logo
アイコン
まめぞう

訪問介護で利用者のお宅に伺う時に使う会社の車のガソリンですが、無くなりそうになったら、訪問介護士がガソリン入れに行くのでしょうか?

みんなのコメント

0
    • ジョニーO

      2024/7/28

      職場でルール決まってないの?以前の職場は半分程度で、運転していた人が入れるルールになっていた。

      • ジョニーO2024/7/28

        訪問介護士がガソリン入れに行くのでしょうか? って、使った人がいれなかったら
        次の日、石が飛んでくるかもね。

    • またあ、たっさく。

      2024/7/27

      「転職模索中
      20時間前
      私の地域は車が主流ですよ。雪が降るから、夏場でもバイクや自転車は使わない。」

      思わず笑ってしまった。

      • ふすま

        2024/7/27

        訪問介護士が入れなかったら、誰がガソリン入れるの?笑

        • ストーカージョニー0 は精神異常者

          2024/7/27

          普通はじゃ無くて、行ければ良いから、地域により色々な移動手段をとりますよ。
          山の中から、高層ビルまで、どんな所にでもヘルパーは派遣可能です。

          • 腐食

            2024/7/26

            そもそも利用者宅に、駐車スペースが有るのかな。
            普通は原付バイクや、電動自転車が主流なのに社用車ですか。

            • 転職模索中2024/7/26

              私の地域は車が主流ですよ。雪が降るから、夏場でもバイクや自転車は使わない。
              田舎だから停める場所がないってことはあまり無いけど、利用者側が用意することになってます。
              ガソリンは主に会社の事務員や上司が入れるけど、間に合わなかったらカードとかないから立て替えかな。その際は会社の指示に従うことになると思います。

          • o(`・ω・´)○

            2024/7/26

            まー、そんなことまでここで聞くのですか?笑
            事業所に聞いて下さい。
            会社により決まりごとがありますよ。
            また、ガソリン入れるのは何処のガソリンスタンドでも良いのか?
            職員が立て替えるの?
            カードがあるの?、、とか、色々有りますからね。

            • まめぞう2024/7/26

              訪問介護をしてる方がいたら、実際どうしてるのか、わかる方に聞いてみようと思いました。

              すみませんでした
              事業所に聞いてみます

        関連する投稿

        • アイコン
          かな

          働かない職員ほどよく喋ります。 それを信じるケアマネ管理者、そして自慢気に私は何でも知ってます! 女性の職場は、口が命! 真面目に働いている人は、そんなに喋らない。 いつもどっしり座ってばかりのスタッフが、ケアマネ管理者と井戸端会議、どっちもどっち。 見苦しい。

          職場・人間関係
          • スタンプ
          • スタンプ
          • スタンプ
          78
          コメント5
        • アイコン
          しろ

          介護のお仕事されてる方々は、コロナワクチンまだ打っている方々が(ワクチンを打った方がいいという意識の方が)多いのでしょうか?

          感染症対策
          • スタンプ
          • スタンプ
          • スタンプ
          23
          コメント6
        • アイコン
          桔梗

          特養勤務です。ただの愚痴になりますが…。 NSってその日によって優しかったり、キツかったり気分の波が激しい〜😭 私にも落ち度があるのは分かってるけど、それでもキツいこと言われるとメンタルやられますね。

          愚痴
          • スタンプ
          • スタンプ
          • スタンプ
          60
          コメント8

        自分らしい働き方がきっと見つかる

        マーケット研修動画バナー