みんなのコメント
0件タカ
2025/8/27コメント、ありがとうございます。
上司や古株は、好きに仕事は出来ますが長電話や長話は、どっか遠くに行ってやって欲しいです。
特にお、ば、さ、まが絡むと長い!
井戸端会議は、無駄でしかない。きゅーりたん
2025/8/27一旦退職して時間を作って資格を取ってしまうなんてどうですか?
お勧めします。ちょこあ
2025/8/27たかさんへ 転職をお勧めします。
じゅりあ
2025/8/26頑張ってお話聞いてください
AI AIによる回答
2025/8/26仕事が出来ない!のではなく仕事ができる!にしましょう!
ぼへみあん
2025/8/26雑談カテだからいいんじゃない。上司や管理者の不満くらい。
うちは楽です。何を揉めてるのですか?
2025/8/26不平不満や愚痴をこのような掲示板に書き込みしても解決はしません。
- タカ2025/8/26
ここにカテゴリーがあるの知らないの?まぁ、いいけどね。
関連する投稿
- 疲れた
利用者の血圧が高いと、技能実習生の男の子から連絡がありました。 その利用者は少し被害妄想もあり、落ち着きがなくなると過呼吸になったり血圧が高くなります。最高でも上が200行った時もあります。ちなみに薬も2種類ありいまだに職員もどっちを飲ませたらいいかがわからず。血圧が高くなったときの対応としては薬を飲ませると言う対応になっているはずなのですが、なぜか朝1番と言うこともありまだ食事をとっていないため内服ができないとの事。寝かせていれば血圧は下がると申し送りがあったそうです。ちなみに技能実習生の男の子は毎回こういうことが起きるとどうしたらいいかがわからず毎回聞いています。 他の職員は「あれ?教えたはずなのになんで?」と言うばかりです。 私はちゃんとわかるように教えていますが、私でも時々わからなくなるので聞いています。こういうことが毎回起きる。毎回携帯で申し送りをしてこういう様子でしたと毎回送らなきゃいけないので利用者の対応ができず携帯だけに目が行ってしまうことがあります。なぜかは分かりませんが、その日に限って社長とリーダーは休みで急変する以外は出勤する事はありません。 申し送りもあまり見ることもなく、返事も解決してから返事が来ることがよくあります。 実習生の男の子はまだ入って月日もも経っておらず、まだ新人なのに、「毎回そんなことを聞いてくるなんて」言わ本人の前で言ったらどうなるんだろうと私は思っていますが、私は私だと思って仕事をしようかなと思います。 利用者さんも、事情があり、被害妄想が出たりなどすることもあるかもしれませんが、きちんとした対応が職員全員に行き渡っていないこと、急変以外は出勤することがない。社長とリーダー。 皆さんはどう思いますか?長々とすいませんでした。
愚痴コメント5件 - サマー
サ高住で働いてます。女性スタッフの人間関係で退職を考えてます。とにかくその人は、言いやすい人ばかり言います。人間なのでそれは私もありますが。その人はご自分の思い込みで怒ってくるし、私の自己主張する暇もなく、怒ってくるし(利用者にも)。限界で耐えらないです。でもスタッフと可愛い利用者とは離れたくないです。上司にも相談しようと思っているのですが、その人を庇うので。
職場・人間関係コメント14件 - ららまー
肋骨にヒビが入ったら仕事を休みますか?
教えてコメント9件