初めて投稿します。
一人暮らしをしていた72歳の父が今年1月末、飲んだ帰りに階段から足を踏み外し、頭を強く打ち頭蓋骨骨折、結果、下半身麻痺となりました。
頭蓋骨骨折の影響だけではなく、アルツハイマーも進んでいたようで、要介護5の認定を受け、現在は病院のリハビリを経て介護施設に面倒を見てもらっています。
介護施設にあずけている分、私の精神的、肉体的負担は少ないものの思っていたより施設に通わないといかず、しんどいことがあります。
まず、オムツの配達。下半身麻痺ということもあり、交換も頻回なようで10日から2週間に一度は持ち込んでいます(施設にも頼めますが高く付くので持ち込んでいます)。
それだけではなく先週、介護施設でクラスターが発生したようで父もコロナの陽性に。介護施設ががんばってくれているようですが、どうも食欲が落ちているようで「プリンやゼリーなら食べられるみたいだから持ってきてください」「とろみをつける粉をドラッグストアで買ってきてください」と言われて何度か差し入れています。
たとえばスープなどを出したり食べやすくペーストにしてもらえないのかダメもとで聞いたところ、「医療系の介護施設は出来るところもあるがうちは人数が最低限なので」と難しいようでした。
私はフルタイム勤務でかつ二人目妊娠中なこともあり、余りクラスターが出ているような施設に頻繁に近づきたくないのですが、やむを得ず通っています。
もともと父と不仲なこともあり不満が出ちゃうのですが、コロナのワクチンも打つよう何度も父に言ったのに聞き入れない、階段を踏み外したのも酔っ払った拍子、金的援助、諸々にイライラします。
介護施設も本当はゆっくり選びたかったのですが、認知で脱走癖もあったため、病院から即時出るよう依頼があり、見学に行けた施設が少なかったこともありバタバタ入居した経過があります。
すべてがしょうがないのですが愚痴をこぼさずにはいられず投稿しました。
みんなのコメント
0件- ききき2022/8/7
特別養護施設も一つですよね。
ケアマネジャーとも話して審査のタイミングでは要介護5で認定されたけど、今は一人で車椅子移動できること、普通ならご飯も一人で食べられるまで回復したため要介護3くらいだね、と言われました。
時間がなかったこともあり、有料で探しましたが、特養で人手が多いところを探すのも有りと思ってきました。
いずれにせよ、ケアマネジャーさんに悩みを相談して、施設を探すかも検討したいと思います。
しがないケアマネ
2022/8/7お疲れさまです。
施設の形態は色々ですから、できる、できないはあります。グルホやサ高住みたいなところですと持ち込みとか、購入手数料を支払ってということは考えられます。
介護になると余裕がないですから、とにかくどこでもいいから施設へ入れたということですね。退院を迫られるとそうなります。仕方ないと思います。
そこに入居している間に、何処か申し込んできてください。鍵の掛かる医療系の施設等に申し込むこともありです。- ききき2022/8/7
ご回答ありがとうございます。
どこでも良かったと言うより、父の認知症が進んでおり、入院していた病院からの脱走癖があったこと、性格上少し暴言が出てたなどから受入先がかなり限られていました。
今の施設はこんな父でも快く受け入れてくれたということもあり、また金銭面を考慮して決めました。
ただ、おっしゃるとおり、ケアマネジャーさんにも相談の上、医療系の施設も改めて時間をかけて探すのも有りかなとは思いました。
関連する投稿
- ヨシタケ
僕がなぜ、母親に、なぜ、こんな、 顔つき、うんだ、言ったこと、は、理由 あります、 🍒理由 兄と僕は、双子ちゃんです、 兄は、スポーツも、勉強も、見かけも、 もちろん、顔も、です、 、兄が、スポーツすると、女性は きゃーきゃーさわがわれて、いた、 僕は、カナリのらくだいせい、です、 運動能力は、僕は、切れていた、 同じ学校です、 僕は、小学校3年生から、中学校卒業まで、 いじめされました、かなりな、いじめです、 先生にも、イヤミ、兄との事いわれた、 中学校なって、うつ病なりました、 家が、いやで、いやで、いろんな、行動とりました、 卒業して、今の、他の病気なりました、 今も、その病気で、戦っています、 大学病院で、詳しい、診察したら、 うつ病から、今の病気なった、いわれた、 一生治らない、病気ですよ、 🍒皆さん、いろんな他人、言っていますけど、 理性ありますか、 🍒結果 今は兄より、上に、たってます、 ちゃんと、収入あります、 コロナウイルスなって、僕の、家は、 何も、影響してないです、 🍒人間、先の事は、わからないですよ、 🍒もっと、いいコメントしましょよ
資格・勉強コメント3件 - ユーザー
初めまして。 ある施設で、勤務しておりました。 歩いて、20分位の場所です。 勤務して、3日目の時に、就寝介助に入った際に、車椅子~ベッドに移乗する時に、利用者さんが身長は私と変わらない位で、ガタイが良くてバランスを崩し腰を痛めてしまいました。 2日間休んでた時に、施設からスキルが足りないし、利用者さんが怖がっているからクビですと、施設長に初めて言われ、ショックが大きくて号泣しました! 働いてて、スキルが足りてないと言われ事もなく、物覚えも早いし、仕事も早いと言われた事は、沢山ありましたが、スキルが足りてないと言われた事も無かったです、働いてきた中で💦 その施設は、社員も多いけど、派遣社員もおり、私は、派遣社員で入職しましたが、明らかに派遣社員を馬鹿にしていた施設です。 皆さんも、でしたらどう思いますか?
雑談・つぶやきコメント13件 - 暇つぶしに。
うちのお局様は、お喋りと食器洗いが主な仕事です。出来るだけ他の若いスタッフに、仕事をさせてます。 なので、何度か忠告もされたけどこんな天国のような仕事は他にないと思っているのか、辞めることはありません。 施設の雰囲気って、仕切るお局様によって良くも悪くもなります。 因みに介護業界って、面倒なおばちゃんが仕切っていること多くないですか?転職しても何となく同じようなおばちゃんが、施設長や管理者だったりします。なかなか良い施設って、ないですよね。
雑談・つぶやきコメント8件