logo
アイコン
たこいち

毎日暑くて、、、死にそうです。皆さん 体調管理 どうしてますか?

みんなのコメント

0
    • たこいち

      2018/7/19

      暑くて死にそうなら、早くご逝去してください。
      それが世の為、他人の為でもある。

      • 🐷さん2025/8/28

        あなたは若いかな年寄りは辛いのよ😛

      • きょんちゃん2023/8/19

        私も82才夫婦で暮らして居ます。火傷したり今捻挫もして動き辛く死にたいです.こんなに暑いと生きてるのも辛いです。

    • たこいち

      2018/7/19

      高齢になると体感温度の感じ方など若い人と違ってくるようで熱中症にも鈍感になるのだとか。
      親86歳は春用の長ズボンとTシャツの上に襟付きのシャツを重ね着しています。
      けど若い頃は炎天下の下で働いていました。

      • 🐷さん2025/8/28

        そうでよね若い時は暑くて働いていました

    • たこいち

      2018/7/17

      高齢者でも、畑仕事などで屋外の炎天下でのら仕事をしていますのでね。
      頭が下がります。
      働かないと、食っていけないものね。
      体も強いし、根性もある。
      ひ弱で貧弱な、”若者”とは大違い。
      へたればかり。

      • 🐷さん2025/8/28

        若い人も精神的に辛いのでしようね

      • たこいち2018/7/19

        何か臭いのかな、何だ草って。
        あほのひとつおぼえなのか。

    • たこいち

      2018/7/17

      お屋外などの外で、丸1日働いている人は本当に大変ですよね。
      炎天下の中で、クーラーすらも無いしね。
      本当に大変。

      • たこいち

        2018/7/17

        支給の制服だと暑いから(綿50%のポロシャツと冬用ジャージ)
        似たような市販の薄手、制服もどきを着用しています。
        やはりアスリート仕様の衣類は通気性抜群です。

        • たこいち

          2018/7/16

          ありきたりですが、牛乳がいいそうです。水分と一緒に、タンパク質もとれる。夏バテしにくい体づくりに。
          …麻の貫頭衣を制服にすると、涼しいだろうなあ。

          • やくた2018/9/22

            へえー知らなかった。

          • たこいち2018/7/17

            牛乳が苦手な方もいますよね。低脂肪牛乳とかではどうでしょう。
            子供の頃には、砂糖を混ぜて、凍らせてたべてましたが…
            お店に、アイス買いに行くのもしんどいときに。

        • たこいち

          2018/7/16

          屋外で働いている人の居るのに、屋内のクーラーが効いている所で働いていて、何の不満があるのかな。
          炎天下の中で働いた経験が無いから、平気で言える事なのでは。

          • きょんちゃん2023/8/19

            私は若い頃から夏が弱く 眠れない 食べれない 仕事も出来ない。歳とると 動くのが嫌になる.倒れてもいい でも主人が困るから。。

          • たこいち2018/7/17

            規模の大きい特養だと朝9時→12時・14時→16時まで
            入浴担当はありえますよ。
            自分が去年いた特養だと週に2回は入浴担当で上記の時間でやってました。夏場など冷凍させた麦茶や梅干を持ち込んで飲み食いしながらやってましたが倒れそうになりましたね。暑い寒いが分からない高齢者なら構わないのですが
            分かる方もいますので冷房温度1℃下げただけでも寒いとおっしゃる方はいます。
            外周りの営業や屋外ステージで着ぐるみ衣装を着たりの
            仕事も経験してますが屋外屋内どちらの仕事も夏場は辛いモノですよ。
            言い合いするより短い夏ですので日々楽しく行きましょう
            明日はビアガーデンいってきます。

        • たこいち

          2018/7/15

          私は いい質問だと思う。今年の暑さは 異常だもの!!!
          仕事中は 首に保冷剤巻いてます。ひんやりして 気持ち良いよ。。。
          今日も 猛暑らしいです。頑張りましょう〜〜

