logo
アイコン
ゆう

介護業界とは関係ないのかも知れませんが、物価高なのに給料変わらない。
高熱費も上がり、カップ麺もマヨネーズも何もかも上がる、個人的にストレス発散の投資もギャンブルまで大負けです。
仕事も上手くいってない、どうすればいいのか?こんな感じ共感してもらえる人いないかな。

みんなのコメント

0
    • sacre

      2023/6/26

      投資にギャンブルでストレス発散とかダメなほう選びすぎでしょ
      介護は体が資本だから筋トレで汗流しつつ気晴らしに低山登山とかおすすめ
      自分も仕事はうまくいってないが何故か昇給したから何とか暮らしていけてるけど貯金は出来ないね

      • ユーザー

        2023/6/25

        まさしく、今日、自分の預金通帳を見て嫌になりました。
        モチベーションがだた下がりです。

        • 333kkk

          2023/6/25

          外国人の投資家が設けているだけで、日本人には全く恩恵ないよ。投資の素人なんてカモでしょ。ギャンブルなんて〇〇人をもうけさせるだけ。〇民党が好き放題で、日本は三流国に転落。あなたの言うことは共感できないが、給料が多くならないとね。

          • ゆう2023/6/25

            別件だけど、政治家の文書交通費100万円領収書なしってあり得ない。
            こんなんだから、日本は遅れているし掘り出せば要らない政治家って山程いますよね。
            ロシ○や中○より良い国だと思うけど、平和ボケでしょうか。
            投資家の一声も可笑しなことだけど、簡単に日本株も上がるのはどうなんでしょうね。分からない。

        • ムー

          2023/6/25

          食品は お菓子も
          形が小さくなっています

          障害者さんの月500円の
          給料もあげてほしい

          • ゆう2023/6/25

            分かる〜、何か密かにちくわの本数が減ったり小さくなってたり。
            その他、パンも缶詰も惣菜もお刺身も高くなった。便乗値上げもありますよね!

        • 2023/6/25

          日本が低水準なので
          どうにかしたいなら
          国外へ行くしかないですね

          これからさらに税金もバンバンとられるみたいなので
          国外へ移住がよいかもね

          • 2023/6/25

            ラーメン一杯2000円で食べれるだけの
            収入があるって事なので
            海外移住して働けば
            ラーメン一杯2000円で食べれるだけの収入を得れるという事なり
            海外移住して
            支出を減らす生活すればいいだけ
            安いラーメン店を探す笑笑

          • ゆう2023/6/25

            米国のラーメン一杯、二千円もどうかと思うし大円安だから海外での生活や旅行も難しいですよね。
            落ち着くのを待ちます。

        • ゴルフ大好き👍

          2023/6/25

          解りますよ。
          給料上げて欲しいよね。

          私が思うに、ボーナスより毎月の生活費が大変だとおもうのよね。

          だから、ボーナスに処遇改善加算を上乗せする会社があるけど、毎月の給料でだしてやるとか、一先ずの対策にはなるのかなと思います。

          途中で辞める人はもらい損ねているし、これは、何とかしてほしいわね。
          特に、こからの若い世代には。

          • ゴルフ大好き👍2023/6/25

            はい、老人の低所得者も大変ですよ。
            訪問の買い物もぎすぎす、栄養面も考えないといけないし、家族もぎすぎすでピリピで、全てを上げないといけないのかね?
            生活保護の人が増えると思いますよ。

          • ゆう2023/6/25

            確かに原料費が上がっているのは分かるけど、絶対給料も上げてるって感じもします。なら、介護保険料ももっと上げればいいと思う。
            ただね、現実問題無駄にお金は使うけどカップ麺もマヨネーズも高いので買わなくなった。そういうの大手企業は、分かっているのかな。
            処遇改善手当の不透明さは、消えませんよね。途中で退職した余分なお金は、絶対他のことに使っているし、介護福祉士の年収1人400万も絶対可笑しいです。
            全て可笑しなことの上、成り立っているようです!私は今、お金が欲しいです!庶民の嘆き。

      関連する投稿

      • アイコン
        おると

        特養で働いてる者です。 仲良くしていた同僚に裏切られました。 結構、事細かく仕事のミスを密告されました。 それが原因で異動になりました。 私は同僚が同じくらいのミスしてたら フォローしてあげたり、その事を上司にいちいち報告はしませんでした。 人間不信に成りそうです。 また、異動先では当然悪い噂とか流れてますよね。 みなさんも、この様に裏切られた事はありますか?

        職場・人間関係
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        78
        コメント9
      • アイコン
        かえる

        祖母が入院しています。 自宅で転倒し、肩の骨を折ってしまいました。 手術は無事成功したのですが、入院中に(大声を出す、暴れるまではいきませんが)器具を外そうとしたり、肩を回そうとするみたいで…(祖母の性格的にやりそうです) 病院には認知の疑いをかけられ(せん妄の可能性もあるのですが)、家族に24時間の付き添いを求められ、毎日のように電話、いつ来れますか?朝は?昼は?夜は?と脅しのような連絡が来ます。それも特定の看護師から毎回。 正直、こちらも疲弊していますし、時々顔を出すくらいはできますが、さすがに毎日の付き添いは無理です。 祖母の態度も問題があるとは思うのですが、この看護師の姿勢は普通なのでしょうか?今後どうしていけばいいのか分かりません。

        教えて
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        86
        コメント9
      • アイコン
        さしすせソーラン節

        特養で働いています。 帰宅願望が強い利用者さんがいます。 1日に何度も「帰らないと」とスイッチが入ってしまいます。 いつどのような時にスイッチが入るのかが分からず…。 スイッチが入ってしまうとどう声掛けしても聞こうとされず「とにかく帰るんだ!」といい何度か転倒しています。 館内の散歩や運動(リハビリ)、DVD等施設にあるありとあらゆる物を使って何とかならないかとフロア全体で対応していますが、何も変化が見られません。 夜勤中もその方の対応でナースコール等の対応に遅れてしまい、ろくに仕事ができません。 帰宅願望自体、他の利用者さんでもあるのでそこまで問題視していないのですが何度も転倒しています。他の利用者さんからも「うるさい」等と苦情がきており、このままではいけないと考えています。が、何もいい考えが浮かびません…。 どうすればいいんでしょうか…。

        教えて
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        111
        コメント8

      自分らしい働き方がきっと見つかる

      マーケット研修動画バナー