logo
アイコン
もくれん

車椅子を利用している母は、どうしても首が下がってきてしまいます。

寝るような感じで座れる車椅子が一番適しているとは思うのですが、金銭的な余裕が今はないのでしばらくは今のままの車椅子で行きたいと思っています。

そこで首を支える装具みたいなものが別売りされているかしりたいのですが、どこかで購入できますでしょうか?

もしよければ名前などを教えてください。

みんなのコメント

0
    • もくれん

      2014/12/9

      車椅子を購入するよりもかなり安くあるんですね。
      レンタルしてから良さそうだったら購入しようと思います。
      大変助かりました、ありがとうございました!

      • たこいち

        2014/12/8

        お二人の匿名さんに付け加えて

        ヘッドサポート、モジュラーサポートなどレンタルも可能ですよ。
        購入ですと¥18,000~
        レンタルは¥3,000/月~

        • たこいち

          2014/12/8

          下の匿名です。購入方法は
          「背延長・ヘッドレスト」で検索 → ネット通販又は、介護用品店でカタログから注文。

          • たこいち

            2014/12/8

            普通車椅子に後付けするモノは「背延長・ヘッドレスト」があります。

            それでも難しと判断されるなら価格は、それなりにしますが
            特殊車椅子(利用者に応じた仕様が選べる)
            介護型車椅子(リクライニング/ティルト型)
            が、あります。

          関連する投稿

          • アイコン
            ボギー

            95歳になる母は尿バルーン留置をしています。 尿パックに尿が溜まっているのでつまりは考えられないのですが、しきりに「おしっこがしたい」といいます。 軽い認知症のせいでしょうか? 同じような感覚に襲われる方、いらっしゃいますか? 泌尿科の先生に言っても「そういう方もたまにいるんですよ」で片付けられてしまったので、、、。

            認知症ケア
            コメント7
          • アイコン
            ひなねえ

            祖父は認知症です。 しばしな睡眠が不規則となっていましたが、最近は3時間くらいしか寝ていないそうです。 夜中にごそごそしているので心配だと母が漏らしていますが、今のところ徘徊などはありません。 認知症になると寝なくても平気なのでしょうか? 体の方もそれでついて行くのでしょうか?

            認知症ケア
            • スタンプ
            441
            コメント5
          • アイコン
            すきやき

            89歳になる母は一人暮らしをしています。 先日実家に帰ると色々と物が増えており、聞いてみるとどうやら訪問販売が出入りしているそうです。 必要ないものも多く買ってしまっているのですが、返品したくても8日はもう過ぎてしまっています。 よく話を聞いてくれるからと本人は悪い気はしていないようなのですが、、、。 会社には一応連絡しましたがまた来るでしょう、、。 どうすればいいでしょう?

            教えて
            コメント23

          自分らしい働き方がきっと見つかる

          マーケット研修動画バナー