上がる時に添乗で乗っていたのですがカバン,薬を忘れ理由が「ドライバーさんが言ってくれなかった。やってくれなかった。」と、うちの施設は運転手は他の課からの応援で手伝ってくれる方が主で介助は介護職員であくまで介助が大変だったらサポートしてくれる人としてのお願いをしています。それなのに運転手のせいにして上司はいくら言っても治らないと呆れています。私は送迎担当でお客様の車の配車と添乗員,ドライバーの割り振りをしているのですが「最近組み方が下手すぎるとドライバーが言ってたよ。」と言われ「私ですがなにか?」と答えたところまずい顔をして帰っていきました。結局は自分が思い通りにならないから不満を訴えてくるし、以前ドライバーを任せていたのですが時間内に戻ってくることができない、勝手な行動を取るわ,ドラレコまで見られ禁止になりました。今は添乗を任せてますが特定の人に限り言いがかりをつけてるんです。もう仕事するのも疲れます。いい歳こいて私は辞めていただきたいのですが 対処法はありませんか、
職場・人間関係コメント1件 - なな
残薬管理について。 ご利用者のお薬を管理してます。 ①複数人いらっしゃり、残薬確認がかなり大変なのですが、皆様はどのように薬を管理していらっしゃいますでしょうか? ③エクセルで管理しようと思ってるのですが、他に良いものがあればおしえていただきたいです。
教えてコメント1件 - kmkm
この福祉業界を本気で変えたいと思い、昨年から取り組みを続けてきました。正直、まだ目に見える成果は出ていないかもしれません。でも、まずは「自分たちの施設をよくすること」——ここに集中していきましょう。 私たちは、毎年5,000万円以上の収支差額を出せる施設を目指しています。そして将来的には、ユニットリーダーが年収600万円を手にできるような仕組みを作っていきたい。これは夢物語ではなく、現実的に見えてきた未来です。 それを可能にしているのは、私たちが集団ケアや流れ作業をやめ、「一人ひとりに向き合うケア」にシフトしたから。あなたたちリーダーの一歩一歩の積み重ねが、確実に土台を作っています。
きょうの介護コメント6件