要介護3の母がお世話になっているリハビリの先生がものすごい派手というか、ちゃらい人でびっくりしています。
ただ母はその男の先生がかわいいらしく、気にかけていて、いろいろ渡したりしているので、家族としては何とも言えない気持ちですが…。そのリハビリの先生は見た目がそんななので、他の利用者の方にも人気があるらしく、うちのリハビリの時間に間に合わないで遅れてくることもあります。他のところでお茶やお菓子をよばれてきたことが理由で遅れたということもあって。
髪いろを変えたり、こっそりピアスをしていたりしますが、こういう感じは容認されているんでしょうか。母のお気に入りのリハビリの先生なので、何もいえないのですけど。
みんなのコメント
0件つーくん
2019/11/5リハビリの仕事してる側から言わせていただきますと、印象第一の仕事ですからあまり華美なものや相手に傷をつけそうなものは注意されたりしますけど、院則で何もいわれないならいいんじゃないですか?
ていうか、こっちもプライベートがありますし、お洒落したいです。髪も染めたいし、ピアスも開けたい。
その分、信頼を得られるように時間と仕事はきっちりします。たこいち
2017/5/11時間に遅れること以外は、何の問題も無い。
その一点が、結構な問題ではあるが。たこいち
2017/5/9介護職はピアス厳禁だけど、リハビリの先生ならいいんじゃない?
まあ、会社の規定なのでなんとも、というしかないんですが。
何がそんなに気に入らないのかわからないな。たこいち
2017/5/9最近は、介護職のユニフォームもカラフルな物が増えています。
ビジュアル的にも明るい感じで良いと思います。
地味で質素なものでは、意識の高揚も気持ちも違うと思う。
視覚効果と言います。
見た目より、中身重視なのでは?元業界
2017/5/9チャラかろうが、何だろうがやることをやっていれば構わないと思いますし、施設が何も言わないなら構わないと思いますね。
お茶したり、話しをするのはいいですね。介護職員だとまともに相手をする時間もないし。ただ、約束の時間に遅れるのはダメかなと思います。
関連する投稿
- ぺろすけ
もともととても料理好きなところもあって、私は外食とか、インスタント食品などジャンクフードにはあまり頼らない暮らしをしてきました。 ただ祖母が要介護になってしまい、在宅介護をするようになってから苦労してきた食事に関して、最近仕事も忙しくて時間がないことから、レトルトの介護フードなどを使う機会が増えました。 時間があれば、まとめて柔らかくして保存したりなどできるんですが、絶対的に時間が足りないので、食事をきちんととってもらうためには、使う頻度が高くなってしまいます。ただやっぱり「レトルトイコール手抜き」という気がしてしまい、罪悪感が出てしまいます。 工夫して手作りできる時短の方法などがあれば、教えていただきたいです。
教えてコメント5件 - たいち
50代になりましたが、老後の心配をし始めたのは、40代になったころからでしたし、そのころより前は、健康面についてもそこまで気を付けていなくても、わりと元気なほうでした。 現在は食生活や生活のリズムにも気を使い、老後の貯蓄もし、年金も計算しつつ、それでも老後が不安で仕方がありません。 でもたぶん今の20代とか若いかたのほうが、よっぽど私の世代よりも老後が不安なのではと思ってしまうところも…。でもそのくらい若い時期に、老後のことを心配して暮らさないといけないなんて、なんだか夢がないですし、どうなのかと思ってしまいます。 かといって先々に無頓着で無年金になったらそれこそ地獄かもしれませんし。どうなんでしょう。
お金・給料コメント6件 - らんはい
もともと専業主婦をしていて、現在息子は小学校の2年生です。義父が脳梗塞から介護認定を受けたので、一人暮らしだった主人の実家を売却し、うちに来てもらい現在暮らしています。 家事や育児と介護といろいろ忙しくはしていますが、家にいてあれこれやることが多いので、自分自身が運動不足になっている気がします。 座ってやることとか、一か所に立ってやる家事や介護くらいですので、最近少し歩く機会がありましたが、すぐに疲れてしまってびっくりしました。 こういう生活のなかで、簡単であまり時間をかけないで、体力をつけることができることってないでしょうか。 まとまった時間ではなく、あいまあいまにできることがあればありがたいのですが…。
教えてコメント4件