logo
アイコン
れいか

妊活したいけど、今の職場に穴あけさすわけに行かないし、入職して1ヶ月位やから、妊活しにくいなぁ💦
でも、旦那の歳考えたらはよ妊活始めないと💦
どうしよう

みんなのコメント

0
    • ぶぅ

      2022/12/6

      介護現場は人の不幸ばかり喜びます 特に異性関係でうまくいっている話はいじめのまとです
      妊活のことは黙っていた方が被害にあわないでしょう

      • mint

        2022/12/5

        自分の人生です
        職場のことなんて考えず
        妊活しましょ!!

        妊活してるなんて
        周りに言わなくていいし
        仕事は続けてたほうが
        色々得ですよ
        妊娠してからじゃ
        仕事探すの大変ですし

        • れいか2022/12/5

          私は介護が大好きです。
          ただ、自分の気持ちが利用者さんに中々伝わらなかったり、忙しいを理由に利用者さんの希望に添えなかったり、コールなってもすぐにお伺い出来ないとかなったりするとちょっと気に病むことはあります。

      • ふ〜ん

        2022/12/5

        辞めればいいじゃん。
        旦那さんの給料じゃやっていけないの?

        • れいか2022/12/5

          そうですね💦ちょっと厳しいですね
          私は、今の施設の他にスポットバイトの仕事も時々入れてるのですが、それだけだと中々収入がってところです

      • 金欠ラーメンマン

        2022/12/5

        入職1カ月ぐらいなら職場にあなあける心配はしなくていいと思うので辞めればいい。
        辞めた上で妊活やりまくればいい。
        入職する前に妊活優先しとけばよかっただけって事で、退職して妊活やりまくりでいいと思います。

        • ぶぅ2022/12/6

          介護の職場は山のようにある 転職回数多くても問題なし

      • 2022/12/4

        ほんと
        なんで入職したんですか?

        • れいか2022/12/4

          なんで入職したか、と言われたら何故なんでしょう💦
          自分でも冷静になってみればよく分からないです💦

    関連する投稿

    • アイコン
      えっとー

      90歳オーバーの人の子供って、だいたい60歳くらいだよね。 60歳って、もうすぐ老後なのに。 90歳以上長生きする人って、子供の老後のこと考えてあげないのかな? 90歳まで親が生きていたら、自分の老後なんて楽できないよね。 老老介護で。 60歳でのんびりなんてできないよ。 親が長生きの人は。 長生きもどうなんだか。 子供の幸せ考えてあげないのかな? お金と時間の苦労。 いつまで子供に苦労かけるんだろう? 長生きって本当に美談?

      雑談・つぶやき
      • スタンプ
      • スタンプ
      • スタンプ
      239
      コメント6
    • アイコン
      疲れた中年

      お疲れさまです。 上司のえこひいきが激しくて困っています。自分のお気に入りの私語をしていてもおとがめなし。申し送りもパソコンで確認すれば済むことなのに、しゃべってどうでもいいことまで話しています(肝心なことが抜けています)。こちらが同じことをしたらすぐに怒るくせに。 その上司がいない時に、上司の悪口を大きな声で言っています。上司もこんな人間に騙されてと思います。どちらも辞めてくれないかな、本当に。

      愚痴
      • スタンプ
      • スタンプ
      • スタンプ
      148
      コメント6
    • アイコン
      ウイスキー

      自分の勤めている施設なんですが、夜勤仮眠無しで15時間30分の勤務で、朝9時に終了出来るのですが、それまでに利用者の迎えに行かされる事があります。もちろん時間が15分位はオーバーして終われるのですが、残業代も付きません、また、フラフラな状態で車を運転することになるのですが、もしも事故をおこしてしまったら大変な事になりますし、人員不足で送迎を断わることが出来ない状態です。こんな施設は早く辞めた方が良いでしょうか?スタッフは、皆好い人ばかりなんですがね。

      雑談・つぶやき
      コメント4

    自分らしい働き方がきっと見つかる

    マーケット研修動画バナー