logo
アイコン

現在老健で実習中の大学生です。
この実習でアセスメント、介護計画、実施、モニタリングまでします。それを卒業研究に使うことになってます。

今日実習先で個人的に嫌なことがありました。

お昼休みに指導者さんとのお話会(今悩んでることとかアセスメントのこと)で「ついさっき亡くなった方がいるんだけど、エンゼルケアやってみる?」と聞かれました。エンゼルケアは授業で習ってはいないものの、高校時代に祖父が亡くなったときに看護師がやったのを見てたので存在は知ってました。ですがその当時の記憶がトラウマレベルで怖くて(初めて人が亡くなるところを間近で見た、大好きな家族が亡くなる恐怖)「すみません、私にはできません」と泣きながら言ってしまいました。
指導者さんも厳しい人ではないので「そうよね、仕事始めたら泣いてられないのよ?だけど、今回はやめときましょう。気にしなくていいからね?」と指摘されながらも気を遣ってくれました。

ですが、お昼休み後に別の職員さんと話したときに「指導者から報告もらったけどエンゼルケア断ったんでしょー?実習生なんだから嫌とか言わないでよ。他の学校の子は毅然としてたけどなー。〇〇大学ってこんな感じの人しかいないんだね情けない笑笑」と笑われました。他の職員(介護、看護、リハビリ)がいる中で大きな声でです。

なんだかもう呆れて物言えなくて、、、
訳わかんなくなって頭がぼーっとしてしまいました。他の職員たちが慰めてくれましたが、もうこのあとの実習が急にしんどくなり行きたいと思えなくなりました。元々ストレスを溜め込みやすく真面目すぎると言われる私ですが、なんとか頑張りながらようやくやっていけてる実習でここまで言われるなんて思わなくて、、、

実習生だから色んなことを体験するのはわかりますが、難しいかもしれないと思ったことを情けないとか、実習生なんだから嫌とか言うなって酷いし強制的すぎませんかね、、??

言われた時は、私が弱いから、私がちっぽけな実習生だからと卑下していましたがよく考えると「それはないだろ」と思うようなことを言われたなと感じます。

みんなのコメント

0
    • 松ちゃん

      2024/9/27

      仕事が出来ない人は、現場で厳しいのは、当たり前です。医療や介護の現場は、人の命を携わる仕事で、それでお金を貰ってるので。

      • あああ

        2024/9/17

        社会で仕事をするってそういう事だと思う。
        嫌だからやらないは通用しない世界です。
        仕事を選べる立場ならいいですが。

        • あああ2024/9/17

          あとちゃんと説明出来ないのは良くない。
          経緯を伝えれば問題にはならなかったと思う。

      • めがねねこ

        2024/9/17

        辛い思いをしましたね。
        その職員さんはあまりよく考えないデリカシーの無いタイプみたいね。どこにでもいるよ。要注意よ。

        「実習なんだからなんでも体験しないと~」と言う話ならまだしも、後半に付け足したよけいな意地悪は最悪。
        その人はおそらく周りにいた職員さんから報告が行って、あとで叱られてますよ😡

        • てんてこ舞

          2024/9/17

          ん~、そうだね。
          主さんの私生活であったことは話さない限り職員はわかりませんよね。
          世の中にも、職場にも生きた歴史が違うのだから色々な人がいると云うことですよ。
          犯罪でない限りは乗り越えるしかない。
          慰めて貰ったら前に進めますか?
          愚痴こぼしながらでも前に進むしかないです。

          後、一歩じゃないですか。
          頑張って下さいね。

          • してき

            2024/9/16

            「エンゼルケアは授業で習ってはいないものの、」

            大学生という事で、どういう大学で何を目指しているのでしょうか?
            実習と書いてあるので、まず思い浮かぶのは福祉系の大学で社会福祉士を目指している。
            こういう事が思い浮かびますが。
            だとすれば授業で習わない、そんな事はあり得ません。
            如何でしょうか。

            • 2024/9/16

              実習の段階ではまだ習ってません。10月の後期授業から習い始めます。

            • マリリン2024/9/16

              別に何処だって良いじゃないww

        関連する投稿

        • アイコン

          環境美化委員があります。主に花壇の植え替えとか、施設の美化等ですが、みなさんの所ではどういった活動をしていますか?また、観葉植物の管理はどのように行っていますか?忙しくて植物枯れてます…

          教えて
          • スタンプ
          • スタンプ
          • スタンプ
          19
          コメント5
        • アイコン
          しば

          ごめん そんな尊い意識持ってこの仕事してきてない 質を上げたいとかじゃなくて怒られるから真面目にやる、なんも知らん上司に無理がある事言われて腹立つからやり込む、お金だけのために必死に稼ぐくらいの頭しかないんだよこっちは 入社1年目の社員にとって、資格のランクが低いけど自分より先輩の方に指導しろとかマニュアル通りに対応しろとか言われてもすんなり飲み込めない そんな余裕もって生きてない 難しい マニュアル通りに動ける事ってそうそう無い とってつけたような「無理しないで下さいね」で余計に混乱した

          愚痴
          • スタンプ
          • スタンプ
          • スタンプ
          65
          コメント5
        • アイコン
          ハム

          金曜日に新規入所された帰宅願望がある方に「家族が貴方を見きらないからここ(施設)に入れたのよ」とパートのおば様の発言でより一層不穏になってしまって、大声で泣き喚くわ車椅子自操させて暴走するわでまー大変な一日だった。そんな爆弾発言したおば様は言った後我関せずみたいな態度だったし、はーやれやれ。夜勤さんがんばれー!!!

          愚痴
          • スタンプ
          • スタンプ
          • スタンプ
          50
          コメント6

        自分らしい働き方がきっと見つかる

        マーケット研修動画バナー