logo
アイコン
コンパス

皆様の職場では こういった事が普通かどうか、また 対処法など、うかがいたいです。

有料施設 食事介助していたら(今 出勤した〇〇さんに食事介助を交代して下さい。あなたは▲さんの移乗に行ってください。〇〇さんは 移乗出来ないので)と言われました。
同じ非常勤同士なのですが、60代非常勤は 腰痛めている 手首痛めているとか、介助に制限?ついていて、ハードな身体介助を免除?されています。
社員から 交代するように指示出されたら、従うルール。
こんな事ばかり です。
個人的には、自分が理由で、身体介助を交代してもらわなければならないなら、休職 治療終えて
とか、退職かと思うのです。
人手不足 見守りや掃除でも いて欲しいから、残す、身体介助は 免除となっている。
納得できないのですが。

みんなのコメント

0
    • まじょがじょさん

      2025/10/25

      私の会社では正社員が1年から3年で辞めますが、パートさんだと3年とか長い人で9年位います。
      経営者は変わりません。

      • そーか

        2025/10/25

        普通に有りますよ。
        労働者の権利ですからね。

        対処方ねー?
        あなたも体の故障を伝える。
        故障がなければ、どうにもできませんよ。

        • そーか2025/10/26

          対処方ですが、
          二人分がのし掛かって来てきついです。
          他の方で、半分は取って下さい。
          これを言うのは、スレ主さんの権利でもあるでしょうね。
          仕事量の多さはパワハラだとも言われるいますから、上司に相談し、他の職員に振り分けて貰うと良いでしょう。

        • そーか2025/10/26

          後が来たら考えるでしょうが、辞めるも辞めないも本人の権利で、労働条件ですよ。
          独身なら直ぐに辞めても?
          でも家庭持ちなら?
          言い分は有るでしょうが、労働者は守られてます。
          それが出来ない会社は、職員が泣きつけば、労働局から調査、指導が入り会社の評判は落ち、益々新入りは無くなるし、罰金も発生、本人に慰謝料を払う事になります。会社は、これまでの保険料に上乗せして掛けることになります。
          だから、現場で何が起きても経営陣が細かくうごかない、動けない。嫌なら辞めなさいってことです。
          互いに、違法なことをしていなければ、辞めるも、続けるも本人の権利だと言う事ですよね。スレ主さんには残念な事でしょうが。
          逆の立場であっても同様にですよ。

    関連する投稿

    • アイコン
      就職決まらない

      生活保護受けるか介護に就くしかないか…

      雑談・つぶやき
      • スタンプ
      7
      コメント3
    • アイコン
      ゆういち

      44歳男性、独身。老健で18年働き、去年の4月で身内の介護等で退職、比較的少人数制のショートステイで去年の5月から今年の5月まで勤務、、身内の介護等人間関係等で退職し、9月まで、小規模施設で夜専のバイトで繋ぎ、介護も等落ち着き、10月から、正社員(夜専)で老健に再就職するも、1ヶ月は、日勤で、OJTで1ヶ月は日勤と聞いていたも、2週間で夜勤を入れてあり、自身もなかったので、主任に頼み、1ヶ月は日勤でお願いしますと頼み、現在、日記で行っているも、指導もあまりなし、2日目で、風呂の洗身介助、聞きながら行い、オムツ、トランス等も、2日間ぐらいで、放置、なんだか、で、聞きながら介助に入る始末、聞くも、適当な対応、日中の業務流れも、「夜専さんやで、別に覚えなくても」と言われて、、業務の流れも渡されず、利用者の情報も、あまり説明なく、自己で、情報収集、人によって対応が違ったり、いい所、真似して下さい的な、挨拶しても、半分帰ってこない、コールはなるも、ピッチ鳴りっぱなし、抑制帯使用の車椅子で徘徊してる人がいてもスルー、よく人の部屋に入っている、利用者さんとはあまり関わらない、風呂、トランス、食事ぐらいで、シーツ、配茶等は助手さんがしてくれているもの、せかせかと個人プレイな職場、声掛けもなく、流れで動いている始末、ほか色々、夜専やで、まぁいいかと思ったが、、うーんって思う所だらけで、明日、早々やけど。辞める事を伝える予定、現場の師長さんは気にかけてくれて、声掛けしてくれるも、師長より、まだ、これでもましにたったとの事、、

      職場・人間関係
      • スタンプ
      30
      コメント6
    • アイコン
      mizuki1204

      病院に務めていますが、ほんとに嫌な人多すぎて辞めたいです。煙草の匂いするって親が吸ってるから仕方ないじゃんって思うし。 そもそもそんなこと言われてもどうしたらいいのか分かりません。

      愚痴
      • スタンプ
      14
      コメント3

    自分らしい働き方がきっと見つかる

    マーケット研修動画バナー