訪問介護愚痴です!サービス受けてる利用者の半分くらいはやってもらってることを当たり前だと思ってないか⁈
全員ではない!絶対に全員ではないです、人間的にもとても良い方でどれだけ長く利用してようと感謝を伝えてくれる謙虚な方も半分はいます!!
その人たちはのぞいたもう半分の人々!!
すごいですね態度が!何様ですか?ヘルパーを奴隷だと思ってませんか?!長年毎週毎日来てもらって、やってもらうのが当たり前だと思わないでほしい!!
利用者もヘルパーも、お互いに尊重し合うのが普通では⁈
生活保護で自費がゼロだったり介護保険から費用が出るから契約をしてお金を払ってサービスを利用しているという意識が無くなるのか?!知りませんけど、ボランティアでもないし奴隷でもお手伝いさんでもないです!!!!!
みんなのコメント
0件ガッチャン
2024/3/29訪問介護から離れて。もう、生活支援なんかやる必要はない。
将来的には要介護3以上の人しか使えなくなる日が来る。
老人医療は無料が崩壊、介護保険も崩壊寸前でなく崩壊している。ぴんく
2024/3/28sakuraさんの気持ちめちゃくちゃ共感します!!×100000
私も訪問やってますが本当にやってもらって当たり前、家政婦、コマ使い、奴隷と勘違いしてる奴多すぎ!!
あれやれこれやれうるせーわ!!
出来ないって言っても黙ってればいいとか言ってきませんか?
そういう問題じゃーねーんだわって思います。
私は訪問向いてないので来月退職しますけど、ストレス溜めないように適度に適当にやってくださいね!!- sakura2024/3/28
決まりとかじゃなくてあなたにする覚悟があるかどうかでしょ⁈とか。私ももう辞めます。話通じない宇宙人多すぎ
- sakura2024/3/28
ほんとーにそのとおりです!!!
くまもん
2024/3/28ヘルパーを家政婦と勘違いしてますよね。たまに、あんたら鐘貰って働いてるんやろと言う方いますが、何のサービスかも把握しないで怖くないのかこの人と思う。
- くまもん2024/3/28
金→金 笑
いがきち
2024/3/28心配しなくとも、もう直ぐに単独経営の訪問事業所の8割以上は倒産廃業になる。
生き残れるのは辛うじて、介護施設併設の訪問事業所だけ。
単独経営では、需要と供給のバランスで淘汰されます。
今は入院入所がメインなので。- sakura2024/3/28
そうなったら困る人たーくさんですね
sakura
2024/3/28ヘルパーは,屋敷しもべ妖精なの?!
関連する投稿
- ゆま
4月から初任者研修修了してない人、認知症介護基礎研修修了してない人は介護現場で利用者さん対応出来なくなるみたいですね。
キャリア・転職コメント5件 - ほんだ
介護1年目です。今のデイサービスが自分には向いていないんじゃないかと思い転職を考えています。 デイサービスで未経験、正職員入社しました。 入浴やフロアレク、調理は覚えましたが1年経っても入浴→整容だけは10分ほど時間が過ぎてしまったりして力不足を感じます。 未経験で介護正職員なんて無謀だったのか、デイは職員の人数が少ない中まわすのでまだ仕事を完璧にこなせない私には向いてないのか、 他に、入社してすぐから陰で陥れようとしてくる人が1人いて我慢してたら精神的に疲れてきました。 働き方は家庭の事情で日勤希望です。向いてないのなら他の業種に行くことも考えています。1日やることが多く忙しくて、外出があったら休憩が取れなかったり。どこの施設も忙しさは同じですよね? 大手とか他の形態の施設で経験積みたい気持ちもあり、悩んでいます。
キャリア・転職コメント4件 - はれれ
デイサービスでパートで介護補助の仕事をしています。今の職場に異動してもうすぐ3ヶ月になります。昼食後の見守りのことですが、この前、職員から認知症の利用者の一人が徘徊が多くて脱走する人がいるので見張っていてほしいと言われ見守りをしているのですが、実は今日私の見守りの不注意で、認知症の利用者が玄関で脱走(離設)未遂してしまい。他の職員が気づいたから良かったものの、自分はなんで見守りができないのかと落ち込んでいます。これから気をつけようと思うのですが、もう見守りには、自信がありません。16人ぐらい利用者の見守りをしないといけないので車椅子のAさんは勝手に立って歩く癖があるので勝手に立たないようにするか、転倒しないようにするとか大変です。退職しようかと思って妹に相談したのですが、「大変だね。でもこのことで今の仕事辞めたらどこに行っても同じだよ。」って言われました。今回の件で見守りって難しいなとつくづく思いました。愚痴ってすみませんでした。
ヒヤリハットコメント2件