みんなのコメント
0件りゅうちぇる
2020/4/20あんなの偉くない。
介護はやらない出来ない、そのくせ介護職員の悪口や陰口。事務員と相談員兼務してるおばやんいたけどマジでいらない。
正直こいつらを楽させる為に介護やってると思うとやる気なくなるよ。ぺる
2020/4/12一番偉そうにしてるが、偉くはない。
しょーこ
2020/4/10偉いと勘違いしてる痛い人は多いですね。生活相談員以外もだけどね。
よっちゃん
2020/4/8あのね~、辞めるも辞めないも、TN~に偉い順番決められる必要ないわ!
相談するもしないも同じだから、変なコメするのは止めなさい。志田
2020/4/8立場上、偉くもなんでもないです。そういう職種なだけです。
リチャード
2020/4/8全然偉くないですよ。頭がいいってわけでもありませんし。
相談員も社会福祉士とかならまだわかりますが介護福祉士とか主事とかでも出来るので。
勘違いしてる相談員とかもいるみたいですけど完全に浮いてるし相手にしてないてすねー。なかさつよ
2020/4/8こういう事を書いて何の得がある?
偉いのは事業主でしょ。
子供か。- きょー2020/4/10
CO~さんの様な人が居るから職員が苦しむのでしょうね。
いい加減にしては、主さんの台詞でしょうよ。 - なかさつよ2020/4/8
いい加減にしてほしいんですけどー!
Monino
2020/4/8偉くないですよ
施設長をトップに
後は皆同じです
強いていえば
介護主任は介護職の中で偉い
看護主任は看護職の中で偉い
よく
勘違いした相談員、ケアマネ、看護職が
介護職を下にみてますが
業務が違うんで
同等の立場ですねよっちゃん
2020/4/8相談員て、経営者がなったりしますよ。えらいとか偉くないとか、幼稚な考えではないですか?
会社は、一人の力では成り立たないことくらいわかるでしょう。
相談員に偉そうな人がいて、腹立たしい思いをした過去でもあるのかな?さらちゃ
2020/4/8偉くもなんでもないですが、施設によって仕事内容がめちゃくちゃです
相談員業務がない場合は介護職員同樣ケアに入るところもあるし、経理と兼任でやってたりするところもあります
そもそも相談員業務自体も曖昧ですよね?ケアマネが代理でやってたりしますもの
偉いと勘違いされる理由は多分事務所に籠もってる分際で偉そうに指示出ししてたりするからじゃないですか?
勘違いケアマネ、偉そうな看護士にも言えますが介護施設で働く以上はみな対等で平等な関係が本来の姿です
関連する投稿
- ころぽ
緊急事態宣言出た地域だけどパートが辞めたり休んだりしてるし子持ち社員が夜勤出来ないとごねて不公平出て来そうだから辞めようか考えてる。 シフトの穴埋めで有給も使える雰囲気じゃない 夜勤出来ないならさっさとパートなれよ 子供いるけど預けて夜勤してるから認められたら私も夜勤は絶対しない 電車やバスで来るスタッフも数人いるしほんと悩む
シフト・夜勤コメント14件 - ゆみんこ
大阪府内の小規模多機能施設内デイサービスで働くパート職員です。緊急事態宣言が出ましたが、施設利用は利用停止となっていません。現在、1日50人前後の高齢者が利用されています。利用停止になると家族や利用者の方が困ると思いますが、歌や食事など席が密集した空間での感染リスクが高いと思われます。建物の構造上、人の間隔を開ける事は不可能です。特に高齢者の方は重症化しやすいので、個人的には約1ヶ月程度、利用停止として欲しいです。もちろん感染予防の為の換気や消毒は行われています。1人でも感染した場合のリスクが大きくて怖いです。利用者の多いディサービスは出来るだけ府から自粛要請を出してほしいと思います。
感染症対策コメント150件 - ふくちゃん
特養でリーダーをしております。 ユニットの入居者なのですが、依存がかなりあり自分でできるのに出来ないふりを時々します。また、自分の意見が通らなければ大声で叫ぶ。夜間、不眠もあり時々大声で叫ぶ。 移乗の際も立てないふりをするときがあり、男性なので一人で介助が難しいときがあり腰も限界がきております。声かけで「今、一人だから危ないのでしっかりと立ってね」と言えばしっかりと立てるのです。 また、こちらが優しく声をかけるとかなり高圧的に言われてしまい声も大きいため、周りの入居者の方も怖がってしまっています。 この男性の入居者ですが車椅子自操はできず眼が見えません。出来ない気持ちも分かりますができることも多いのでなるべく出きることはしてほしいです。 何か対応でアドバイスあればよろしくお願いします。
職場・人間関係コメント10件