30代前半です。夫には義姉が2人います。今県外の私の実家で同居しているんですが、長男嫁なのに嫁側の実家に行くのはおかしい。何かあった時に会いにきたって県外に住んでたら顔を出すぐらいでずっとそばに居られない、県外なら仕事を何ヶ月も休めない、親の死に目に会えなくて後悔するのは旦那。って言ってるみたいです。体が不自由になったり認知症が入ってきた場合は冷たいかと思いますが義母だけなので心配のため人の目が届く施設に入ってもらうのが一番いい選択だと思います。それを何でもかんでも嫁いだ身だから介護をして当たり前なんて言わないでほしい。ましては、1人独身の義姉がいます。その人が義母の面倒をみたらいいのにその人はノーカウント。なぜその義姉が面倒見ないのか聞いても「あいつは頼りにならないから。」となんとも納得いかない説明。県外に住んでいたり、持病がありそれどころでは無いなどの理由があればわかりますが、頼りにならないからは納得いかない。なぜ同じ県内に住み自由気ままに暮らしてるのに。そこも含めて兄弟間で話し合ってほしい。
みんなのコメント
0件愛
2023/2/4何故お嫁さんの主さんが気にしないといけないのか?扶養義務は無いのに。あかの他人ですよ嫁は。
知らんぷりしてれば良い。
主さんに直接向かって言ったのなら、私は血縁関係がない人間だから、手は出しませんし、出せませんで終わりです。- 愛2023/2/4
いや、もっとかもね。
- ステハンエバーツ2023/2/4
考え方が、大正に思えるから。
のの
2023/2/3そんな田舎のおばさんの言うことは無視して大丈夫です。
右から左に聞きながしてください。
長男嫁は奴隷ではありません。イソップ
2023/2/3これを全て夫に言わないと。
言っても駄目なら、それが自分が選んだ男。
関連する投稿
- Erika_S
初めて投稿させて頂きます。 愚痴になるかもしれませんが、誰か気持ち分かってくださる方いないかなと思い投稿しました。 母(86歳)をなるべく自宅で介護をする為に、私(40歳)近県で正社員の仕事を辞め、実家に帰ってきてかれこれ6年ほど経ちます。父は12年前に亡くなりました。 介護で戻る前からずっと分かっていた事ですが、母は被害妄想と独り言がひどく、夜中になると、私が実家に帰ってきた事で金銭が盗まれるんじゃないかとか、近所の人が窓から入ってきて、何万円盗んだ。など、大きな声で独り言を言っていました。 それだけでなく、そこから「骨折って、苦しんだらいい」や、「罰があたって、悪い事が起きればいい」など平気で口に出すような人です。 ただそれも周りに誰もいない、聞いていないと思って口に出してるようですが、全て聴こえています… ちなみに、母は子供の頃から弱視で、現在では片目完全に失明、片目弱視でほとんど確認できないほどの視力です。 おまけに、ここ最近は耳も遠くなり、そばで普通に話しても聴こえないくらいの聴力になりました。 そして、何より私が高校の頃脳梗塞になり、左半身不隨で、自宅ではベッドからトイレまでの3メートルは何とか杖をついて、壁をつたっていけるのですが、普段のデイでは車椅子での移動になります。 最近の独り言が専ら、「実の娘に腐ったご飯食わされた!」とご立腹なようで、私がデイがない日は毎食ご飯を作って食べさせているのですが、たまたまその日は体調が悪かったようで、私が作ったご飯食べた後に気持ち悪くなったようなんですが、その事がよっぽど母には影響があったようで、「いつか○される」と思ってるような独り言を言っています…。 その独り言に反論したいのをグッと我慢して、いつも聞こえる夜中の独り言に涙します… ちなみに、その体調が悪かったのはかれこれ半年くらい前です。 本当に、すごく悲しくてしんどくて、毎晩かなりの音量の独り言に寝ることができず、アルバイトの仕事にもかなりの支障をきたしております。 きっと早めに施設に預ける方が良い、と思うと思うのですが…母がデイから帰ってくるたびに、笑顔で「やっぱりお家が一番良い」って言われると、老人ホームに預けるのも気が引けて… 私1人が我慢すれば良いのか、ただただ悩む毎日です。 ただの愚痴になりましたが、同じような環境の方いらっしゃるのかなーと思い投稿いたしました。
愚痴コメント9件 - onokoro
父は介護4です。81歳 車椅子です。 最近とても暴力的になり、 介護している母も常に青タンがどこかにあります。 私も先日、ふりかぶられ、叩かれました。 私の事認識していての暴力でした。 週4回施設にお世話になっているのですが、 退所させられたりはあるのか、 今後どうなっていくのか、教えていただけませんか? 不安でたまりません。
教えてコメント4件 - ぶん
同居してからほとんど買い物も料理もしていない姑。「買い物に行くのを忘れてた。あんた行ってきてくれるか」とよく言われます。 5分前の事も忘れるから何回も言われます。5分前の事も、20数年前からの習慣も忘れています。 一体毎日誰が買い物に行き、料理していると思っているのか。 忘れるのは仕方ないと理解するけど、世話をしてもらってるという認識がなく、感謝もない事に腹が立ちます。
愚痴コメント6件