10年務めたところを辞めようと考え始めています。初めてのことです。辞めた経験がある方は、転職先を探して辞めると伝えたのか、辞めると伝えてから転職先探したのかどちらでしたか?まだ転職先見つけてはないですが、結構有給余ってるので消費してすぐ出勤するのやめたいぐらいです。
みんなのコメント
0件ドロ沼
2025/3/4私は転職先の希望に合わせて重複する日程の有給辞退を申し出ましたが受入れて貰えませんでした。ただ、それと同時に問題となる雇用保険の加入は入職と同一でなくても大丈夫とアドバイスを受け、有給をもらいながらの勤務となりました。離職証明は自分で職安に行き再発行手続きをしました。
ご参考まで。ルッシー
2025/2/24はじめまして。当方も約10年勤めた有料を辞めようと思い転職活動をしております。決まってから会社に言おうと思っています。
- ユーザー2025/2/24
次も有料に行かれますか?
マリア
2025/2/16食い違いや揚げ足なんて日常茶飯事です。むしろ最近は議論も無駄に感じてきてます。
なんで自分がこんな目にあってまで働かなきゃいけないのか
って、毎日毎日出勤する度に思います。人間不信が加速してしまうし…
むちゃくちゃな事を言ってる方はよくその態度で人を好きになれるよな、って事思う事もあります。自分は好きになれません。嫌いになるばかり。
言える側は良いですよね。いつもいつも。弱い奴に言うだけで。ジャム
2025/2/16いいね!私も辞めたい泣
- ユーザー2025/2/16
辞めたくなりますよね😢
た
2025/2/1610年勤務は、かなり凄いです😵❗
辞めたくなった理由は何故ですか❓
今の所の年収と待遇はどのくらいですか❓- ユーザー2025/2/16
辞めようと思いつつなんだかんだ10年経ってました。誰かと仲悪いとかではないですが、今の人達と働かなくてもいいかなとか思って。
ユーザー
2025/2/16私も辞めたいです
- ユーザー2025/2/16
仲間ですね😢
めだかの学校
2025/2/16有給全部使えばいいじゃないですか。リフレッシュして次行きましょ!次!
ユーザー
2025/2/1610年も同じ所で頑張ってきた功績は就活では強みです。しっかり有給消化して、次に向けて頑張って下さい!応援してます。お疲れ様でしたー
- ユーザー2025/2/16
ありがとうございます!
ヤー
2025/2/16辞める時はパワハラで我慢ならない時だったら、即辞めた。直ぐに次で採用されたよ。
引く手あまたの時代だから、どっちでも良いのと違うはかな?
10年勤続経験が有るなら大丈夫やと想うよ。- ヤー2025/2/16
似たようなものやけど、パワハラは酷くない。少しは?笑
我慢できる範囲やね。
ホワイトはなかなかないねー。 - ユーザー2025/2/16
なんだかんだで10年いてしまいました。次採用してくれたところはよかったですか?
悠
2025/2/15どちらでもいいとは思いますが、10年勤めてすぐはどこも転職には苦労しないと思います。
ただそんなに良い職場って本当に少ないです。一番下からですし、パワハラやいびりは結構あります。
あくまでも次は、慎重にです。- ユーザー2025/2/15
異動はありましたが転職したことがないのでより慎重というか勇気いるというか。転職できても、いい職場かどうか見分け方って難しいですよね。
いち
2025/2/15自分の場合は、辞めると伝えてから次の就職先を探しました。たまった有休を消費して1か月ほどしてから似たような職種に新しく就職したので、転職というより職場替えのような感じです。個人的に注意する点と思うのは①退職時にまとまった有給があるのに使わせない職場もあり、困ったことがあれば労働基準監督署に相談しましょう②次の就職先が決まっていないのであれば、ハローワークに相談するのも一つの手段です③職場の人間関係が比較的良好であれば、上司に相談して3,4日休みを貰って冷静になる時間を作り、辞めるのを考え直すのもありかと思います
- ユーザー2025/2/15
アドバイスありがとうございます。伝えてから次の転職先見つかるのはすぐでしたでしょうか?
関連する投稿
- ユーザー
みなさんは、同僚との気持ちのズレや価値観の違いから、働くの嫌になったりすることないですか? 同僚同士喧嘩してたり、揚げ足の取り合い状態だったり。周りを見て行動できるタイプが多いわけでもなく。あと、注意しても言い訳ばかりの人がいたり。誰かがやってくれるだろう、私苦手だからと避けようとする人。 自分が真面目に働いてても何か損した気分というか。
愚痴コメント7件 - にぼし
人間関係に悩んでいます。特養の介護職をしています。 看護と介護の関係性が良くないです。看護師は介護は暇なくせに仕事が雑でレベルが低いと毎日の様に看護室で騒いでおります。現場は人が足りないのに業務量は多く、仕事を回しているだけでも手一杯です。 手伝いもせずに見下してくるオバハン看護師三人衆が大嫌いです。 現場の介護の方達は比較的年齢も若く、優しい性格の人達ばかりなので言い返す人はおらず皆んな傷つきながらも懸命に働いています。 仕事だからと割り切りたいですが、頑張ってやっている事を認められず、否定しかされないのでモチベーションが下がります。介護の仕事好きなので続けたいですが、どこの施設も一緒でしょうか?
職場・人間関係コメント4件 - バカ施設
皆様の職場はグループLINEありますか? うちはあります 正直いりません
教えてコメント5件