logo
アイコン
もんち

介護施設でフェイシャルエステなどのトリートメントを
行うことになったのですが、70代以上の高齢の方を相手に
トリートメントを行った経験がない為70代、80代の方のお肌が
どのような状態の方が多いのかが分からないです。

やはり高齢になると肌は敏感になってしまうものなのでしょうか?
トリートメントで使用する化粧品に悩んでおります。

日常生活で化粧品などを駆使する高齢者の方はあまり多くはないと思いますが
赤ちゃんにも使えるくらいやさしい自然由来の化粧品であれば
リスクは軽減できますでしょうか?

また、イオン導入やスチーマーなどの機械類も使用すべきか悩んでいます。

蒸気によってむせてしまったりも考えられますよね?
オールハンドでの施術が無難でしょうか?

みんなのコメント

0
    • ヒラメ

      2022/5/15

      高齢者様へのフェイシャルエステなど、とても素晴らしいなと感じました、私はまったくの素人ですが、身内の介護をしてきて、高齢になっても女性は美しく、可愛く、若くいたいものだと感じました。そんな仕事ができたら素晴らしいと思います。とても興味がありますので、何かお話を聞けたら幸いです。よろしくお願いいたします。

      • たっき

        2020/3/30

        悪いが、コロナウィルス感染予防で必死な時に、必要ですか?

        • べるた

          2020/3/30

          ここで聞くことではないのは確かです。

          • もんちゃん

            2020/3/30

            介護に携わっていても、肌のトラブルなどは専門外で、介護士は家族様(利用者様かかりつけの医者)から預かった薬やクリームを塗布するという対応しかできません。健康そうに見える肌の方でも、使っている化粧水は異なりますし、すべての人に、赤ちゃん用の石鹸やクリームが適応するとも限りません。肌に塗布するクリームなどは、家族様の了承を得ないと勝手にできないことになっていますので、施術の際は細かいところまで確認された方が良いと感じます。軽減できても、結果リスクを与えてしまってからでは遅いので。利用者様も家族様も納得された上で、リラックスしていただけるケアを提供できるといいですね。

            • もんち

              2020/3/30

              実際に施術する際は施術者は民間にはなってしまいますがリハビリセラピストなど高齢者、介護者向けの美容資格もたくさんありますから学んだ上で施術します。個人ではなく法人で行います。提出した企画では、フェイシャルの際は赤ちゃんにも使えるくらいやさしい化粧品を使うこと、フット・ハンドも全てにおいてですがあくまでも個人個人で納得された上で施術していただくということです。実際に施設や高齢者向け住宅などでエステ、ネイル、耳ツボジュエリー、メイクアップなどを行っているセラピストや団体は少ないですがいるのが現状で、利用者の方々からとてもよろこばれていたり、化粧療法などもあり実験結果もでているので、実際に介護に携わっている方々の意見も聞きたかったので初めて利用させていただきました。

              • 志田

                2020/3/29

                どんなプレゼンをして施設で施術を実施できることになったのか?
                施設からの依頼で実施するのか?

                ちゃんと確認しないと施術により何かトラブルが発生したら、個人的に賠償請求されてしまう可能性がありますよ。

                • もんち2020/3/30

                  複雑で、私が直接営業をかける立場ではないのですが…今のところフェイシャルとハンド・フットのオイルトリートメントをやるということで施設側にプレゼンしたようです。赤ちゃんにも使えるような自然由来の化粧品を使います。フットやハンドに関しては施術者は全員、民間資格にはなってしまいますが、高齢者向けのリハビリセラピストというような資格を取った上で施術します。賠償請求に関しては、法人で営業を行うので個人というよりは会社の保険で適応になるかと思われます。

              • あやちゃん

                2020/3/29

                貴方美容の専門家?何故素人にそんな事聞くのですか!おかしいですよね。

                • もんち2020/3/30

                  説明にもありますように、70代以上の方のお肌は実際には触れたことがないのとスキンケアのお手入れをしっかりやられる高齢者の方は一般的に少ないと思い、介護に携わっている方なら理解があると思ったので普通の掲示板ではなく介護の掲示板で聞きました。

                • かっちゃん2020/3/29

                  言えてるね。
                  ナイスコメント!

              • ばぶるす

                2020/3/29

                施設で!フェイシャルトリートメント!ねぇ 自分で よーく考えてください。

                • Monino

                  2020/3/28

                  お一人お一人違うと思いますので
                  お一人お一人試行をし
                  その方にあった方法で行ってください

                  • もんち2020/3/30

                    そうですね、ありがとうございます。

                • いくら

                  2020/3/28

                  怪しい😁多分前にマッサージやりたいと言ってトピした方だな。

                  • もんち2020/3/30

                    申し訳ないですが初めてこの掲示板を使いました。

                • かっちゃん

                  2020/3/28

                  まずは、手だけをされてみて、利用者からお顔の希望があった場合に、化粧品の質など説明しながら利用者のお言葉を聴きながら希望にそったエステをされたら良いかと思いました。
                  機械などについても、やってみたいとの方から始められたらどうでしょうか?

                  美容にご興味かおありの方も多いとおもいますので、頑張って下さい。

                  • もんち2020/3/30

                    そうですね、提出した企画内容は顔か、手足かを選んでいただきフェイシャルに関しては赤ちゃんにも使えるくらい優しい化粧品を使い、あくまで希望者ですが耳つぼジュエリーも付けてあげる予定です。機械も希望があれば、が良いですね。実際に施設でフェイシャルも行っているセラピストのかたは少なくても居ますが詳しい情報があまりに出ていおらずこちらで介護にかかわりがある方向けの掲示板で質問してみましたが、文字数も限られている中で伝えたい内容が書き切れなかったとはいえ批判的なコメントばかりで驚きました。きちんと答えてくださって有難うございます。

              関連する投稿

              • アイコン
                ゲスト

                サ高住に面接に行ってきました。 思ったよりも介護度高めで介護5もちらほらみられました。 車椅子も10人近くおられました。 介護付き有料老人ホームの方が自立度高かったです。 昼間は併設のデイサービスで過ごすようです。 サ高住って自立度高いと聞いていたので驚いております。 業績あげるために介護度の高い人を入れているように感じてしまいます。

                キャリア・転職
                コメント9
              • アイコン
                あた

                転職を考えているものです。 病院勤務に少し興味があるのですが、 病院での介護業務はどのようなことをするのでしょうか?? 介護施設と違うところなども教えていただきたいです! 実際に働いたことのある方、教えていただきたいです!

                キャリア・転職
                コメント11
              • アイコン
                うさのび

                介護職員の特定処遇改善費についてアドバイスお願いします。私は10年勤務となり会社から支給となりました。 支給は月4万ほどで、現在130万以下で勤務しているため、 勤務時間を大幅に減らさないと オーバーします。 本来なら、勤務時間減らし、手当をもらえるのが一番ですが、上から職員不足なので、130万の扶養をはずしてくれないかと打診がありました。 扶養をはずすと、急に沢山勤務を入れられそうで 迷います。どのように会社と交渉すればいいですか?

                お金・給料
                コメント8

              自分らしい働き方がきっと見つかる

              マーケット研修動画バナー