logo
アイコン
ユーザー

管理者のおばさん。言ったこと忘れ(それすらも忘れ)、お願いしたこと遅い、大事なこと言わない、人 自分の解釈を通すなど。私のユニットである一件が起きた時、他の人にユニットの悪口言ってたらしい。その管理者の下のユニット職員の多くが嫌に。
前リーダーも今まで従ってたけど管理者とごたついて、リーダーが異動する羽目になって。そしたら、その管理者から次リーダーを打診されました。前リーダー曰く、リーダー🟰管理者の犬。扱い。施設長すら管理者の犬だと。平の職員のみならず、施設の関係者みんなその人に言い出しにくいそうです。
そんな状況でリーダーを引き受けるのしんどすぎる。それなら転職視野に入れようか。自分の性格上犬としていいように使われそうでならない。
(他にも人足りなくて忙しいし、ユニット同僚同士いざこざや、仕事において変な職員など。とにかく疲れました。)

みんなのコメント

0
    • レクおえち

      2024/9/10

      仕事中に悪口を言えるほど、仕事が暇なのでしょうかねえ。
      根本的な問題。

      • 2024/9/9

        私も高齢女性管理者のダメさはトピしましたが、介護業界の多くは女性管理者です。
        女性の自己中心的考えは、上司には不向きですね。まずは、自身が可愛いと思って管理者してますから。
        忘れるのも都合が悪いことですよね。
        仕方ないとは言え、女性管理者だと離職率も高くなります。

        • 2024/9/9

          短期記憶障害、職員ではなく入居者の方かな。

          • ゴルフ⛳

            2024/9/9

            転職もよいけど、犬と言われていたこと、これからも犬と言われること、我慢ができないことは目に見えてますからできませんと、管理者に面と向かって言うのが必要でしょうね?
            なぜ?と聞かれたら最初からの言ったことも忘れる、、、等話したら?
            自分を正すと言ったら引き受けて、また、忘れていたら、あの時そんなおっしゃったから引き受けたのだと。同じこと繰り返してますよね!って、続けるなら主さんが上にならないとできないでしょう?

          関連する投稿

          • アイコン
            m

            4月に入った新人です。 自分より大きい人の移乗を私以外の職員は、腰痛いとか言いながら出来てるんですけど、わたしは全然出来なくてやっぱりこの仕事は向いてないのかなって感じました。 私も腰痛くて、でもみんな出来てるし出来ないといけないんですかね?

            介助・ケア
            • スタンプ
            • スタンプ
            • スタンプ
            57
            コメント9
          • アイコン
            ちな

            うちの施設の特定技能実習生の子達から処遇改善何も貰ってないと相談を受けたのですが、私は平社員なのでなにもわかりません! 月々分割して振り込まれている訳でもないし、7月私含めた他の社員は50万〜程処遇改善を貰っているのですが、特定技能実習生の子たちはなにも無く、通達も無かったそうです。 特定技能実習生のネットワークで聞いてみたら、他の法人などで働いている子達は貰ってる…私たちと同じ扱いのはずなのに…と 詳しい方いたら教えてください。

            教えて
            • スタンプ
            50
            コメント2
          • アイコン
            ユミコ

            30代女性介護士です。子供が1人居ます。 1人目の子供は妊活しすぐに授かる事ができ、産休育休経て復帰しました。それから約3年妊活をしていますが妊娠には至ってません。2人目不妊かもと思い病院にも行きましたが私も主人も異常はありませんでした。 不妊様だの旦那は種○しだの酷い言われようです。 上司にも相談したいなと思いましたが、上司は未婚なのでこんなこと相談しても良いのかなって。上司に対して失礼になるんじゃないだろうかと思うとなかなか相談することが出来ません。 ふう。こんな思いするくらいなら退職したい。 愚痴を失礼しました。

            愚痴
            • スタンプ
            • スタンプ
            • スタンプ
            54
            コメント6

          自分らしい働き方がきっと見つかる

          マーケット研修動画バナー