logo
アイコン
ムー

知的障害のある利用者さんが別の利用者さんの顔のほくろをとろうとする、、、
マスクなどはしているが困ったもんだ。心理はなんだ、、前世は皮膚科医か、、

みんなのコメント

0
    • ゴロン

      2023/7/13

      精神障碍者や、認知症患者の心理など理解できる人は、何処にも居ません。
      強いて言うなら、家族などの長きに渡りその人を良く知る人なら、まだ理解は出来るかもしれないが。
      危害が及ばない様に、離す事が必要でしょうか。

      • ムー2023/7/13

        その通りですね
        デイ後 ショートが同じ日も
        あるので 見張りが必要です

    • ゴルフ大好き👍

      2023/7/13

      相手のホクロがあるかのように、取る動作をしてみたら?

      • ムー2023/7/13

        了解です

関連する投稿

  • アイコン
    さち

    介護のお仕事をされている皆様、ご家族を介護されている皆様、猛暑の中、お疲れ様です。こちらのサイトで老いや認知症についての本を教えていただき、興味がわいた上に読みやすそうで、早速読みたいと思っています(教えて下さった方、ありがとうございます!)。皆様は、本や考え方で、つらいなあ・・・と感じる介護が、視点が変わって、少しでも救われたことはありますか?何かご存じでしたら、教えていただけると有難いです。よろしくお願いいたします(ここ数日毎日、お世話している家族が、さすがに少し片付けないと生活できないくらい家中散らかし、怒鳴りまくり、在宅介護を続けられるのか弱気になっています・・・)。

    教えて
    • スタンプ
    • スタンプ
    • スタンプ
    55
    コメント5
  • アイコン
    ルン&とまと

    「ボケ日和」という本を読みました。 気持ちがとても楽になりました。

    認知症ケア
    • スタンプ
    • スタンプ
    • スタンプ
    14
    コメント4
  • アイコン
    きなこ餅

    ちょっと劣悪な環境のGHなのですが… さすがに嫌気がさし、ストレスになってきてるかな雰囲気で、何てこったい!を連発する日々。 今の職場は、スタッフの質の悪さとスキルのなさはどうしようもありません!なかでも、特に目にあまるのはバワハラです!仲間同士、利用者さんへの叱責や命令口調は日常茶飯事。 「食べる前は、いただきますでしょ!何でいわないの!」「トイレに行きたければ声を出しなさい!そうしないと連れて行かんよ!」と、個人攻撃。毎日怒鳴り声をあげるスタッフがいますが…その怒鳴り声が容赦なく、周囲にいる利用者さんが萎縮してます。暗い表情…何か、レベル違いますよね。自分の言う事に間違いはないと思ってる…認知症の方相手に、言い聞かせようとする姿勢って私には理解できない。子供相手のように教育でもしてるつもりかい! 常識というか、人としてモラル欠如してます。同僚に対しても、気に入らない人はシカトするし…いい歳した(70代)非常勤パートなのですが… あなた!いつも言い上げてる利用者さんの家族の前でも同じ事が言えるの?! 上の人も、お手上げ状態。 もともと、こういった問題は取り上げない!といった職場環境😖 こういったパワーハラスメントって どこに訴えるのがいいのでしょうか?

    きょうの介護
    • スタンプ
    • スタンプ
    • スタンプ
    75
    コメント6

自分らしい働き方がきっと見つかる

マーケット研修動画バナー