          • たこいち2018/7/16

            私も首に保冷剤巻いてます。職場の冷凍庫にストックして
            こまめに 変えてます。。酷暑❗️色々 工夫して
            乗り越えましょう〜〜

          • たこいち2018/7/16

            今日は入浴介助でした。汗だくでした?よ
            夏はスッピンが一番‼️

        • たこいち

          2018/7/15

          もう少し、意義と意味のある事でも相談出来ないのでしょうかね。

          • たこいち2018/7/16

            外で働いている人と比べると、クーラーのきいたところで楽でしょうに。

          • たこいち2018/7/15

            匿名希望さんに失礼ですよ!
            この暑さ 私も体調くずしましたよ

        • たこいち

          2018/7/15

          介護士の適切な言葉と対応は熱中症

          • 🐷さん2025/8/28

            分かりました

        • たこいち

          2018/7/15

          夏になると施設長から「塩あめ」の差し入れが良くあります。
          入浴介助には必ず飲み物持参です。
          凍らせた麦茶(2ℓ)やスポーツドリンクなど様々ですが職員も熱中症対策は万全です。
          本当はフロア

          • たこいち2018/7/15

            事務所から職員にアイスの差し入れがありました。
            15:00に…。ありがたく思いますが!
            おやつ介助で、それどころでありませんでした。
            (せめて「冷凍庫に入れておくよ」の配慮が欲しかった)
            半分以上溶けたガ〇ガ〇君は微妙に美味かった。

        • たこいち

          2018/7/15

          毎年夏場はこまめな水分補給してますよー
          汗を沢山かいた時はスポーツ飲料か梅干もしくは塩飴なめたり
          屋内でも27~28度ぐらいの冷房つけて扇風機つけてます。
          1日1個蒸したニンニク食べたりしてるけどニオイが気になる・・・

          • 🐷さん2025/8/28

            分かります

        • たこいち

          2018/7/15

          当たり前な話で申し訳ないですがこまめに水分補給を心がけてます。
          体だるいなとか頭いたいなとか思ってスポーツドリンク飲んだら治まる事がよくあったので。

          • たこいち

            2018/7/15

            塩入りのトマトジュース飲んでます。

            • たこいち

              2018/7/15

              在宅介護していて大変なの?
              我が家は夏場はロング、ロングショートさせます。
              看ている方が参るんで。

            関連する投稿

            • アイコン
              しあん

              介護職を志す若いかたに看護職や他の職業を勧めることは良く見かけますし、理解もできます。 現在従事しているご自身は、ご家族や近しいかたから否定的な意見を受けるのでしょうか。 当方、主人は職業への敬意を抱いてくれていますし、同居の義母も応援してくれています。ゆくゆくは義母の介護も苦ではないですし当然と思えています。 介護させるための策略だとしてもいいのです。優しく騙してくれれば。 ネット上の侮蔑はさておき、介護職であることの身近な屈辱はあるのでしょうか。

              教えて
              コメント34
            • アイコン
              たこいち

              私の勤めている施設がとても派閥やいじめがひどいです。皆さんの施設の人間関係はどうですか?うちのとこは物凄いひどいです。

              愚痴
              • スタンプ
              • スタンプ
              • スタンプ
              231
              コメント61
            • アイコン
              たこいち

              皆さん資格の取得制度についてどう思いますか? 大学 専門学校 職業訓練校等ありますけど この制度についてもやはり学ぶことを統一した方が良いと思いませんか? 無資格もいる介護業界もやはり人手不足とはいえ資格取得者を雇用する方針にした方がいいと思います。 経験うんぬん言うよりも高級レストランで調理師の免許持ってない料理のご飯を食べてお金払いますか? ご意見よろしくお願いします

              資格・勉強
              コメント31

            自分らしい働き方がきっと見つかる

            マーケット研修動画バナー